最新更新日:2024/12/05 | |
本日:36
昨日:147 総数:923016 |
|
5月3日(火)青空のもと、風薫るフェスティバルたくさんの観客からの声援と拍手を受け、清々しい新緑と青空の元の演奏でした。 応援に駆けつけてくれた、ご家族、先輩たち、同級生の応援も力になったことでしょう。 日頃の練習の成果を発表できて良かったです。 5月3日(火)リバーサイドフェスティバル(すいそうがく)
今日は、いちのみやリバーサイドフェスティバルです。
本校吹奏楽部は、9時40分からの演奏です。 今、本番に向けて練習です。お客さんも集まってきました。 みんな、頑張ってください。 5月2日(月)落ち込むこともあるけれど(朝礼より)慣れない中学校生活で、また新しいクラスで、一生懸命頑張ってきた1か月、ついつい頑張りすぎてしまったり、人間関係でストレスがたまったり、心や体に疲れがたまりやすい時期です。 先週の金曜日にテレビでジブリの「魔女の宅急便」が放送されていました。観た人もいると思いますが、私も久しぶりに観てついつい引き込まれて最後までみいってしまいました。 13歳になった魔女のキキが修行のため、自分で好きな町を見つけて一人暮らしを始めるところから、この物語は始まります。 キキはその町で生活していくために、「ほうきで空を飛ぶという取り柄」を生かして宅急便を始めます。しかし、お届け物をちゃんと運ぶことができなかったり、荷物を届けた相手から心ない言葉をかけられたり、思うようにいかないことばかりでした。そんな生活の中で、自分の中の嫌な一面を知り、自分のやっていることに自信をなくしていきます。そしてある日、魔法の力が弱まり、今まで当たり前にできていた「空を飛ぶこと」ができなくなってしまいます。 それでも、出会った人たちに助けられながら、キキは何とかしようともがき続けます。そして、ある事件でボーイフレンドを救出するために魔法の力を取り戻し、その少年を救救ったことをきっかけにして、町の人々に受け入れられていきます。 物語の最後にキキは、両親に宛てた手紙にこう記します。 「落ち込むことはあるけれど、私はこの町が好きです」 令和4年度は始まったばかり、今年度もいいこともそうでないことも、いろいろなことがあると思います。 それでもやっぱり、1年経った3月の修了式や卒業式では、 「いろいろあったけれど、このクラスが好き」「この北中が好き」といえる皆さんの1年であることを願っています。 5月2日(月)ハンドボール投げ(3年生体育)
毎年恒例のスポーツテストが行われています。
3年生にとっては、人生最後のスポーツテストとなる人もいるかもしれません。 青空の下、生徒は自己最高記録を目指して頑張っています。 5月2日(月)地図を使って(1年生社会)
日本の位置の表し方
時差の求め方 地図を使って、学んでいます。 連休の間の一日ですが、集中して学ぶ1年生です。 5月2日(月)丁寧に一つ一つ(3年生理科)
全体で学び、そして、一人一人が考えます。
そして、教師が一人一人確認し、生徒と会話し、 疑問を解いていきます。 丁寧に学び、力をつけていきます。 5月2日(月)今日の給食5月2日(月) 朝の黒板(2年生)まじめな内容だったり時にはクスッとしたりする書き方で,子どもたちも登校すると目を通してくれています。 毎日書き続ける中で、少しでも心に引っかかるものがあればよいなと思いながら書いています。 情報モラル講座の様子
オンラインで全学年、情報モラル講座を受けました。
一人一人が身近に考え、集中して聞いていました。 SNSの恐ろしさを改めて学ぶことで、これからのSNSとの関わり方に生かしていってほしいと思います。 5月1日(日) サッカー部試合記録11試合目のラボーナ戦では、前半コミュニケーションがうまく取れずディフェンスが崩れ、大量失点となりました。ハーフタイムのミーティングによって後半は1点に抑えることができました。 2試合目の丹陽戦は、声を掛け合いながら戦術が通りにみんなががんばり1失点で終えることができましたが、北中は得点することができず0−1で負けました。 結果的には悪かったですが、反省を生かしながら試合をすることができました。最後の大会に向けて、さらに気合を入れて練習をしていきたいです。 4月29日 練習試合(バレー部)本日招待してくださった大和中学校をはじめ、相手をしてくださった中部中学校、北方中学校の皆様、ありがとうございました。 4月28日(金) 理科の授業(1年生)前回の授業で何を学んだかを 発表しあったのですが 積極的に自分の意見や 考えを発表することが できて,よかったです! 4月28日(金) 道徳の授業(1年生)毎回どの先生が来るか 生徒たちはドキドキしている ようです。 より良い生き方をするために どう生きるべきか 自分の考えを積極的に 発表できる生徒が 多くいます。 4月28日(金) 社会の授業(1年生)地図上での距離と 実際の距離との間に どのような関係があるかを 実体験を通して 学んでいました。 4月28日(木)今日の給食4月27日(木)今日の給食4月27日(水) 積み重ね(2年生)社会科は記憶することが多くあります。テスト前に一夜漬けで覚えたものは忘れるのも早いものです。そうならないよう、こつこつと毎日積み重ねることが定着へとつながります。一回一回はわずかな問題数ですが、わずかな量を毎回毎回繰り返すことが大切だと考えます。 4月27日(水) 「じりつ」に向けて(2年生)言われてからではなく、自分たちで時間を意識し行動できるところが2年生のよいところです。学年目標「じりつ」の達成に向けて、一人一人が一歩ずつ成長しています。 4月26日(火)体育で集団行動(1年生)大きな声が響き渡っています。 どの子の目も真剣そのもの 自分たちで決めたリーダーの 号令に合わせて,班ごとに 集団行動の練習をしていました。 何度も何度もくりかえし 真剣に取り組む姿に 心を打たれました=o= 4月26日(火)校外学習の行動計画(1年生)校外学習の行動計画を立てました 自分の行きたいところを主張しつつ 人が見たいところも行けるように 調整する姿が見られました。 みんなが笑顔で校外学習に行けるように したいですね! |
|