7/16(土) 一宮市総合体育大会 本日の結果

本日の結果は以下の通りです。

●卓球女子 個人
2回戦,3回戦まで勝ち進むも惜敗

●卓球男子 個人
2回戦,3回戦まで勝ち進むも惜敗
男子1名 6回戦まで勝ち進み8位 西尾張大会出場決定

大会の様子は,各部の記事をご覧ください。

7/16(土) 西尾張総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/16(土) 西尾張総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、いちい信金スポーツセンタープールにて、西尾張中学校総合体育大会水泳競技大会が行われました。
女子4×100Mメドレーリレーは西尾張大会6位入賞を決めました。また、女子100M自由形優勝、女子200M自由形では優勝に加え、西尾張大会の記録を更新する等、選手全員が全力を尽くして頑張りました。
7月27.28日には日本ガイシアリーナにて、県大会が行われます。出場する選手には自己ベスト更新を目指して頑張ってもらいたいです。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会が開催されました。先週は団体戦に、本日は個人戦に参加しました。3年生にとっては、最後の大会。今までの練習を糧に、一生懸命戦い抜きました。2年生にとっては、3年生とともに気持ちを1つに戦い、挑戦となる大会です。
 団体戦では、勝てませんでしたが、個人戦では3回戦まで進む選手もおり、自分の力を存分に発揮できたと思います。
 先輩方の意志を引き継ぎ、これからも女子卓球部は頑張っていきます。選手の皆さん、ありがとう!お疲れさまでした。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/16(土) 一宮市総合体育大会 【女子卓球部】その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7/15(金)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防7

久しぶりの部活動でした。熱中症指数は、湿度は高いものの警戒レベルでした。今回は武道場の熱中症対策を紹介します。熱中症指数の掲示と、いつでもすぐに測定できるようにWBGT測定器があります。武道場にも扇風機があり、熱中症予防に努めています。今日は剣道部が、一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)2年生・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目に,夏休みに向けて学年集会を行いました。2年生になってからこれまでを振り返り,昨年度より頑張れたことや成長できたこと,まだまだこれからの部分について考え,夏休みを前に,生活や学習のあり方について話を聞きました。「1日たったら,1日分の成長を」――夏休みを終えて登校したとき,ひと回り立派になった姿が見られることを楽しみにしています。

7/15(金) 3年生・学年集会

 本日6時間目に屋運で学年集会を行い、学年主任の先生から、夏休み中に生活リズムを崩さないようにとお話がありました。また、第2回進路希望調査を記入するにあたって、注意すべきことを資料をもとに説明がありました。第2回進路希望調査の提出日は7/20です。忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金) 1年生・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを目前に控え、屋内運動場で学年集会を行いました。
充実した夏休みを過ごすため、1学期の生活を振り返り、また2学期をがんばる充電期間にしてほしいです。

7/15(金) 羅針<校長室より> 保護司のみなさんと懇談しました

画像1 画像1
昨日の民生・児童委員の皆さんとの懇談に続いて、今日は図書館にて教頭、生徒指導主事と一緒に地域の保護司の皆さんと懇談しました。コロナの影響で3年ぶりの開催でしたが、学校とはまた別の視点から見た大和の状況を教えていただき有意義な時間でした。
ポストコロナの動きの中で、再び地域の皆さんとの関わりを広げ、より多く、より幅広い層の地域の皆さんとの連携・協働を図っていきます。

7/14(木) 羅針<校長室より> 民生委員・児童委員の皆さんと懇談しました

大和公民館にて、大和連区の民生・児童委員の皆さんと小中学校校長との懇談会に参加しました。大和の子ども達が楽しく登校出来るようにと願い、昨今のことについてざっくばらんにお話しさせて頂きました。子供たちを支え見守るネットワークづくりの一つですが、この機を生かしてこそだと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/14(木) 3年生・高い集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生の授業の様子です。話を聞くところは聞き,話し合うときはお互いの意見交換をしている姿が見られました。理解を深めるために,その集中力をこれからも持続してほしいです。

