保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

感謝の会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大切な家族へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。子どもたちで考え企画し、準備を進めてきました。本番はとても緊張していた様子でしたが、練習の成果を発揮し楽しみながら発表することができていたように感じます。あと残り少ない小学校生活、家族への感謝を忘れずに一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会に向けて全体練習を始めました。

画像1 画像1
2月15日(水)の4校時に、体育館にて6年生を送る会に向けて全体練習を行いました。練習では呼びかけとダンスを通して練習したり、ダンスの細かい部分を揃えたりしました。

 本番の来週の金曜日まで残り時間は少ないですが、たくさん練習してかっこいいダンスを見せられるようにがんばりましょう!

AETの先生と外国語活動を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)の2校時〜5校時の間にAETの先生と学習を行いました。
1組はアルファベットのカルタ、2組と3組は“What’s this ?” ゲームを中心に授業を行いました。

もうそろそろ外国語活動の授業もまとめの時期に入ってきましたね。
次回のAETの先生との学習もがんばりましょう!

お楽しみこんだて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6年生の給食は、お楽しみこんだてでした。卒業が近づき、小学校の給食を食べるのも残りわずかとなりました。いつも残さず食べてきた6年生。今日も調理員さんへ感謝の気持ちをこめて残さずいただきました!おいしかったです!

学力調査(6年)

画像1 画像1
 昨日、今日と学力調査を行いました。今日は算数です。6年間の学習をどれだけ理解しているかな?テスト終了後は、みんなで答え合わせをしていました。今回の結果を中学での学習に生かして欲しいと思います。

なわとび記録会(4年)

 4年生のなわとび記録会を行いました。

 第一種目は、全員チャレンジの『4分間持久とび』。3年生の時より1分長くなりましたが、約半数の児童が見事合格となりました。

 第二種目は、こちらも全員チャレンジの『前あやとび』。最高記録は350回でした!

 そして第三種目は、各自の選択種目です。『前交差とび・前二重とび・前はやぶさ・後ろあやとび・後ろ交差とび・後ろ二重とび』の中から1つ選び、自己ベスト目指してがんばりました。

 なわとび運動は、広い場所を必要とせず、短時間でも運動効果が高い有酸素運動です。全身の鍛錬や体力運動能力の向上、健康維持など、多くの効果が期待できます。ぜひご家庭でも、ご家族みんなで楽しく取り組んでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/13 なわとび記録会

 2月13日(月)3.4校時目に、なわとび記録会が行われました。1年生は、共通種目として、1分間持久とびと30秒間後ろとびに挑戦しました。また、選択種目として、前あやとびと前交差とびの中から1種目選び、その回数を競いました。子ども達は、12月後半から体育の時間や休み時間、冬休み中など、一生懸命練習を重ね、かなり上手に跳べるようになってきました。やはり、今までできないことが努力を積み重ね、できるようになっていく喜びやうれしさが実感できたのではないかと思います。ご家庭でも、子ども達の頑張りを励ましていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なわとび記録会

 なわとび記録会が行われました。持久跳び5分間、二重跳び、選択種目の3種目について、自己ベストを目指して頑張りました。
 今日の記録会本番に向けて、みんな体育の時間や休み時間にたくさん努力を重ねてきました。これからも、縄跳びで培った「頑張るぞ!」「負けないぞ!」の気持ちを大切に新たな目標に向かって進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび記録会を行いました。小学校最後の記録会。6分間の持久跳び、選択した自由種目。今まで以上に気合いの入った様子が見られました。自己ベストを出せた子ども達も、そうでない子ども達も「こつこつ努力する大切さ」を感じたよい機会となりました。また、長縄ではこれまでの練習の成果を発揮することができました。いよいよ卒業まで残りわずかとなりました。この経験を中学でもいかし「自分に打ち勝つ」中学生を目指して欲しいと思います。

なわとび記録会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(水)3〜4校時に体育館にてなわとび記録会が行われました。

 種目は、前あや跳び、交差跳び、二重跳び、後ろあや跳び、最後に前跳び3分の順で行われました。

 最後の前跳び3分では、1組が7人、2組が3人、3組が6人の合計16人合格することができました。合格したみなさん、おめでとうございます!

