最新更新日:2024/11/14 | |
本日:33
昨日:73 総数:360273 |
1月28日 4年 バレーボール
4年生の体育の時間。バレーボールの試合をしています。
ネットをはさんで、なんか試合らしくなってきました。グループの中のローテーションもスムーズです。 ノーバウンドで打つと、どこかへいってしまうこともありますが、ワンバウンドさせてやると、わりと思ったようにとんでいきます。 慣れてどんどんうまいバレーの試合にしたいです。 10月28日 2年 かぶりものをかぶって
2年生の音楽の時間です。
ハロウィーンにちなんで、かぶりものをかぶって歌っています。もちろん自分たちでつくったもの。目だけしか出ていないものもあります。 歌っている曲は「森のたんけんたい」。なんか楽しい雰囲気です。 10月28日 1年 計算カード
1年生の算数の時間です。
たし算の計算カードに取り組もうとしています。答えが11になるものに、ブロックを置くというもの。 みんな必死に計算しています。これから家庭でも取り組んでいくことになります。 第68回 犬山市民展10月28日 授業風景10月28日(金)__登校風景10月27日(木)3年生遠足
3年生は遠足で、明治なるほどファクトリー愛知工場を見学しました。
ちょうど社会科では「働く人のくふう」、国語科では「すがたをかえる食べ物」について学習しています。牛乳から作られるヨーグルトなどがハイスピードで作られている様子を見て、驚いていました。 昼食後には思いきり公園で遊び、帰りのバスでは眠たそうにしている子もいました。 今日はたくさん学び、遊びました。ゆっくりおうちで体を休めてください。 10月27日 下校風景10月27日 4年 秋の生き物観察
4年生が運動場に出て、秋の生き物の観察です。
聞いてみると、ツルレイシ、アメリカハナミズキ、桜の木、かきなどを観察していました。 絵と文でうまく表現していました。 10月27日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・揚げギョウザ ・大根のナムル ・ユッケジャン 「ナムル」とは、野菜や山菜をごま油などの調味料で和えた韓国料理のことです。韓国では定番の家庭料理となっています。元々は「食用の野菜・野草・山菜。またそれらを調理したもの」という意味があり、そこから野菜の和え物の総称になっているそうです。 「ユッケジャン」とは、細く割いた牛肉とネギ、わらび、もやしなどの野菜をピリ辛に煮たスープを指します。唐辛子入りの真っ赤なスープが特徴で、牛肉からとった出汁が効いたコクのある味わい。ユッケジャン専門店は珍しく、焼肉屋などの牛肉を扱う食堂や、チゲメニューのある韓国料理食堂などで主に食べられます。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 10月27日 授業風景10月27日 5年 どろだんご
5年生は先日、遠足でINAXライブミュージアムに行ってきました。常滑なので、土と焼き物に関するミュージアムです。
5年生は、そこで、どろだんごをつくってきました。それから数日。今日は、どろだんご披露会。できたどろだんごを見せてもらいました。 本当にまるっまるで、光っています。思わず、す、すごい。 みんな得意そうに見せてくれました。大事なお宝になりそうです。 10月27日 赤い羽根共同募金3日目
赤い羽根共同募金の3日目がありました。
今日は特にたくさんの人たちが募金を持ってきてくれました。 今日だけで、5157円です。3日間で約1万ほど。 たくさんの募金の協力をありがとうござました。 10月27日 遠足 3年生10月27日(木) 登校風景【2年】いのちの学習お腹の中の赤ちゃんの心音を聞き、「すごく早い!」とみんなでおどろきました。 産まれてこよう、大きくなろうとおなかの中で一生懸命がんばっている音に耳をかたむけました。 みんなのおへそは、お母さんのお腹の中にいた「しるし」、栄養をもらっていた「あと」です。 おふろに入ったらおへそをみてみてね。 10月26日 5年 走り幅跳び
5年生が走り幅跳びの練習をしています。
そのまま跳んだり、ロイター板を使ったり。なによりも近くで友達が見ていてくれて、自分のジャンプを評価してくれます。「最後、おおまたすぎたよ」「もうちょっとスピードあげて」とか。 担任の先生も大ジャンプを披露していました。 練習が終わったら、個人個人で測定です。さあ、どれだけ跳べたかな。 10月26日 下校風景10月26日 3年 犬山のみりょく
3年生が総合学習で、「犬山のみりょく」をまとめる計画をねっています。
「犬山城」「明治村」「石上げ祭り」に分かれて、さらに調べようとしています。 その後は、スライドにしたり劇にしたりして、「学び発表会」につなげていくようです。 いままで知らなかった犬山について、どんどん知識が広がります。 10月26日 2年 かかりカード
2年生が後期の「かかりカード」を作成しています。
それぞれのかかりのグループに分かれて、きれいにまとめています。 あと半年、がんばってみんなでいいクラスにしましょう。 |
|