最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:129 総数:562097 |
5月8日(日) 夕食の時間焼きそば、シュウマイ、唐揚げ、カレーライス。子どもたちの好きなものばかりでした。 5月8日(日) 帰港しました5月8日(日) 漕ぎ出て行きました5月8日(日) カッター漕艇 出港5月8日(日) 乗船準備5月8日(日) カッター漕艇事前指導25月8日(日) カッター漕艇事前指導5月8日(日) 自由時間5月8日(日) 浜辺でお弁当5月8日(日) 入所式5月8日(日) 施設に到着天気は良いですが、風が少しあります。 5月8日(日) 2年生 若狭湾宿泊学習へ出発5月7日(土) 練習試合生徒たちは汗を流しながら一生懸命にがんばっていました。 5月7日(土)女子バレー部練習試合
本日午後から、浅井中学校で浅井中学校と練習試合を行いました。
2年生は若狭湾宿泊学習の前日のためお休みでしたので、3年生だけでの参加です。 今回の反省点を、次回以降の平日練習に生かしていってほしいと思います。 5月7日(土) 選手権大会(ソフトテニス部男子)
4月29日に開催予定だった選手権大会が本日、無事開催されました。天候不順等でなかなか思うように練習ができませんでしたが、それでも選手たちは全力で戦いました。その結果、2ペアが予選通過を果たしました。決勝トーナメント戦では、残念ながら2回戦に進むことができませんでしたが、今回の反省点を生かし、夏の大会へつなげていこうと思います。
5月6日(金)部活動の様子連休明けの久しぶりの登校でしたが、みなさんの元気な姿を見ることができて安心しました。明日からの週末も、体調管理には気を付けて過ごしてください。 5月6日(金) 校外学習の計画立て5月6日(金) ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、さわらの照り焼き、味付けのり5月6日(金) シェイクアウト訓練予告がなかったにも関わらず、教室にいた生徒は机の下にもぐりこんでいました。また、廊下にいた生徒は、課題の置いてある机の下に入ったり、しゃがみこんだりしていました。 【参考】 「シェイクアウト訓練」とは、2008年にアメリカ合衆国で始まった地震防災訓練です。英語では「Shake Out」と表記され、「Shake〜out of…」が「…から〜を振り払う」という意味を持つことから、「地震を振り払う」という意味を込めて造られた言葉で、日本語では「一斉防災訓練」と訳されています。 ●訓練内容 地震の際の安全確保行動である「命を守る3動作」を約1分間で、誰でも・どこでも・気軽に・簡単に行うことができる防災訓練。 ◎命を守る3動作 1 姿勢を低くする。(DROP) ・地震の揺れに伴う転倒を防止し、その場から動かされないようにするため、姿勢を低くする。 2 頭・体を守る。(COVER) ・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難する。 ・机など隠れる場所がない場合は、手や腕、カバンや本など、身近なもので頭を守る。 3 揺れが収まるまでじっとしている。(HOLD ON) ・揺れている間に動くのは危険なので、揺れが収まるまで、1 分くらいその場に留まり、動かないようにする。 ※身を守る行動の参考 (出典:気象庁 HP「緊急地震速報を見聞きしたとき」) 〇家庭では ・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難してください。 ・あわてて外に飛び出さないでください。 ・無理に火を消そうとしないでください。 〇人がおおぜいいる施設では ・施設の係員の指示に従ってください。 ・落ち着いて行動し、あわてて出口には走り出さないでください。 〇自動車運転中は ・あわててスピードを落とさないでください。 ・ハザードランプを点灯し、まわりの車に注意を促してください。 ・急ブレーキはかけず、緩やかに速度をおとしてください。 ・大きな揺れを感じたら、道路の左側に停止してください。 5月6日(金) 授業おじゃまナビ(3年理科)今日の授業は「物体を動かすのに必要なエネルギーとは何か考えよう」というめあてで、『仕事』について学習しました。 仕事(J)=力の大きさ(N)×力の向きに動かした距離(m) のことで、物を持ち上げて運んでも、力の向きが異なるので、仕事は0Jになってしまうことが分かりました。 理科では、せっかく働いても力の向きが違うと仕事にならないところが不思議でした。 |
|