最新更新日:2024/11/12
本日:count up12
昨日:496
総数:1913784
ともに生きる

2年生 1時間目の授業 2月3日(金)

 2年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は英語、3組は理科、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 2月3日(金)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   何もかもが上手くいかなくて、少しまいってた時期があった 

 進学のために実家を離れて1人暮らしを始めた頃のこと。新しい生活の何もかもが上手くいかなくて、少しまいってた時期があった。頼れる人どころか、友達すらまだほとんどいなくて、気晴らしといったら実家に用もなく電話することくらい。といっても、家族に向かって弱音吐くのは、恥ずかしいから当り障りのない話ばっかりしてたんだけど……。でもある日、母親と電話で話してて、ついポロっとね、言ってしまった。「あー、もう実家帰りたいな」って感じで……。で、「うわヤバい」とか思いつつ、必死に平静を装ってたんだけど、「泣いてんの?」って聞かれた。当然私は「泣いてないよ、やだなぁ」って笑って誤魔化して、その時はそれ以上つっこまれることもなく電話を切ったんだけど……。
 その数日後に母親から手紙が一通届いた。「あなたがそちらで泣いていても、母は行ってあげることができません。だから、あなたが泣いていると辛いです。あまり泣かないで」と。「文章がクサいよ、母」って思いながら、思わず泣いてしまった。ただ、「この人の娘でよかった」って本当に思った。私はまだまだ頼りなくて弱っちいけど、いつかちゃんと恩返ししたい。
 だからお願いします。その日まで元気でいてください、お母さん。

3年生 2時間目の授業 2月2日(木)

 3年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は保健体育語、5組は英語の授業でした。

 保健体育の授業は、選択授業でした。ダンスの授業は、体育館で発表会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 マーボー豆腐 小籠包(ショウロンポウ) もやしのナムル 牛乳 です。
 
 定番メニューで人気のマーボー豆腐と、もやしのナムルです。
給食の麻婆豆腐は、野菜もおいしく食べてもらえるよう、たくさんの玉ねぎを刻み、ねぎや人参などの野菜も加えて作っています。
 冷たく冷やしたナムルも食感がよく、ごまの風味がきていておいしいですね。
 明日2/3は、節分です。節分とは、季節の分かれ目、節目となる日をいいます。立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいます。
 給食では、節分の献立を紹介します。

2年生 2時間目の授業 2月2日(木)

 2年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は音楽、2組は社会、3組は数学、4組は国語、5組は英語の授業でした。

 音楽の授業では、橋渡しの会で合唱する「心の瞳」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 2月2日(木)

 1年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は数学、3組は家庭、4組は国語、5組は社会の授業でした。

 家庭科の授業は、調理実習。人数を半分にして実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー2月2日(木)ー

   アルフレッド・アドラーの名言・格言


  「よくできたね」とほめるのではない。

  「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。

  感謝される喜びを体験すれば

  自ら進んで貢献を繰り返すだろう。

ちょっといい話

   照れ隠し 

 昨日の朝、夫がこたつで寝落ちしてて手から転がり落ちたっぽいスマホの画面を見てみた。「嫁さん大好き」スレの書き込み画面に、「毎日家に帰るのが楽しみ。ごはんがウマい。俺幸せ。絶対こいつを大事にする」というような書き込みの途中だった。
 こっ恥ずかしいので消したった。代わりにメモ帳を起動して「私もあなたを大切にしますよ」と書いて転がしておいた。
 朝食の支度をしながら様子をうかがっていたら、目が覚めてスマホの画面を見た後、「ちょっと走ってくる」って言って出て行った。

3年生 5時間目の授業 2月1日(水)

3年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は技術、2組は社会、3組は家庭、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 2月1日(水)

 2年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は保健体育、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 2月1日(水)

 1年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は国語、3組は美術、4組は学活、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー2月1日(水)ー

   アルフレッド・アドラーの名言・格言

  人は居場所がないと感じると、

  精神を病んだり、

  アルコールに溺れたりする。

  他者に貢献することで、

  居場所を確保すればいい。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キムたくチャーハン 鶏肉の唐揚げ ブロッコリーの中華和え わかめスープ 牛乳 です。
 
