最新更新日:2024/11/25 | |
本日:16
昨日:131 総数:713460 |
|
11.24 登校の様子
今日は週のしめくくりの金曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、短縮日課ですので、1・3年生が14:25、2・4〜6年生が15:15です。 11.24 気を付けることは(2年生)
「家でChromebookを使うときに気を付けることは何かな?」
「ていねいにつかう」 「だれかにかさない」 いろいろな意見が出ました。 約束を守ってみんなで上手に使いたいと思います。 11.24 朝からがんばる6年生(6年生)
休み明けで、今日は眠そうな様子も見られましたが、たてわり班での活動をがんばりました。3学期にたてわり班のみんなで遊ぶための話し合いを5・6年生で行いました。みんなで意見を出し合い、ルールを決め、話し合いを進めることができました。
理科の授業では、てこの学習に取り組んでいます。おもりをつるす位置と距離の間にはどんな関係があるのかを、実験をしながら、班のみんなで協力して見つけました。 11.24 今日の給食☆一口メモ 今日は「和食の日」です。和食には欠かせない「だし」を味わってもらいたいと思い、だしを味わえる献立になってしいます。今日は、「かつおぶし」と「こんぶ」からだしをとりました。すまし汁はだしの味が味わえるよう、今日は具材が少な目です。筑前煮にもだしを使い、少ない調味料でおいしくなるように作りました。 11.24 デジタルシティズンシップ(4年生)
今日は、デジタルシティズンシップの授業がありました。「ネットでのやりとり、どうすれば相手にうまく伝わる?」をテーマに、みんなで考えました。最後には、「思いやり」が大切になるゲームを教えていただき、楽しく学習することができました。
11.24 水溶液をろ過しよう(5年生)
理科の実験と、グループ活動が大好きな子どもたち。今日も、友達と協力しながらめあてに向かって取り組みました。
11.24 口の形をまねて(3年生)11.24 はたらくくるま(1年生)
自分が選んだ「はたらくくるま」について、本で調べました。新しく分かったことはありましたか。
11.24 かたちづくり(ひまわり学級)
いろいろな形の色板を並べて形づくりをしました。初めは見本を見ながら作り、次に何も見ないで作るなど、レベルアップしながら行いました。
11.24 登校の様子
雨あがりのきらきらと輝く朝日のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 11.22 合戦の絵から(6年生)
長篠の戦いの絵を見て、気付いたことをワークシートに書き出しました。
その後、全体交流をしてみんなの気付きをまとめました。 11.22 今日の給食☆一口メモ 麦ごはんは、お米に「おおむぎ」を入れて炊きます。パンやめんを作る時につかう「こむぎ」と「おおむぎ」は、畑で育てているときの見た目がよく似ていて、どちらもイネ科の植物です。「おおむぎ」は、今日のようにお米に混ぜて炊いて食べる他、麦茶やビール、麦みその原料にもなります。 11.2 みんな真剣(5年生)
家庭科の評価テストをしました。カリカリと鉛筆の音だけが響いています。学習の成果が出せますように。
11.22 エコ活動順調です(4年生)11.22 まるい形について(3年生)
まるい形は「円」ということ。「中心」や、「半径」という言葉も覚えました。そして、半径のひみつをみんなで調べました。
11.22 新しい漢字(2年生)11.22 英語の時間(1年生)
ALTの発音をよく聞いて、どんな動物かを答えました。学期に数時間しかありませんが、こうして英語に触れる時間をみんな楽しみにしています。
11.22 朝は毎日(ひまわり学級)
朝の会が終わると職員室まで並んで行き、先生たちとあいさつをすることが習慣になっています。その後、じゃんけんをして勝ったり、負けたり。
さあ、今日も一日がんばろうね! 11.22 朝の教室の様子
教室に入ったら荷物を片づけ、宿題などを提出し、連絡帳を書きます。みんな元気そうでなによりです。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 11.19 ドキドキの学習発表会(5年生)普段、何気なく見ていたものにも、実は使いやすくするための工夫が隠れていたり、障害の有無関係なく、快適に日常の生活を送るための工夫が町の中にはたくさんあることを知ったりなど、多くのことを学べた時間であったと思います。 少ない準備時間でしたが、スピーチ原稿からスライド作りまで、とてもよく頑張りましたね!緊張しながらも一生懸命に発表をする姿は、とてもたくましく思いました。 保護者の皆様、温かい拍手をありがとうございました。 |