7/14(木) 1年生・給食の様子

画像1 画像1
一年生の給食の様子です。今日の献立は、しゅうゆらーめんに春巻きでした。暑い中でも食欲も落ちずにたくさん食べています。

7/14(木)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防6

熱中症予防意識を高めるための掲示が、運動場、職員室、屋内運動場、武道場、生徒昇降口付近にあります。昇降口付近の掲示は、生徒が目にしやすい場所にあり、「今日は厳重警戒なんだね。」など、WBGT値に興味をもち、生活に生かせるようにしています。
画像1 画像1

7/14(木) 2年生・合唱祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、合唱祭に向けてパートごとに分かれて練習をしています。合唱練習ではクラスみんなで協力して、団結することがすごく大切です。まだ時間はたくさんありますので、みんなで協力して頑張ってほしいです!

7/13(水) 3年生・合唱コンクールに向けて始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月に行われる合唱コンクールに向け,各クラスの合唱曲が決まったので,歌の歌詞を模造紙に書いて,掲示物として作成をしています。練習時間が限られているので,早く歌詞や音程を覚えて,2学期には美しい合唱に仕上げられるようにしていきたいですね。

7/13(水)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防」5

今回は登下校時の熱中症予防を紹介します。下校時に熱中症指数WBGTが「厳重警戒」でした。下校の様子をみてみると、日傘をさしたり、帽子をかぶったり、冷却タオルで首を冷やしたりなど、工夫をしていました。さすが大中生、それぞれ自分で考えた熱中症予防をしていました。
画像1 画像1

7/13(水) 夏休みの部活動について(1)

 本校では、熱中症および感染症への対策の観点から、夏休み中の部活動を次のように展開します。

●引き続き、健康観察や感染症対策の徹底を図って活動させます。

●健康観察は、夏休み中毎日記入している「健康チェックカード」を活用して行います。部活動参加時は持参させてください。

●夏休み中は、1週間のうち土・日を休養日とします。
 土・日に大会や練習試合がある場合は、前後の週の平日に休養日を振り替えます。

●活動時間は2時間までとします。
 この時間のほかに準備・片付けやクールダウンの時間をとります。ただし、学校滞在時間は3時間を超えないようにします。

●活動時間帯は真昼を避け、8:00〜10:00または15:30〜17:30の中で設定するようにします。ただし、WBGTが31を超えた場合、午前中は途中で活動を中止したり、午後は開始を遅らせたりします。

●希望する徒歩通学生徒に対して、臨時的に自転車での登下校通学を認めます。

●大会等への参加についてはこの限りではないですが、無理なくコンパクトで安心安全な参加計画を組んで臨みます。

7/13(水) 夏休みの部活動について(2)

■7月の土日の部活動時と同様に、熱中症対策として夏休み中の部活動も自転車での登下校を認めます。

■次の視点などを参考に、各家庭で判断してください。
・その日の熱中症警戒アラート(暑さ指数の予測値)
・その日の登下校する時間帯
・通学に要する距離や時間

■徒歩通学においては、これまで通り、帽子、日傘(雨傘の日傘としての利用)、保冷スカーフなどの対策ができます。慣れない自転車通学よりも安全だと考えられる場合もありますので、親子でよく話し合って判断してください。

■■■最近の本校および市内小中学生の通学中の事故・怪我は、そのほとんどが自転車通学者に起きています。自転車を利用するときには交通ルールを順守しての適切な利用が求められることは言うまでもありません。熱中症予防も交通安全もセルフディフェンスの大切な視点です。その両面から安全な登下校となるよう、家庭での適切な判断と指導をお願いいたします。

■学校でも、自転車利用による登下校指導につきましては徹底した指導をし、この取り組みを進めてまいります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28