最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:434
総数:1914607
ともに生きる

ちょっといい話

  母さんが泣くのを見るの初めてだった 

 うちは、親父が仕事の続かない人でいつも貧乏。母さんは、俺と兄貴のためにいっつも働いてた。土日もゆっくり休んでたという記憶は無い。俺は中学・高校の頃、そんな自分の家庭が嫌でしょうがなかった。夜遅くまで好き勝手遊んで、学校さぼったことも多かった。高校卒業して就職もしないで遊んでて、当然金は無い。そこでやっちゃった。盗み。小心者の俺は、その日に自首。ただ、びびっただけ。警察に俺を迎えに来た母さんは、本当に悲しい顔してた。でも泣いてはなかった。一緒に家庭裁判所行ったときも、割と落ち着いてた。裁判所の帰りの電車で、俺あやまったんだ。ボソッと「ごめん」と……。そしたら、「お母さんこそ、お前に申し訳ないよ。小遣いもやれないで……」。 俺、電車の中でぼろぼろ泣いた。「何やってんだ俺、何やってんだ俺」って……。ここでも母さんは泣いてなかったな。ただじっとうつむいてただけだった。
 俺はその後必死になって勉強した。昼はスーパーでバイトして、夕方からは受験勉強。そして、翌春に何とか大学に合格。バイトは続けながら、大学生活が始まった。でも、母さんは、俺のことがまだ心配なようだった。母さんも相変わらず働きづめで、俺との会話がなかったので……。だから俺、入学後も一生懸命勉強した。自分のためっていうより、母さんを安心させてやりたかった。それで大学1年目の終わりに、「母さん、見せたいものがあるんだ」と言って、紙を1枚渡した。大学の成績通知書。履修した科目が全部「優」だったから……。最初はよくわかんなかったみたいだけど、説明したら成績がいいのはわかったみたい。 母「へえ、すごいね、成績」、俺「すごいかどうかはわかんないけど……」、母「すごいね、偉いね」、俺「だからさ、俺、もう大丈夫だから。母さんを裏切ったりしないから」、そしたら母さん、泣き出しちゃった。もう号泣。そこで気付いたんだけど、俺、母さんが泣くのを見るの初めてだった。きっと、何があっても子どもには涙は見せないようにがんばってたんだと思う。それを思ったら俺も泣き出しちゃった。
 親孝行しなきゃな……。

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 八宝菜 春巻き もやしのナムル 牛乳 です。

 10月に入りました。
 今月の月目標は、『栄養バランスを考えて食事をしよう』 です。
家庭科で勉強した1〜6群の6つの基礎食品、それぞれの食材の体の中での働きを思い出し、好き嫌いなくバランスよく食べましょう。

 今日は中華です。
八宝菜の八つの宝と書きますが、たくさんの具という意味です。今日は、豚肉、いか、うずら卵、白菜、人参、玉ねぎ、たけのこ、厚揚げ、もやし、干し椎茸の10種類の具を使用しています。たくさんの種類の宝が詰まっています。とろみをつけてうま味をとじこめました。
 パリパリ食感の春巻きもみんな大好きですね。

 どれもおいしくいただきましょう。
 明日10月4日は、語呂あわせで いわしの日です。いわしメニューを紹介します。

3年生 3時間目の授業 10月3日(月)

 3年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は数学、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 10月3日(月)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組・5組は保健体育の授業でした。

 3学年を通して、実技科目は2年4・5組の保健体育の授業だけでした。男子はソフトボール、女子は卓球に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 10月3日(月)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −10月3日(月)−

   二宮尊徳の名言・格言

 善悪と言っても、

 天が決めたものではなく、

 結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。

男子バレーボール部 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
新人戦の予選リーグ結果です!
VS江南北部中 2-1
VS布袋中 2-1
2試合ともフルセット戦い抜き、2勝しました!😆🌟✨

10/9(日)の決勝トーナメントに駒を進めました!
今日見つかった課題を修正できるよう1週間頑張ります💪

応援ありがとうございました!


男子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バレーボール部は、本日秋季バレーボール大会予選リーグです!
江南北部中と布袋中と戦い、上位2校が決勝リーグに進みます!
応援よろしくお願いします!

ちょっといい話

   お父さんとお母さん、どっちにつく 

 私には父と母と中学1年生の弟がいて、私が高2の頃まではごく普通で平凡な生活を送っていた。多分、私が高3になった頃から両親がお互い何も話さなくなっていた。気付いたときには、家族みんなで笑って食事することも、家族みんなで寝ることも、みんなで旅行に行くこともなくなってた。一番大好きだった場所が、いつの間にか嫌いになって、家にいるだけで息がつまるようになり、自分でも知らないうちに親にも気を使うようになっていた。そんな毎日が続いて、今までありえなかったことが「当たり前」になってしまい、そんな家族が嫌で私は家を出て、しばらく家には帰らなかった。
 そんなある日、いつもなら何も言わない母から「帰っておいで」のメール。とりあえず理由を聞いた。返ってきたメールには、「離婚」という2文字。今まで考えたことがなかった親の離婚。いつか家族が元に戻る日が来るのを、勝手に信じていた自分が情けなくて…。悔しくて、悲しくて、ひたすら涙があふれた。
 やっと落ち着いてから家に帰ると、私は何も言えずに、ただ立っているのが精一杯だった。しばらくすると、母が優しい声で「しほ」と言った。私は、震える声で「…はい」と返事をし、椅子に座った。何秒か沈黙が続き、自分の心臓の鼓動と時計の秒針だけが、静かに聞こえていた。緊張感の中、ようやく父が口を開き「…ごめんな」と呟いた。そのあと母が言った言葉は「2人とも、お父さんとお母さん、どっちにつく?」
 必死で涙をこらえて心の中で泣いていた。そして、見つけた私の方程式は、『2−1=0』。2から1を引いちゃうと、もう何にもなくなっちゃうんです。だから私はどちらも選びませんでした。と言うより、選びたくなかったんです。毎日、一生懸命働いてくれたお父さん。私を産んでくれて、18年間育ててくれたお母さん。自分には、そんな2人を選ぶ資格なんかないと思いました。
 結局、戸籍上は母の方になったけれど、私は彼氏と結婚することにしました。今では月に2、3回程度ですが、父とご飯を食べに行ったり、母と買い物に行ったりしています。でもやっぱり寂しくて、彼氏や友達の前だけは我慢しきれずに泣いてしまうこともあるけど、両親が幸せなら私はそれで充分だと思いました。家族は、離れ離れになっても絶対に途切れることのない大きなものなんだなぁと改めて実感することができました。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯 いかねぎ焼き しらすと高野豆腐の卵とじ 小松菜の切り干し大根あえ 牛乳 です。

 成長期に必要なカルシウムが豊富な食材をたくさんとりいれた献立です。
しらす干󠄀し、高野豆腐、小松菜、切り干し大根どれもカルシウムが豊富な食材です。カルシウムは体の基礎となる骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させるなど健康維持に必要不可欠なミネラルです。
 毎日の食事でコツコツと摂取しましょう。

 給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いなくバランス良く食べて健康なからだを作りましょう。

3年生 1時間目の授業 9月30日(金)

 3年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は数学、3組は理科、4組は社会、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 9月30日(金)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 9月30日(金)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は家庭科の授業でした。

 3学年を通して、実技科目は1年5組の家庭科だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −9月30日(金)−

   二宮尊徳の名言・格言

 いかに善を思っても、
 行いによって善を表さなければ、
 善人とは言えない。
 それは、悪い事を考えていると言っても、
 実際に悪事をしなければ悪人といえないのと同じである。
 従って私はどんな小さなことでも、
 実際に善を行う事を尊ぶ。
 善心が起きたら、すぐに実行するのがよい。  

ちょっといい話

   きっと大丈夫ですよね

 60歳過ぎて、「癌」と言われても治療はしません。5年前、1人娘も結婚しましたし、思い残す事ももうないのです。でも、オリンピックと孫の顔は、見てみたかったですね。30歳の時に夫を舌癌で亡くしました。それからというもの、娘を1人で育ててきました。癌だと電話口で娘に伝えると、1通の手紙が送られてきました。
 お母さんへ 
 ほんとに治療しないの? 私としては「治療をしてほしい」、「生きてほしい」。お父さんが死んでから、お母さんに無理をさせたのは分かってる。お父さんが死んだとき、仏壇の前に1人で佇んでるお母さんのちっさい背中を見たとき、「この人も不安でたまらないんだ」って私にも分かったもん。不安でたまらなくて、押しつぶされそうなくせに、いっつも笑ってたよね。もう無理はさせたくないんだけど、まだ一緒に居たいよ。小柄なくせに、ピンって伸びた背筋はお母さんの性格を物語ってた。たったひとりで、何十人もの悲しみとかを背負えるわけないじゃん。でもお母さん、意外と頑固だから私が言っても聞かないんでしょう。だから、感謝を伝えるために書いた手紙のはずなのに、いつの間にか 「まだ生きて」と、また重みになるような言葉かけてる。お母さんが欲しいのは、「頑張ったね」とか「お疲れ」っていうお父さんからの言葉かもしれない。でも私は、まだ未熟で子どもっぽいから分からない。「何で自ら死に向かって行こうとするの?」。まだお母さんの笑顔が見たいよ。                        〇〇より
 私は27年間、娘の前で泣きませんでした。女らしいとか捨てて、ただ強く生きようとしていました。今は確かに、夫からの褒め言葉を聞きたいですね。でも、1つ言えるのは、自ら死に向かっているのではなく、「死」を受け入れようと頑張っているんです。私も娘の笑顔はまだ見たいですが、過ごした時間は夫より娘のほうが18年も多いのです。そろそろ夫の声も忘れてきましたし、お迎えが欲しいところです。甘えん坊を置いて逝くのは、気が引けますが、あの子には支えてくれる夫が居るのです。きっと大丈夫ですよね?泣いても笑っても、実はもう少ししか、私には時間というものがありません。私の大好きな人と、大嫌いな人にも感謝です。私という人間を作り上げた全ての人に……。

後期生徒会役員選挙 9月29日(木)

 放送演説会の後、各クラスの選挙管理員の指示のもと、後期生徒会役員選挙を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙 放送演説会 9月29日(木)

 今日の7時間目に「後期生徒会役員選挙 放送演説会」を行いました。

 全校生徒が教室で、6人の立候補者の演説を放送を通して聞きました。どの候補者も、とても素晴らしい演説をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 豚キムチ丼 しゅうまい 中華風コーンスープ 牛乳 です。

 豚キムチ丼の具を麦ごはんに好みでのせて、食べます。
 キムチの辛さでご飯がすすみますよ。豚肉や麦入りごはんは、糖質のエネルギー代謝を助けるビタミンB1を多く含みます。疲労回復効果があります。また、玉ねぎに含まれるツンとした成分のアリシンは、ビタミンB1の働きをさらに助ける働きがあるので、エネルギー代謝が効率よく体内で行われます。

 たくさんの量の野菜を炒めました。炒めることでカサが減ってたっぷり野菜が食べられます。玉ねぎやキャベツの甘みがでています。
コーンがたっぷり入った甘みのあるスープも人気メニューです。
どれもおいしくいただきましょう。

3年生 1時間目の授業 9月29日(木)

 3年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は英語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 9月29日(木)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組・2組・3組は体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。

 保健体育の授業は、男子はグランドでソフトボール、女子は体育館で卓球の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立入試(学力検査)
2/23 天皇誕生日

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270