新着 学校日記

1月16日 身体測定 3年生

身体測定を行いました。
身体測定の前には、新しくみえた保健の先生の自己紹介もありました。
画像1 画像1

1月13日 CRT学力検査 6年生

 落ち着いた雰囲気の中、みんな集中して取り組んでいます。最後まであきらめずに解こうとする姿勢は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ソフトめん中華あんかけ・牛乳・愛知のしそ入り春巻 

○献立メモ
 今日の春巻には、愛知県で育った「青しそ」が使われています。青しそは、別名「大葉」と呼ばれ、愛知県は生産量日本一です。香りがよく、食欲増進などの効果もあって、古くから漢方薬として使われてきました。ぺリルアルデヒドという成分があり、高い殺菌効果や防腐効果があります。刺身のつまなどに添えられているのにも、こうした効果が期待されているんですね。さわやかな香りは中華料理の春巻にもよく合います。


1月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ビーフカレー(麦ご飯)・牛乳・フルーツクリームヨーグルト・福神漬け 
 
○献立メモ
 今日の給食には、久しぶりに「福神漬け」が登場しました。福神漬けは、だいこんやなす、うり、れんこん、きゅうり、なた豆、しょうがなどの材料を醤油漬けにした漬物です。7種類の材料を七福神になぞらえて名付けたとか、これさえあれば、おかず要らずでご飯が進み、お金がたまるから、など名前の由来は諸説あります。カレーライスに福神漬けの取り合わせは、大正時代、船旅のカレーのメニューに添えられたのが始まりと言われています。不思議と相性のよい組み合わせですよね。


1月11日(水) 今年初めての・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年初めての授業があり、今年初めての給食があり、今年初めての掃除があり・・・でしたが、子どもたちはどの場面どの場面においても、良い表情で活動していました。昼放課にはなわとびをがんばる子の姿が目立ちました。

1月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 七草ご飯・牛乳・こんぶ汁・ぶりの揚げ照り  

○献立メモ
「こんぶ汁」は木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。毎年、おばあちゃんのおうちでお正月に食べる料理だそうです。お正月は親戚などが集まり、昔から家族で親しんできた『行事食』を味わう機会も多いですね。「春の七草」も行事食に使う食材です。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)を「春の七草」といい、1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、その一年の健康を願う風習があります。給食では、ご飯に春の七草を混ぜ込みました。新たな気持ちで3学期をスタートさせましょう。

1月6日(金)来週は始業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週から3学期が始まります。冬休みは楽しかったですか。残り少ない冬休み、体調管理をしっかりし、規則正しい生活に心がけてください。大徳の子みんなが元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

1月5日 花いっぱい

秋に移植した学年花壇の花がきれいに咲いています。ノースポールやキンギョソウなど数種類の花が色とりどりに、目を楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。2023年、今年の干支は「卯」です。ウサギのように飛び跳ねる、「飛躍」する1年になればと思います。
 さて、昨年はサッカーワールドカップで、日本代表が強豪国相手にジャイアントキリングを起こし、大きな感動と勇気をくれました。どんな困難にも立ち向かう勇気、最後まで諦めない気持ちなど、多くのことを私たちに教えてくれました。
 スポーツの力は偉大です。「今度は自分が」と、力を与えてくれます。2023年が、皆さまにとって幸多き1年となることを、心より祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日 今年もありがとうございました。

 令和4年度も残すところあとわずかになりました。本年も大徳小学校の教育活動に、多大なるご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
 本年のホームページの更新は、本日で最後となります。次回の更新は、1/4(水)に行う予定です。
 皆様、よいお年をお迎えください。

12月28日  来年の干支は…

画像1 画像1
 来年の干支は、卯(うさぎ)年です。卯(うさぎ)年は、飛び跳ね、飛躍の歳になることでしょう。頑張りましょう!

12月27日 めだかも元気です 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、どんな冬休みを過ごしていますか?
 5年生がお世話しているめだかも、元気に泳いでいます。3学期の始業式にみんなが学校へ戻ってくるまで、寒さに負けず、元気でいてほしいですね。

冬休み3日目(R4.12.26)

画像1 画像1
 クリスマスに厳しい寒波が襲来し、大雪となりました。体調管理をしっかりと行い元気よく過ごしましょう。
 学校では3・4年生が育てているパンジーがジッと冬の寒さに耐えているように見えました。

12月23日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日、終業式は放送で行いました。校長先生や生徒指導の先生から2学期の総括や冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

12月23日 2学期もありがとうがいっぱい 1年生

 長かった2学期も、今日で終わりです。大変な事もあったかと思いますが、みんな最後まで一生懸命頑張りました。その頑張りをご家庭でもほめていただけたらと思います。保護者の皆様、2学期も温かいご支援、ご協力ありがとうございました。

<道徳「ありがとうがいっぱい」の子どもたちのワークシートより>
「おかあさん、いつもごはんつくってくれてありがとう。」
「おとうさん、いつもあそんでくれてありがとう。」
「みまもりたいのみなさん、いつもまもってくれてありがとう。」
「びょういんのみなさん、いつもがんばってなおそうとしてくれてありがとう。」
「せんせい、べんきょうおしえてくれてありがとう。」

みんな、一生懸命がんばってくれてありがとう。元気でいてくれてありがとう。3学期も元気にみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 ドッジボールやこおり鬼をしました。 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後の学級会で、ドッジボール大会やおにごっこ遊びをしました。久しぶりのドッジボールでしたが、みんなの投げるボールがすごく速くなっていて驚きました。こおり鬼では、友達同士助け合う姿がほほえましくとても楽しい時間になりました。クリスマスカードを作ったり、最後の学習の仕上げをしたり、充実した2学期締めくくりの一日になりました。

12月22日 お楽しみ会 1年生 その2

 クリスマス音楽会や、お楽しみ会縁日、ツリー作りのの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 今年最後の理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は3限の理科の時間に、金属の球を加熱したり、冷やしたりしたときの体積変について調べました。4年1組は新学期に入ってから同じ実験を行います。

12月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・冬至汁・かぼちゃとれんこんのそぼろあん・みかん

〇 こんだてメモ
 今日は「冬至」です。冬至とは、一年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。冬至の日には特に2回「ん」がつく食べ物を食べると、2倍「運」がついて縁起がいいといわれています。今日の給食にも「ん」がつく食べ物が8つ入っています。探して食べてみましょう。もし、給食の中に苦手な食べ物がある人も、今日は一口でも頑張って食べて運をつけましょう!

12月22日 お楽しみ会 その1

 2学期もいよいよ明日で最終日です。冬休み前に、空いている時間を使って各クラスでクリスマスツリー工作をしたり、レクを行いました。
<レク『かぶっちゃいや〜よ。』の一コマ>
「サザエさんと一緒にくらしている人といえば!?」
「ますおさん!」「たらちゃん!」「かつお!」「わかめ!」「はなこ!」
「花子さんって誰だ〜(笑)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442