最新更新日:2024/06/30

8.25(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方からの雨予報の影響か、蒸し暑い日でしたが、どの部活動も、一生懸命取り組む生徒たちの姿が見られました。
一枚目は野球部、二枚目はソフトテニス部男子の活動の様子です。

8.24 (水)水泳新人大会

画像1 画像1
水泳部は他の部に先駆けて、いちい信金プールで新人大会が行われました。蒸し暑い中でも、それぞれが自己ベストな泳ぎを発揮しました。その結果、男子は団体で優勝、個人でも多くの人が入賞しました。今シーズンの大会はこれが最後ですが、また来シーズンに向けて力をつけていってほしいです。

8.24(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天ということもあり、午前中元気に部活動に取り組む生徒たちの姿が見られました。10月の新人戦に向けて、暑い中でも一生懸命に声を出し、練習に取り組む生徒たちの姿を見ると、始業式に元気な姿に会えるのがより楽しみになります。夏休みも残り1週間です。暑さに負けず、充実した1週間を過ごしてほしいです。

8.23(火) 水泳部 新人大会に向けて準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、水泳部はプールで泳いだ後に、いちい信金スポーツセンタープールで明日に行われる一宮市中学校新人水泳大会の準備をしました。
部活のメンバーが協力しあって、準備することができました。

8.22(月) 3年生ダンス実行委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向け、ダンス実行委員の活動にも熱が入っています。
3年生にとって、最後の体育祭を彩る素晴らしいダンスが出来上がることを期待しています。

8.21(日) 秋季一宮市民バレーボール大会2日目(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は、秋季一宮市民バレーボール大会の準決勝と決勝が行われました。木曽川中男子バレーボール部は、準決勝で今伊勢中と対戦し、惜敗してしまいましたが、第3位で大会を終えることができました。
 夏休みの練習で、チームとしての動きを徹底して頑張ってきたことがこの結果につながったと思います。良い結果を得ることができました。
 次は新人大会に向けて、繋いで、決めきる力が必要になってきます。さらに練習していきましょう。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当作り、送り出しとありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

8.21(日) 秋季市民バレーボール大会(女子バレーボール部)

8月20(土),21日(日)の2日間,一宮市総合体育館にて,秋季市民大会が行われました。
チームの状態が万全ではない中,部員全員でフォローし合い,優勝することができました。
新チームのよいスタートを切ることができました。この結果におごることなく,日々の練習に励んでいきます。
画像1 画像1

8.20(土) 秋季一宮市民バレーボール大会1日目(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、秋季一宮市民バレーボール大会が行われました。木曽川中男子バレーボール部は、北方中と対戦し、見事勝利しました。この結果で、3位以内が確定し、明日の準決勝に進みます。明日も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

8.19(金) 練習試合5(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、古知野中学校と練習試合を行いました。相手は昨年度から活躍している選手が多く、なかなか優位になる場面はありませんでした。しかし、明日の大会やこの先の大会で劣勢になったときにどうするのか、強い相手にどのように立ち向かっていけばよいのかを学ぶことができました。
 ここまでの練習試合を明日の市民大会、新人大会に生かせるように、今日はしっかりとイメージトレーニングをしておいて下さい。

8.19(金)夏休みも終盤に入りました

今日の午前中は雲で太陽が隠されていたせいか、気温もあまり高くならず、運動もしやすい状況でした。また、校内の植木剪定も行われていました。夏休みも残りわずかになってきましたが、時間を上手く使って有意義にすごしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.18(木) 2学期の進路指導に向けて(3年生)

 2学期の進路指導に生かすために、夏休みを利用して、3年職員で私立の高等学校へ出かけ、施設見学をさせていただきました。
 本年度より始めたことで、例年本校から志望の多い高等学校のことをより知り、生徒に還元しようという目的で行いました。
 特色ある学科についてや実際に学んでいる教室や実習室のことをよく知ることができました。
画像1 画像1

8.18(木) 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育祭に向けて様々な活動をしています。応援団の練習や、創作ダンスなど3年生が中心になって考えています。応援団の団旗も3年生の有志によって作られていて、各団とももうすぐ完成予定です。
 写真は上から青団、赤団、黄団の活動の様子です。

8.17(水) キャリア教育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,全校出校日がありました。タブレットを使ってキャリア教育を行いました。生徒たちは仕事についての話を真剣に聞くことで,職業に対する理解を深めることができました。

8.17(水) 学年出校日(3年生)

今日の学年出校日に、3年生は「計算コンクール」を行いました。クラスの平均点で順位を競い合いました。9割以上の得点者にはプラスポイントが付きます。高得点の生徒が多くいるクラスは、平均点がさらに高くなる仕組みです。これまでの夏休みの学習の成果が表れたのではないでしょうか。どのクラスが優勝だったか、ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。
残り2週間の夏休み、次は9月2日のiテストに向け、1・2年生の復習と、3年生の1学期の復習に取り組むと、実力がつくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.09(火) 水泳東海大会の結果

画像1 画像1
先程、水泳の東海大会が終わりました。
結果は
4×100mメドレーリレー3位
400m個人メドレー4位
4×100mリレー2位
でした。3年はこれで引退です。1,2年の新チームは、きっと3年の先輩達の姿を見て頑張っていってくれると思います。お疲れ様でした。

8.09(火) 水泳東海大会【速報】

画像1 画像1
水泳は本日、東海大会で静岡県浜松市で行われています。
ただ今、午前中の競技が終わりました。
メドレーリレー3位
400個メ4位でした。
午後はフリーリレーで、15時45分からです。

8.09(火) 前半最後の学校の様子

今日はお盆前最後の部活動です。蒸し暑い日々が続いていますが、部活動を頑張る様子が見られました。明日から16日までは学校閉校日となります。ゆっくり体を休めて、また元気に学校に来てくれることを願っています。良いお盆休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.09(火) 学校閉校日について

画像1 画像1
 8月10日(水)〜16日(火)は、学校閉校日となります。学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
 8月10日(水)〜16日(火)に、お子様に新型コロナウイルス陽性が判明した場合は、学校教育課へ連絡をお願いします。ただし、11日(木/祝)につきましては、12日(金)に、13・14日(土・日)につきましては、15日(月)に連絡をお願いします。
【連絡先】一宮市教育委員会教育部学校教育課 
     0586-85-7073(平日8:30〜17:15)

8.09(火) 練習試合4(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は、尾西第二中学校で尾西第二中、今伊勢中、大和中と練習試合をしました。市民大会の組み合わせも決まり、大会により一層気持ちが高まる中での練習試合でした。
 しかし、サーブミスなどでなかなか流れをつかめず苦しい試合が多くありましたが、そんな中でもいいプレーがあり、それを継続できるようにしていきたいです。
 お盆休みに入り部活から離れますが、すぐに大会が控えています、規則正しい生活をし、健康に気をつけて過ごして下さい。もちろん、バレーボールのことも忘れずに。
画像2 画像2

8.08(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部では、現在校歌の練習をしています。本入部をしてから運指の練習をしてきた1年生も、一生懸命楽譜を追っています。今はまだ拙い演奏ですが、これからがとても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

全体のお知らせ

行事予定

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより