最新更新日:2024/12/05
本日:count up37
昨日:147
総数:923017
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月10日(火)イルカスタジアムにて(一年生)

画像1 画像1
せんせー!ホームページにのせて〜って、申し出かあったので、ぱしゃり!

5月10日(火)お昼ごはん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカスタジアムで、お昼ごはんでーす!

5月10日(火)イルカちゃん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカショーに大興奮!

5月10日(火)校外学習(1年生)

画像1 画像1
名古屋港水族館をバックに!

5月10日(火)クイズラリー(一年生)

画像1 画像1
進み具合はどうかな?

5月10日(火)しおかぜ広場(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気がいいのでお外でご飯

Fwd: 5月10日(火) 1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートビルの海洋博物館と展望台。面白すぎて、時間が足りない!

5月10日(火)校外学習(1年生)

画像1 画像1
南極観測船ふじをバックに!

5月10日(火)校外学習(1年生)

画像1 画像1
ポートビルのまえでぱしゃり!

5月10日(火)ポートビルへ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ポートビル内の展望台や海洋博物館へGO!

5月10日(火)さぁ!解散です!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、出発のときです!
気合いが入ります(笑)

5月10日(火)到着(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に着きました!

5月10日(火)バスの中(1年生)

画像1 画像1
バスの中
感染症対策をしっかりしながら
楽しんでいます。

5月9日(月) 漢和辞典の使い方 (1年生)

 漢和辞典を全員で使用し、与えられた文字を探しました。様々な探し方を学んだり、部首についての知識を深めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) リーダー会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は議会委員会ですが,
各クラスの級長,書記は
リーダー会で活動します。
今日の議題は
・リーダーとしての自分チェック
・明日の校外学習について
・学級目標の発表について
・自分のクラスの良いところと
 こうした方がいいところの
 掲示物作成
の4つでした。
みんな一生懸命考えて
クラスのために自分たちができる
ことを考え,よりよい方向へと
伸びていけるようにという
想いを込めて,掲示物作成を
行いました。

5月9日(月)対話そして深い学び(3年生社会)

 3年生の社会では、「北方領土」についてみんなで考える授業を進めていました。
 
 今のままでいいのか
 他の案はあるのか
 その案の根拠は何か

 仲間と対話しながら、北方領土問題を自分毎として深く考えました。
画像1 画像1

5月9日(月)自分らしく(3年生美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自画像に挑戦しています。
 自分らしさを表現するために、ポーズ・表情・アングル(角度)などを工夫しながら制作しています。
 下がきができたら、次は彩色です。どんな自画像ができるかとても楽しみです。

5月9日(月)授業風景(1年生)

社会の授業では地理を学んでいます。

いろいろな場所の時差を計算していました。
答えだけでなく、計算式からあっているかしっかりペア学習できていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目に、1年生の学年集会が行われました。
校外学習の事前指導や、学習や生活、部活動についてなど、大切な話がたくさんありました。
どの生徒も、最後まで真剣な眼差しで、しっかりと話を聞いていました。
明日の校外学習は、ルールをしっかりと守って、クラスの仲間と一緒に、充実した楽しい一日にできるといいですね。


5月9日(月) トワリング練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くに集まり、キャンプに向けてトワリングの練習が行われています。トワリングは有志で行います。さすが志願して参加している子たち、朝からやる気まんまんです。
 中にはトーチ棒を回すのに苦労している子もいますが、お互いに教えあいながら完成を目指しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp