1/24(火) 1年生・仲間と協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1限は、グループエンカウンターの一環と仲間と協力してなぞ解きに取り組みました。与えられた情報や条件をもとに、グループで地図や座席配置を完成させるというものです。
 自分の手元にある情報は限られているので、他のメンバーの意見を聞いたり、意見を出し合ったりして、盛り上がっていました。楽しみながら、クラスや集団での人間関係を築くことにつなげていきたいと思います。

1/24(火) 2年生・授業も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。先生の話を真剣に聞いたり、友達に質問したり、個人で問題を解いたりと自分自身を高めるために、頑張っています。わからないところがあると、先生や友達に聞いたり、調べてみたりと、3年生に近づくにつれて、勉強への意識も変わってきているように感じます。今週はiテストがあります。自分自身の力が出せるように頑張りましょう。

1/23(金)保健室だより・いのちの学習1.2年生より

1/20(金)1.2年生でいのちの学習を行いました。
生徒のみなさんは、「思春期になり、異性に興味を持つ時期になって、自分の行動が本当に正しいものなのかをじっくり考えることが必要」「男女間の考えの差だけでなく、個人間の考えの差もあることを念頭におき、相手の考えを尊重することが大切」などの多くの考えを持つことができました。
今後に生かし、男女間でお互いに高めあえるような、素敵な大人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月) 1年生・自分の知らない自分がある?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、保健の授業で「心身の発達と心の健康」について学んでいます。本時の授業では、セルフエスティーム(自己肯定感)チェック表やジョハリの窓を使って自己分析を行い、人との関わりと自己形成について理解を深めました。

1/23(月) 3年生・寒い中でも元気に登校しています

画像1 画像1
 週の初めにあいにくの雨模様ですが,今日も元気に3年生が登校しています。明日は,雪が降る予想ですが,気を付けて登校してくださいね。明日,入試の人は,気を付けて行ってきてくださいね。

1/20(金) 2年生・いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学活の時間にいのちの学習を行いました。今回は思春期の男女交際について学習しました。事例をもとに意見を出し合ったりし、どうやって男女交際をしていくのかを話し合いました。相手の気持ちを思いやることの大切さや、コミュニケーションを大切にしていくことを常に意識して、これからも生活していきましょう。

1/20(金) 1年生・いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、思春期における性意識と行動に関する授業を行いました。事例から性情報が与える影響を理解し、自分の行動に責任をもつ大切さについて学びました。

1/20(金) 3年生・私学入試1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から私学の一般入試が始まりました。受験で頑張っている生徒が多いので教室内の人数が少なく、寂しい1日でした。
 学校では、受験に向けての自習とお世話になった先生方へのお手紙、1年の振り返りに取り組みました。
 来週も私学入試があります。天気が不安ではありますが、頑張ってきてください。

1/19(木) 3年生・力試し!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の中で、入試形式の問題に取り組んで力試しをしています。問題も解けるようになってきて、自信をつけている生徒も多くいます。
20日(金)から、いよいよ愛知県の私立一般入試が始まります。これまで取り組んできた自分を信じて、入試を乗り切ろう!

1/19(木)1年生・マップをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
与えられた情報や条件をもとに、グループで一つの地図をつくるというアクティブラーニングを行いました。分割された情報をもとに、協力し合いながら行うので、意見を出したり聞いたりして白熱した時間を過ごすことができました。こうしたやりとりの積み重ねから,自分や他者への気づきを深めさせていきたいと思います。#支え合える学級づくり

1/19(木) 感染報告フォームをインフルエンザにも対応させました

これまで新型コロナウイルスへの感染報告のためのフォームを、インフルエンザに感染したときの報告にも使えるようにアップデートしました。#保護者との連携DX

1/19(木) インフルエンザへの対応について

画像1 画像1
 この冬は新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が心配されていましたが、市内小中学校でも感染する児童生徒が増えてきています。
 新型コロナウイルス感染症対策として行っている手洗いや手指の消毒、換気、必要な場面でのマスクの着用といった基本的な感染防止対策を、メリハリをつけて行っていくことが、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザの感染防止でも効果的です。お子様が健康な学校生活を送ることができるよう引き続き基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

