最新更新日:2024/11/08 | |
本日:12
昨日:32 総数:360009 |
2月21日 下校
下校の様子です。寒いです。
寒いはずです。給食後や高学年下校前に、ほんの少しですが、雪がまっていました。 寒さに負けずにがんばってほしいです。 2月21日 3年 ハンバーガー
3年生が図工で、ハンバーガー作りをしていました。
画用紙に、敷きもの、バンズ、中に入れる具を、クレヨンと絵の具でかきました。 いろいろな野菜や果物、ハンバーグなどなど。 これから、切って組み立てて、ハンバーガーを完成させるそうです。楽しみです。 2月21日 1年 豆本づくり
1年生が、犬山市図書館の方たちに、豆本づくりを教えていただきました。
お手伝いは、以前に教えてもらって作った図書委員会のお兄さんお姉さんです。 細かくて難しかったですが、たくさん教えてもらって、完成させました。 表紙の図柄も自分で選び、自分オリジナルの豆本ができあがりました。 同じ図柄のしおりもいただきました。大切にしたいです。ありがとうございました。 2月21日 2年 回文まずは、テレビで見て例を学びました。 その後、ノートに書いていきました。10個以上書いている人もいました。 2月21日(火)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・まぐろカツ ・ほうれん草と白菜のおひたし ・みつば入りかきたま汁 「ほうれん草と白菜のおひたし」の「ほうれん草」には、バランスのとれた栄養が含まれています。また、「白菜」は、風邪予防の効果があると言われています。 「ほうれん草」と「白菜」の旬は冬です。甘みが増していると思います。存分に味わってください。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 2月21日 4年 直方体
4年生の算数の時間です。直方体について学習していました。
直方体で平行になっている辺はどれとどれか。 実際に、直方体を作って、目で見て確認して、回答していました。 辺の表し方も、「辺HG]と「辺GH」では異なるので、注意をしていました。 2月21日 6年 バスケットの試合
6年生が体育館で、バスケットの試合に臨んでいました。
1チーム4人か5人で。ボールが次々に回っていきます。もらうほうがちゃんと動いていくので、ボールが回せます。 6年生ともなると大きいので、シュートもしっかりわくまで届きます。入るかどうかは別として。 チーム内で声をかけ合って、とてもいい雰囲気でゲームをしていました。 2月21日 授業風景2月21日(火) 登校風景2月20日 下校風景2月20日 2年 長さ調べ
2年生が、ものさしを持って、長さ調べをしていました。
図書館と図家室で、いろいろなものの長さを予想しては、ものさしで計っていました。計ったら、ノートに記録です。 難しいところでは、協力し合う場面のありました。 2月20日 4年 バスケットボール
4年生が体育の時間に、バスケットの練習をしていました。
バスケットボールを下ろして、シュート練習です。4年生にとっては高いので、なかなか入りません。 入ったときには「やったー!」と歓声が起こっていました。 2月20日 朝会&表彰明るい選挙ポスター募集で、優秀な成績をおさめた人です。 校長先生からは「健康」について、お話がありました。 体の健康も大切だし、心の健康にも気をつけてほしいとの話を聞きました。 2月20日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・愛知のれんこん入りつくね ・切干し大根のごま酢和え ・薩摩汁 ・海苔佃煮 今日は「切干し大根のごま酢和え」の中に使われている「大根」についてのお話しです。「大根」には、タンパク質、ミネラル、ビタミンC等の成分がたくさん含まれています。 「大根」は、4000年前から収穫されており、最初に栽培された記録が残っているのはエジプトだそうです。なんと、ピラミッドを建設するときに、エジプト人は「大根」を食べていたという記録が残っているそうです。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 2月20日(月) 登校風景2月17日 下校風景2月17日 3年 送る会グッズ作り
3年生が、6年生を送る会で使うグッズを作成していました。
6年生の渡すものです。 カードを開けるとうれしくなるように考えて、きれいに作っていました。下の写真のようなものです。 2月17日(金)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・犬山茶入りひじきご飯 ・わん丸君厚焼き卵 ・変わり漬 ・八杯汁 ・ういろう 「八杯汁」は、宮崎県、福島県、青森県、山形県、愛知県などに伝わる郷土料理です。基本的に、豆腐、干ししいたけ、ねぎを醤油味の汁に入れ、片栗粉でとろみをつける料理です。古くから冠婚葬祭や法事の時の精進料理として食されていました。 名前の由来は「一丁の豆腐で八杯分できるから」とも「美味しくて八杯(たくさん)おかわりしてしまうから」とも言われています。豆腐が主役ともいえるシンプルな料理です。地域によっては「八杯豆腐」とも呼ばれるそうです。また、片栗粉ではなくすりおろした長芋をかけてとろみをつけたものは、「ぬっぺい汁」と呼ばれています。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 2月17日 5年 インターネットの功罪
5年生の社会科の授業です。インターネットについて考えていました。
インターネットは便利でとても役に立ちます。しかしその反面、問題点もいろいろあります。 どんな問題点があるかを自分で考え、みんなで話し合ってまとめていました。 世間ではいろいろな問題点が言われていますが、小学生でも本当によく知っていました。 いろいろな例があがって、とても盛り上がっていました。 2月17日 6年 英語の発音
6年生の英語の時間の様子です。
先日、英語でオリジナルのカレーを作って、用紙に書きました。 今日は、それをALTの先生に聞いてもらいました。ひとりひとり。 英語は、聞き取るだけでなく、話して伝えることも大切です。しっかり考えて文章を作ったので、ALTの先生の質問に、軽快に答えていました。 |
|