 来年度のなわとび記録会は前跳び4分ですね!頑張りましょう!

なわとび記録会へ向けて(6年)

画像1 画像1
 9日のなわとび記録会へ向けて、学年体育を行いました。小学校生活最後の記録会です。これまでの練習の成果を発揮できるように、がんばってほしいと思います。また、学級で取り組む長縄もあります。学級で一致団結してそれぞれのチームのベスト記録を目指してほしいと思います。

校庭の木の観察(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春も過ぎ、少しずつ暖かくなってきました。今日は5校時目に理科の観察で、久しぶりに校庭に出ました。1年を通じて木の観察をしています。サクラの芽はまだ硬いですが、「生きている」と感じることができました。先月プラタナスの木が、倒木の心配があるということで伐採されました。子どもたちは国語の教科書の「プラタナスの木」と同じ光景を見て、寂しそうに切り株をなでていました。優しい心が育っています。

プログラミング学習

 1月末から、プログラミング学習に取り組んでいます。コースを進むためにはどんな動きが必要か、一生懸命友達と考えて、車を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小数のかけ算とわり算(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数は「小数のかけ算とわり算」の学習をしています。教務の先生にTT(ティーム・ティーチング)で入っていただき、個別の声かけをしていただきました。担任が全体指導をし、教務の先生に個別に支援をしていただくことで、より理解が深まりました。

感謝の気持ちをこめて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、これまでの学習をふり返り、感謝の会で保護者のみなさまにお渡しするプレゼント作りに取り組んでいます。これまでの学習の成果を見て欲しい!感謝の気持ちを伝えたい!とみんな丁寧に製作しています。ぜひ、16日の感謝の会を楽しみにお待ちください。

ダンス教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(火)の3時間目〜4時間目にダンス教室を行いました。

 ダンス教室が始まる前は、「覚えられるかな。」と不安そうな子ども達でしたが、いざ始まると講師の先生に考えていただいた振り付けを一生懸命に覚え、「新時代」の早いテンポに合わせて踊ることができました。

 来月の6年生を送る会でかっこいいダンス姿を披露できるよう、宿題が終わった後や体育の時間などでいっぱい練習しましょう。

My best memory(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の学習では、「一番の思い出」について英語で伝え合いました。正しい英文を作り、表現の仕方を工夫するなど、自分なりの発表をそれぞれが行うことができました。外国語の学習もどんどんまとめに入ってきます。今までの復習もしながら、学習の定着を図っていきます。

消費生活出前講座

 県消費生活課から講師の先生をお招きし「消費生活出前講座」が行われました。
 まず、最初にコインが1人10枚ずつ渡されました。それから、班ごとに「すごろく買い物ゲーム」に取り組みました。買う品物の優先度を考えたり、無駄遣いをしないよう気をつけたりしながらそれぞれゴールを目指しました。その際、買った物はおこづかい帳にきちんと記録していきました。
 ゲームを通して、消費生活について楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

AETの先生と外国語活動を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(月)の2校時〜5校時の間にAETの先生と学習を行いました。
 Unit8「What's this?」・Unit9「Who are you?」で学習したことを生かして、各クラスで物の名前当てゲームをつくったり、カルタをしたりして学習しました。

次回のAETの先生との学習の機会が楽しみですね!

水のあたたまり方の実験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では「水のあたたまり方」の実験をしました。し温インク(あたためると、色が青からピンクに変わります。)を使って、どのようにあたたまっていくのかを、じっくりと見ました。教務の先生から、し温インクを混ぜる際のガラス棒の使い方を、丁寧に教えていただきました。その後、アクリル絵の具を使って、対流する様子を見る実験にも取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 参観日
2/17 弁当日
2/21 B5校外子ども会
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217