■出席停止の取扱い等についてはこちらで確認をお願いします。
 R5.0119 インフルエンザへの対応について
■Webページでも確認できます。
 https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

1/18(水) 2年生・君たちはまだ何にでもなれる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限は、キャリア教育として進路ノートに進路適性検査の結果を記入し、自分の将来と向き合っていく時間でした。まだ具体的に将来の夢が決まっていない生徒も、自分の適性分野を知ることで、必要な資格や分野に合った職業を学ぶことができました。
成り行きに任せて将来が決まっていくことも時にはありますが、君たちはまだ中学生です。たくさんの知識や経験に触れ、様々な職業のお話を聞くことでこれからの将来の視野を広げていってほしいと思います。

1/18(水) 3年生・給食の時間

楽しい給食の時間。3年生は給食を食べるのが、もう残りわずか。中学校を卒業した後、友達との会話で意外と話題に挙がるのは給食のこと。残り少ない給食の時間を楽しみましょう。(基本、黙食ですけどね。)
画像1 画像1

1/17(火) 3年生・カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業が少しずつ近づいてきたと同時に,各学級で「カウントダウンカレンダー」を作成し始めました。入試等もあり大変な日々ですが,残りの中学校生活も大中生みんな笑顔で過ごしていってほしいものです。

1/17(火) 2年生・支え合って挑戦する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の女子は体育の授業で「跳び箱」に取り組んでいます。今日は、「台上前転」に挑戦していました。跳び箱の両サイドに補助の生徒が立って、落下防止に備えています。お互いに声をかけ合い、安全に気をつけて体育の授業を楽しみましょう!

1/16(月) 第3回大和三校運営協議会の報告と次回開催のご案内

1 開催日  1月16日(月)14:00〜
2 場 所  大和東小学校 図書館
3 公 開
4 傍聴人  なし
5 出席者 11名
6 議題と審議の内容
 ○ 各校の現状報告
  ・ 大和東小、大和西小、大和中の各校より、感染症対策を工夫しながら行った2学期の学校行事やPTA活動・地域活動等の報告がされました。
 〇 小中地域連携
・ 登下校中の熱中症対策・不審者対策による自転車通学区域の見直しを検討していること。
・ 中学校修学旅行の集金業務について業者委託を検討していること。
・ 中学校の部活動の地域移行に向けて今後話し合いが進んでいく状況であること。
  以上の議題について,協議、承認されました。
 
【次回学校運営協議会の案内】
 第3回大和中学校運営協議会 
1 開催日  2月16日(木)14:00〜
2 場 所  本校図書館
3 公開  (個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名 (傍聴を希望する場合は、2月9日(木)までに事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題  (予定)
 〇 活動報告・今後の予定
 〇 情報交換
 〇 その他
6 問い合わせ先  本校教頭

1/16(月) 2年生・感染症対策を引き続き行っています

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザの流行が心配される時期となりました。
 学校では、手洗いや換気などの感染症対策を継続しながら、教育活動を進めています。予防と早めの治療に心がけ、感染と重症化を防ぎましょう。引き続き基本的な感染対策のご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

1/16((月) 3年生・朝のSTでKYTを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KYTとは危険(K)予知(Y)トレーニング(T)です。交通安全にかかわる様々な場面をスクリーンに映し,その場面で想定される危険に対してどう対処するのがいいのかをみんなで考えました。本日の学習を参考に,安全な登下校を心がけてほしいです。

1/13(金) 1年生・仲間を信頼しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、屋内運動場にてピア・サポート活動の一環としてトラストウォークを行いました。ペアを組み、片方は仲間を誘導します。もう一人は目隠しをして仲間を信頼して歩いていきます。目の前が見えず、途中に障害物があったりして不安や怖さを感じる場面もありました。仲間が安心して歩けるようにゆっくり歩いたり、曲がるときにちょっとした気遣いをしたりして、工夫しながらできていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28