最新更新日:2024/11/21
本日:count up28
昨日:51
総数:389021
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

授業参観(3年生)その2

 国語では、これまでに学習してきた漢字を発表し、それらを活用した文章を作りました。また、道徳では、教材をもとに今の自分について考え、意見を発表しました。普段どのように授業を受けているかを知っていただく機会になったと考えます。
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年生)

 3年生の授業参観は、総合的な学習の発表や教科学習の様子を見ていただきました。総合的な学習では「大治町」をテーマに様々な体験や見学、調べ学習をしてきました。今後も地域を大切にして地域に貢献できるよう成長を支えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年生)その2

 クイズや工夫した仕掛けもあり、グループでまとまって立派な発表ができました。これまでに、写真やいろいろなエピソードをお子様に聞かせていただきありがとうございました。家族との絆は今後も大切にしていきます。
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年生)

 2年生は、生活科の学習の発表会として「自分ものがたりの発表会」を見ていただきました。グループごとに、自分の成長やこれからの夢なども発表しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)その2

 子どもたちは、操作に慣れるのも早く、個性豊かな画像が動くのを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)

 プログラミング学習の様子を見ていただきました。これまで段階を踏んでタブレットを使った学習をしてきました。今回は、自分が描いた絵を動かす(クルクル回る)ことをねらいとして、スクラッチを活用した授業でした。
画像1
画像2
画像3

授業参観が終わって

 3年ぶりとなる1時間一斉の授業参観を行いました。大勢の保護者の皆様に参観していただくことができ、子どもたちも大変喜んでいます。何かお気づきの点がございましたら連絡をお願いします。
画像1
画像2

愛知県を調べて

 社会の時間に愛知県の特色ある地域について学習しています。教科書を読むだけでなく、タブレットを使って興味をもったことについて調べ、ノートにまとめています。
 今回は、犬山市の伝統文化や観光、歴史などについて調べていました。検索ワードの使い方にもかなり慣れています。
画像1
画像2

タブレット学習について

 2年生は、本日タブレットを持ち帰ります。課題の説明を担任から聞きました。各家庭において、学校でどのように使っているのか話を聞いていただきたいと思います。
画像1
画像2

昔の様子を知りました

 3年生が、昔の学校の様子や給食のこと、昔の大治小学校の周辺の様子などをクイズや写真で紹介してくれました。とても興味深く話を聞いたり、楽しくクイズに参加したりしていました。家庭でも昔の様子を語り合うきっかけにしていただければと思います。
 来年、興味をもったことについてさらに深く調べたり、考えたりすることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の発表

 3年生は、大治町のことや昔の暮らしについて総合的な学習の時間に調べたり、話を聞いたり、体験したりししてきました。その内容を2年生に発表しています。
 クイズや資料の見せ方を工夫することで2年生も楽しみにながら発表を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

児童の作品について

 脱靴場には、各学年図画工作や書写などで取り組んだ作品が展示してあります。各教室や廊下にも多くの作品があります。ぜひ、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

本日は授業参観

 本日は授業参観を行います。脱靴場には各学年の行事写真が掲示してあります。また、保健室前の廊下には落とし物が並べてあります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月21日(火))

画像1
ごはん 牛乳 れんこんハンバーグ カリフラワーのクリーム煮 まめまめサラダ デコポン

 今日の給食は、カリフラワーのクリーム煮でした。クリーム煮は、ホワイトルウも小麦粉やバター牛乳を使って給食室で作りました。カリフラワーは愛知県でたくさん生産されていて、収穫量は全国第3位です。
 今日のくだものは、デコポンでした。デコポンは「清見(きよみ)」と「ポンカン」を掛け合わせてできた柑橘の愛称で、上部がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているユニークな見た目をしています。「デコのある清見ポンカン」を縮めてデコポンと名付けられたといわれています。

明日は授業参観

 5時間目に授業参観を行います。感染症対策にご理解、ご協力をお願いします。
 お子様の1年間の成長を感じ取っていただければ幸いです。
画像1

ずうっと、ずっと、大すきだよ

 子どもたちが大好きなお話の一つです。お話を読んで、感想を書き、「すてきだな」「どうしてかな」など、心に残ったことを発表しました。
画像1
画像2

今日の給食(2月20日(月))

画像1
わかめごはん 牛乳 たらのぎんがみやき 揚げじゃがいものきんぴら かきたま汁 ココアぎゅうにゅうのもと

 今日の給食は、たらの銀紙焼きでした。たらの平均寿命は13〜14年と他の魚と比べて長生きです。「鱈腹(たらふく)」という言葉は、たらがたいへんよく食べることからできました。たらの身は血や肉になるたんぱく質や丈夫な骨を作るカルシウムをたくさん含んでいます。

民生児童委員連絡協議会

 民生児童委員さんと学校との意見交換をしました。その後、一斉下校時に付添い下校を対応していただきました。今後とも、子どもたちのために見守りなどをよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

はこの形

 家庭の協力で、身近にある箱を集めてきました。その中の一つを選んで、箱を形作っている面を写し取る学習をしています。友達の箱も参考にしながら関心を深めています。
画像1
画像2
画像3

今、私は、ぼくは

 国語で、資料を効果的に用いてスピーチする学習をしています。卒業を目前に控え、「将来の夢」をテーマに、決意やエピソードなどをスライド1枚で分かりやすく提示できるように工夫しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871