最新更新日:2024/11/16 | |
本日:9
昨日:72 総数:712637 |
|
1.23 月曜日から(ひまわり学級)1.23 朝の準備の様子
週の初めの月曜日です。小雨の降る中でしたが、今日も元気に登校できました。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、6限にクラブがありますので、1〜3年生が14:25、4〜6年生が15:20です。 1.20 暖かいのはどっち?(6年生)1.20 どんな音が聞こえるかな(2年生)CDから流れる音をよく聞いて、どんな音が聞こえたか音楽ワークに書きました。たいこやふえの音が聞こえてきましたね。 1.20 読み聞かせ(4年生)1.20 今日の給食☆一口メモ 今日は、一宮市が友好都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。イタリアではさまざまな形のパスタを使った料理が多くあります。「ラビオリ」は小さなぎょうざのような形で、ひき肉などの具を包んだパスタです。今回はクリーム煮でいただきます。ハーブ(香草)やスパイスも料理につかいます。今日は香りのよいハーブの一種「バジル」のペーストに、鶏肉を漬け込んで揚げました。 1.20 使って楽しい焼き物(5年生)1.20 たから島のぼうけん(3年生)
国語の授業では、たから島の地図を見て、物語を作る学習をしています。
ことばの広場を使って、物語の組み立てを考えてメモをしてから、物語を書いていきます。みなさんがどんな物語を書くのか、楽しみですね。 1.20 音読(1年生)
声に出して読むと、読解力も上がります。
正しい姿勢で、はっきりと発音しながら読みましょう。 1.20 先生と一緒に(ひまわり学級)1.20 登校の様子
しびれるような厳しい寒さの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 1.19 昔から伝わる遊びをしました(1年生)今日は、「だるま落とし」と「こま」に挑戦しました。 だるま落としを初めて見る子もいましたが、やっていくうちにコツをつかんで、だるまが転がらないように積み木を打ち抜いていくことができるようになっていきました。 放課に自由に遊べるコーナーをつくったので、たくさん挑戦してほしいと思います。 1.19 ろくぼく(ひまわり学級)
みんなで競争しながら、楽しみながら体を動かしています!
1.19 むかしの道具調べ(3年生)それに向けて、博物館に展示してある道具についての動画を見ました。その後に、本やインターネットでむかしの道具について詳しく調べました。 1.19 今日の給食☆一口メモ 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。「うきうきかきたま汁」には、一宮市でとれた「浮野たまご」と、「だいこん・はくさい・ねぎ」を使いました。「なすと魚のしょうがじょうゆあえ」には、温かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。サラダに使う「切り干しだいこん」は、ちょうど今の季節に生産されている、地元の食材です。地元・一宮市で育ったおいしい食材に感謝していただきました。 1.19 算数の授業(4年生)
「1より大きい分数の表し方」について学習しました。
1.19 水が冷たくても……!(5年生)最近は水がとっても冷たくて手を洗うのも一苦労…… 上手く洗えているか,特別な道具を使って観察してみましょう! 「うわぁ!すごく汚れが残ってる!」 「手の平はきれいだけど……」 「つめの部分が汚いままだぁ!!」 しっかり洗っているつもりでも意外と汚れが残っていましたね。 これからますます寒くなって水も冷たくなりますが,「手洗いの歌」を口ずさみながらしっかりと洗えるようにしていこうね♪ しっかりと手洗いをして,感染症予防をするぞ〜☆ 11.19 理科の授業(6年生)
「Robo Blocks」というアプリを使って、自分で作ったプログラムで、「ペッパーくん」を動かすことに挑戦しました。いろいろな動きや音を、条件によって変えて、「ペッパーくん」を動かすことができました。
1.19 色を付けてあざやかに(2年生)
「たのしくうつして」の取り組みも2週目になりました。どんどんあざやかになっていく紙版画たち。でき上がりが楽しみですね!
1.19 登校の様子
厳しい寒さの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 |