最新更新日:2024/11/24
本日:count up30
昨日:40
総数:641531
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

11/18 PTA委員の方に感謝!

 ふれあいホールが、さらに素敵な空間になっていました。PTA委員の方々の手作りによる掲示物で飾られていくふれあいホールが、さらに様変わりしていました。訪れる西成っ子たちに、笑顔の贈り物をしてくれる心温まる掲示です。
 PTA委員のみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 先週と今週の2週間にわたって行われている「わくわく読書週間」で、子どもたちが自分の好きな本を、木の葉に書いて友達に紹介する「図書の木」が図書館前の廊下に掲示されています。本を紹介するたくさんの木の葉がついています。
画像1 画像1

11/18 ボランティアによる読み聞かせ

 今朝は、「わくわく読書週間」で2回目の保護者や地域のボランティアの方々による読み聞かせが、各学級で行われました。子どもたちは、今日はどんな方が、どんな本を読んで楽しませてくれるのかと、期待に胸を膨らませ、わくわく気分で待っていました。
 以下に、本日各学級で読まれた本のタイトルをご紹介します。

1−1「りんごかもしれない」
1−2「おなかのすく さんぽ」
2−1「いのち いただきます」
2−2「ふしぎなナイフ」「ふしぎなうろこだま」
3−1「ぼく だんごむし」
3−2「ずるいコウモリ」「なぞなぞ はじまる4」
4−1「オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ」「ぼくのかえりみち」
4−2「二ひきのかえる」「うどん対ラーメン」
5−1「ぜったい あけちゃダメ!」
5−2「石ころのスープ 〜トルコのおはなし〜」
6−1「夢はどうして かなわないの」
6−2「BLUENO/FUKASE」
たんぽぽ「いいから いいから4」

 西成っ子たちの瞳が輝く、素敵な読み聞かせを、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 4年生 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5・6時間目に自分を大切にするための授業「セルフディフェンス講座」を行いました。護身術(せんたくき・とびら・クリップ・ファスナー)や インターネットの注意点など、いろいろと教えてもらいました。
 インターネットやスマホサイト、SNSの注意については家族でも話し合っていただけると幸いです。

11/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・じゃがいものみそ汁・さばのこうみだれ・納豆です。

11/17 5年生 ものづくり講演会

 地域の方を外部講師にお招きして、「ものづくり講演会」が行われました。社会科で、自動車工業の学習をした5年生は、講師の方がお話する「新幹線がどのように作られていくか」「なぜ安全に正確に走ることができているのか」という内容に、興味深げに耳を傾け、一生懸命にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 6年生 体育

 体育は、ハードル走です。ハードル間の間隔をコースごとに変えてせってし、練習に取り組んでいます。自分の走りに合う間隔のコースを見つけることが大切です。そのうえで、リズムよくハードリングをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 国語

 国語は、「伝統工芸の良さを伝えよう」です。Chromebookを用いて、伝えたい伝統工芸を決めて詳しく調べ、その魅力や良さを整理していきます。難しい漢字なども出てきて苦労していますが、一生懸命に調べている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 算数

 算数は、「かきは いくつ のこっているのかな」です。繰り下がりのあるひき算の学習です。数図ブロックを用いて、10のまとまりから引いて残った数と、一の位の数を合わせた数を答えていきます。何度も繰り返し声に出して、計算の仕方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生 書写

 書写は、硬筆の学習です。フェルトペンや鉛筆を用いて、筆順と字形に気をつけて、書き方ノートに記されている漢字を丁寧に書いています。とても良い姿勢で書いている子がいます。字形の整った美しい文字は、背筋の伸びた美しい姿勢からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 2年生 音楽

 音楽は、「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。めあてが「曲の感じを生かして演奏しよう」です。1段目の繰り返しの所は、2回目を優しく演奏して、強弱をつけます。息の吹き加減を上手く調節して演奏しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・コンソメスープ・ミンチカツ・ひじきと枝豆のサラダです。

11/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 先週から始まった「わくわく読書週間」も残りわずかの日数となりました。朝の読書タイムでは、ブックバッグから図書館で借りている本や学級文庫の本で読書に勤しむ西成っ子たちです。今日も、読書の秋の一日として、落ち着いた雰囲気で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生 Thank you!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業をもって最後だったALTの先生に、感謝の気持ちをみんなで伝えました!!
 みんなが少しでも英語を好きになれるようにと、一生懸命力を尽くしてくださいましたね!!
 「Thank you!!」

11/16 2年生 生活科

 生活科の時間では、待ちに待った「おもちゃフェスティバル」の開催です。様々な手作りのおもちゃを並べたお店に、招待された1年生たちが訪れています。小さなお兄さんやお姉さんは、遊び方を手ほどきしながら、上手に楽しませていますね。さすがですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生 図工

 図工は、「物語から広がる世界」です。「百羽の鶴」という物語を水彩画で表現しています。物語の中で心に残った場面を、その情景が伝わるように描きます。百羽の鶴が飛び立っていくよう様子などを上手く描画しているあたりは、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 4年生 体育

 体育は、ソフトバレーボールです。ペアになって、オーバーハンドパスの練習です。ボールが柔らかいこともあり、相手の所に上手くコントロールすることができず、みんな苦労しています。何回続けることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 理科

 理科は、「溶ける量に限界はあるか?」をテーマに実験をしています。50mlの水に、食塩やミョウバンを5gずつ加えて溶かしていきます。かんぜんにとけたら、5gずつ追加していきます。さてさて、どれだけ溶けることができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 1年生 国語・図工

画像1 画像1
 国語は、漢字の学習です。漢字ドリルを用いて、学習した漢字を復習していきます。正しい読み書きが、きちんとできているでしょうか?繰り返し何度も復習をして、しっかりと身につけていきましょう。

 図工は、「○○に乗って行こう」です。動物や昆虫、乗り物などに乗っている自分を中心に、クレヨンやクレパスで描かれている絵に、絵の具で色塗りをしていきます。空の向こうや、お花畑などに行く絵を描いている子がいます。
画像2 画像2

11/16 3年生 国語

 国語は、「すがたをかえる大豆」という説明文の学習です。本文に記してある内容について、映像資料を見て確認しています。みんな真剣なまなざしで画面に集中しています。続いて、次の段落の読み取りをするために、何度も音読をして書かれている内容をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也