最新更新日:2024/11/05 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:41
昨日:767 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/18 くれよんさんの読み聞かせ(5年生)
今日はくれよんさんの読み聞かせがありました。久しぶりの対面での読み聞かせ、子どもたちはとっても喜んでいました。
11/18 今日の給食ごはん・牛乳・うきうきかきたま汁・とり肉とれんこんのねぎみそがらめ ○ こんだてメモ 今日の給食は、『愛知を食べる学校給食の日』です。愛知県でとれた食材をいろいろ使用しています。 うきうきかきたま汁には一宮市でとれた浮野の卵やはくさいを使いました。鶏肉とれんこんのねぎみそがらめは、愛知県産のれんこん、ねぎ、八丁みそを使っています。 愛知の食材を味わい、地元に感謝していただきました。 11/17 校庭で秋見つけ(1年生)校庭に出て、赤や黄色の葉を見つけて、大喜びした子どもたち。そろそろ、冬の足音も聞こえてきます。 11/17 授業の様子(5年生)
今日の理科の授業は実験を行い、ものが水に溶ける量には限りがあるのかを調べました。
水の中にミョウバンや食塩を入れ、かき混ぜ、溶かしました。 子どもたちが、溶けるのかワクワクしながらかき混ぜている姿が見られました。 11/17 調理実習(6年生)
家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習の中で
ベーコンポテトを作りました。 いろどりや味付けを工夫しながら調理し、 できた料理をおいしそうに食べていました。 最後の片付けもきちんと行うことができました。 11/17 算数の授業(5年生)
今日の算数の授業は平均です。グループの平均から、全体の平均を出す方法を考え、問題を解きました。みんな真剣に考え、頑張りました!
11/17 秋のリースづくり お面づくり(1年生)リースやお面を作りました。 お友達と材料を分け合ってどの子も素敵な作品になりました。 楽しく運動・おりがみ(ひまわり)6時間目は、パソコンで手順を確かめながら折り紙を折りました。ウサギやネコを作りました。 11/17 ほめ言葉のシャワー(5年生)
今日は久しぶりにほめ言葉のシャワーを行いました。主役の子は褒められたあと、とっても喜んでいてにこにこ顔でした。
11/17 今日の給食黒ロールパン・牛乳・ポトフ・白身魚のレモンマヨソース ○ こんだてメモ ポトフはもともとフランスの家庭料理で、ポトフーともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。 給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。素材の味を感じていただきました。 11/17 グループの平均から全体の平均を求めよう(5年生)
今日の算数の時間は、グループの平均から全体の平均を求める方法を考えていました。全体の数量を求めて、全体の個数で割る方法を考え、答えを出していました。
11/17 すがたをかえる大豆(3年生)
今日の国語の時間は、「すがたをかえる大豆」の「中」に書かれている具体的な例を整理していました。それが分かるキーワードをもとに読み取り、ノートにまとめていました。
11/17 明治時代の治水(4年生)
今日の社会の時間は、明治時代の治水について学んでいました。治水を行った人物や工事の内容などを詳しく学んでいました。
11/17 カタカナの練習(ひまわり)
今日の国語の授業では、カタカナの練習をしました。先生と一緒にていねいに書く練習をしていました。
11/17 じどう車くらべ(1年生)
今日の国語の授業は、「じどう車くらべ」の中のトラックについて学んでいました。どんな仕事をしているのか、どんなつくりになっているのかを読み取っていました。
11/17 手作りおもちゃで遊ぼう(2年生)
今日の生活科の時間は、これまで作ってきた手作りおもちゃを使ってみんなであそんでいました。楽しみ方も工夫を凝らしていました。
11/17 ベーコンポテトを作りました(6年生)
今日の家庭科の時間は、ベーコンポテトを作りました。手順をしっかり確認をしてから作っていました。手洗い・消毒もしっかり行い、感染対策を取りながら実習を進めています。
11/16 朝ごはんを食べよう(2年)今日は特に朝ごはんを食べることのたいせつさについて学びました。 朝ごはんをしっかり食べて登校してきてくださいね! 11/16 リレーあそび(1年生)11/16 リズムにあわせて(1年生) |