宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:34
昨日:163 総数:934638 |
1月17日(火)避難訓練2
訓練の後半は、消防署員の方から消火器の使い方を教えていただきました。そして、水が噴射する訓練用の消火器を使って、模擬体験をしました。実際の消火器には、ピンク色の粉が入っていて、およそ15秒程度で使い終わるそうです。
また、火災で恐ろしいのが煙。煙の広がるスピードや万一の時に避難するポイントを教えていただきました。そして、実際に煙の中を歩く体験をスモークハウスを使ってしました。訓練なので、煙は無害でバニラ風味のにおいがついていましたが、テントの中は本当に視界がまったく悪く、出口の消防署員の声の誘導にしたがって、やっと歩けるぐらいでした。大変貴重な体験ができました。 1月17日(火)5年 持久走で
ペアの友達の声援で元気をもらって、トラックを走り続ける子どもたちです。
先生が、ところどころで時間を読み上げ、走るペースを調整しています。さすが高学年だけあって、むらのないペースで走っていました。 1月17日(火)2年 縄跳びがんばるぞ
リズム縄跳びで、自分のレベルをアップさせるために練習に励んでいます。
2年生なので、1級や2級のレベルの技は難しいですが、練習で以前よりも高度な技ができるようになると、とてもうれしそうです。みんながんばれ! 1月17日 給食当番の様子1月17日(火)だいこんとぶたにくのにもの美味しそう!美味しそう! 1月16日(月)ひまわり 本を返しました。
冬休みに借りていた本を返しに、図書館へ行きました。バーコードがよく見えるように、本を出すことができました。次はどんな本を借りようかな。
1月16日(月)ひまわり 身体測定をしたよ。
身体測定をしました。「お願いします。」「ありがとうございました。」がしっかり言えました。背の高さも体の重さも、みんな大きくなりましたね。
1月16日(月)歩道橋工事
昨年の12月からはじまっている学校のすぐ東にある歩道橋工事ですが、現在は全部板で覆われて工事の様子が外からは見ることができません。
日中は、工事の音が聞こえてきます。歩道もすれ違うことができないぐらいに狭くなっています。見通しもよくないので、交通安全にいっそう注意していきたいと思います。 1月16日(月)6年 授業
中学校は教科ごとに先生がかわる教科担任制をしている関係もあり、6年生から一部の教科を他のクラスの先生が教えるように時間割を工夫しています。
3学期も1時間の授業をよくわかる授業にしたいと思います。 1月16日(月)5年 授業
家庭科では、ミシンの使い方を学んでいます。ミシンといっても、どんなことができるのでしょうか。基本的な操作や使う目的などを確認し合いました。
各クラスに、毎朝、新聞が届けられます。新聞記事を読んで、自分なりの考えをもつこと。そんな呼びかけの掲示物がありました。 1月16日(月)4年 授業
3学期も始まり、授業も計画にそって進めています。子どもたちも、お正月気分も抜けて、規則正しい生活を送っているようです。
3学期は、まとめの時期です。授業も次の学年につなげていけるようにしっかりと取り組んでいきましょう。 1月16日(月)3年 持久走と二等辺三角形
持久走に取り組む子どもたちは、時間がたつとだんだんほっぺたがうっすらと赤みがかってきます。自分なりのペースをつかんで、なみのある走り方は無駄に体力を消耗してよい結果につながりません。
算数では、辺の長さだけを示された二等辺三角形をコンパスを使って作図する学習に取り組んでいます。コンパスの使い方にもだいぶ慣れてきましたね。 11月16日(月)給食の様子1月13日(金)6年生 上手な断り方友達から「これ(お酒)、ジュースみたいでおいしそうだから冷蔵庫から持ってきちゃった。一緒に飲もうよ。」と誘われたら、あなたならどうやって断りますか? 誘った相手も、誘われた自分も大切にした断り方を一生懸命考えて、ロールプレイをしました。 1月13日(金)ひまわり 音楽、楽しいね。
音楽の時間に、「森のくまさん」の歌の追いかけっこをしたり、「フルーツケーキ」に合わせて、トンパンパンのリズムうちをしたりしました。ぴったり合うと楽しいですね。鍵盤ハーモニカも新しい弾き方の練習をしました。できることが増えていきますね。
1月13日(金)ひまわり テストをがんばりました。
今日はCRTのテストがありました。たくさんの問題があって大変でしたが、真剣にがんばりました。
1月13日(金)6年 大切にしたい言葉と時間
国語では、「大切にしたい言葉」という内容で作文をしています。この6年間、どんな言葉に出会いましたか?その言葉に出会えて、ものの見方はどのように変わりましたか?あなたが大切にしたい言葉について経験と結び付けて書きましょう。
また、卒業までの時間を大切にという意識をもって生活をしていきたいものです。そこで、一人ひとりが、一日分を担当して日めくりカレンダーを作っています。そこには、卒業に向けた思いを込めて一言コメントを書くようにしました。大切な時間を過ごすための大切な言葉になるといいですね。 1月13日(金)6年 最後の作品作り
多色版画に取り組んでいきます。今回の作品が、6年生では最後になります。
今日は、自分の作品のテーマを決めました。例えば、この6年間、全力でがんばってきたこと、大切な仲間や友達、大好きな風景、自分の未来など、一人ひとりが自分の思いを作品に込めて作ってほしいと思います。 1月13日(金)5年 見積もり
算数では、見積もりについて学習しています。
例えば、「2470円のサッカーボールと3610円のシューズを買えるかどうか」を見積もりしてみました。百の位を切り捨てて合計すると、実際の金額よりも見積もり額が少なくなります。一方、繰り上げると多くなりますが、必ず買える金額がわかってきます。日常生活ではよくあることなので、学習したことを役立ててほしいと思います。授業の内容は、日常生活とつながっていますね。 1月13日(金)4年 冬の生物
季節ごとに、生物の様子を観察したり調べたりしてきました。今は、寒い冬の生物たちの様子を調べています。
わかったこととして、冬はあまり活動していない。生物の数が少ない。生物の生活の場所が変わってきた。などです。 映像資料なども使いながら、生物たちのくらしぶりを調べました。 |
|