 今日は、みんなが大好きな、メニューばかりです。
3年生が卒業前にもう一度食べたいリクエスト給食メニューで第1位に選ばれた「鶏肉の唐揚げ」を2月の給食にとりいれました。おまけも入っています。

 キムたくチャーハンも、人気メニューです。キムチの辛さ、たくあんの甘みでご飯がすすみます。給食室の釜で炊いて作っています。お米にも味がしみこんでいます。どのクラスもいつもよりたくさん入っています。
3年生の人にとっては、給食のキムたくチャーハンはラストメニューになります。
味わって食べて下さい。

 地元で有名なサイトウハムさんの豚肉と焼き豚を使ってチャーハンとスープを作りました。
 好きなメニューもちょっと苦手なメニューもどれも残さずおいしく食べてもらえるとうれしいです。

橋渡しの会に向けて

 3月1日に実施する橋渡しの会に向けて、1・2年生全員で「心の瞳」の縦割りのパート練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 3色そぼろ丼 かぼちゃ入り呉汁 ほうれん草と白菜のじゃこ和え 牛乳 です。

 3色そぼろ丼は、鶏ひき肉をすりおろした生姜、玉ねぎを一緒に甘辛く炒めて、炒り卵、枝豆を加えました。ご飯がすすむおかずです。

 呉汁は、大豆を戻してすりつぶしたものを呉(ご)といいます。給食では、豆乳を加えて作っています。しっかりとっただし汁のうま味、大豆のコクとかぼちゃの甘みが加わり、優しい味がします。具だくさんで体がぽかぽかと温まる汁物です。
和え物は、不足しがちなカルシウムが補えとるよう旬のほうれん草とじゃこを一緒に和えました。
 どれもおいしくいただきましょう。

1月30日(月)犬山桃ジャムソースミルクプリン

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 ひきずり 厚焼きたまご 野菜のツナ和え 犬山桃ジャムソースミルクプリン(手作り) 牛乳 です。
 
★ひきずりは、愛知県の郷土料理です。鶏肉のすき焼きのことです。
すき焼きなべの上で肉をひきずるように作ることから、その名がつけられたと言われています。愛知県では、にわとりの飼育が盛んなことから、ひきずりに鶏肉が使われます。

★「犬山桃ジャムソースミルクプリン」は、給食初登場メニューです。給食室で手作りしました。
上にかかっている桃ジャムは、今年収穫された犬山の「桃」で作られたジャムです。愛知北農協さんに給食用で使える数量を事前にお願いして桃ジャムを用意してもらいました。
 手作りしたミルクプリン液をひとつひとつカップに流し入れて、犬山の桃の風味が味わえるよう、ミルクプリンの上にかけて紹介しました。

 1/23〜30まで、愛知の郷土に親しむ学校給食週間の献立を紹介してきました。
愛知県や犬山の郷土料理、地元の食材や農産物、特産物をたくさんとりいれました。
毎日給食で提供しているお米も犬山産です。
愛知や犬山のふるさとの味に親しみ大切にしていきたいですね。
 学校給食は、生産者や流通に関わる多くの方々、調理をしてくださる方々の協力により今日もおいしく食べることができています。
 食べ物からの命をいただき、自分の命をつないでいます。粗末にしないよう感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

ちょっといい話

   50年経っても 

 脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があとわずかであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。「元気になって、またみんなで楽しく暮らそうね」、祖父を見舞った際の合い言葉のようでもあった。
 祖父の1周忌が過ぎた頃、父が祖母に1通の手紙を手渡した。祖母の心の落ち着きを待ってのことだった。衰弱し、震える手で書かれた文字は書道で師範格であった祖父が書いたとは思えない程弱々しかったが、文面から感じられる優しさ、慈しみが祖父のそれであった。
 「おばあちゃん元気、ともに過ごした時間は永いようで短い50年でしたね。また機会があればいっしょに暮らしたいものです」

 祖父が書いた最初で最後のラブレターである。

3年生 1時間目の授業 1月31日(火)

 3年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は音楽、2組は英語、3組は家庭、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 1月31日(火)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は技術、3組は国語、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立入試(学力検査)
2/23 天皇誕生日

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270