10/29(土) 進路だより・第3回進路説明会要項のアップしました

画像1 画像1
●第3回進路希望調査の要項(Web版/PDF)をアップしました。掲載場所は次のとおりです。
≫掲載場所
トップページ >"笑顔 輝け" 大中の教育活動 >進路指導 >進路説明会&入試情報
≫ダイレクトURL
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

●第3回進路説明会の資料動画を限定配信しています。
・配信期間 本日〜11月30日(水)
・配信メールに記載したURLにアクセスしてご利用ください。

●3年生対象の第3回進路希望調査を11/2(水)までに提出をお願いします。
・今回は受験を考えている学校とその試験方法をすべて記入するカタチでお願いをします。
・今回の記入の仕方については、配信動画の32:12〜でも説明がありますので確認してください。
・お子さんとよく相談の上、提出をお願いします。

 

10/28(金) 1年生・体育祭「ソーラン節の通し練習とリレー練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1年生全員でソーラン節の通し練習をしました。入場からすべてが演技です。一つ一つの動きにメリハリをつけながら、移動・隊形の確認をしました。退場まで全体が一体感を持って、やり通すことができました。本番が一層楽しみです。ソーラン節の後は、リレーや群団種目の練習を行いました。体育祭まであと少し、完成度を高めていこう!

10/28(金) 2年生・職業人との交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の「職業人との交流会」で,自動車販売の業種について,ホンダカーズ愛知の方に講師としておいでいただきました。
「何のために働くか」という,働くことについての根本的な理由から考え,「お客様に『ありがとう』と言っていただくために」という,営業スタッフとしての理念を熱く語っていただきました。講座の後半では,実際の接客の様子を疑似体験することで,相手の考えをくみ取って提案をし,一緒に考えていくことが大切だと実感できました。
ホンダカーズ愛知一宮牛野通店の皆様,お忙しい中貴重なお話・経験をありがとうございました。

10/28(金) 3年生・美術「心の仮面」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品づくりも大詰めのようです。ていねいな着彩に集中していました。

10/27(木) 2年生・職業人との交流会2

職業人との交流会。こちらは有限会社PC STYLEの社長さんにお越しいただきました。
Scratchを使ってプログラミングを体験させていただいたあと、会社や斎藤様自身についての質問に答えていただきました。
座右の銘は「苦難の中の力」。大学の専攻とは違う道に進まれたことや、目の見えない人にも優しいホームページ、正確な情報を伝えるホームページの制作を心掛けているなど、様々なお話を伺うことができました。齋藤様の優しく、温かい人柄に包まれた1時間でした。
私たちの生活の一部となっているホームページの制作に興味を持ったり、将来とは関係なくても、目標に向かって努力することの大切さを改めて感じたりすることができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 3年生・進路説明会

画像1 画像1
お忙しい中、進路説明会にお越しいただきありがとうございました。本日配布した要項や説明はウェブページやyoutubeにて、後日配信させていただきます。なお、youtubeのアドレスはメール配信にてお知らせさせていただきます。

10/27(木) 2年生・職業人との交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
職業人との交流会で、パスタ屋さんを経営しているタキヤ様に来ていただきお話を聞きました。
仕事や料理人として大事にしていることなどを語っていただきました。料理人として、「またお店に来ていただけるように、またあのパスタを食べにいきたい」と思ってもらえるように毎日料理を作り続けているお話も聞くことができました。まだ将来の夢を持っている人が少ないですが、今回の貴重なお話をもとに是非、夢も持ってこれから生活していってほしいと思います。
タキヤ様、お忙しい中本当にありがとうございました。

10/27(木) 1年生・社会「EUにはどんな課題があるかを調べよう」

 Jambordの共同編集機能を使って、課題に対する調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生・数学「多角形の角」

 課題プリントの問題に挑戦の時間です! 
 近くの生徒と一緒に問題を囲んで考え方や解き方について意見や質問をかわしながら、答えを導き出そうと磨き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水) 3年生・体育祭の練習を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育祭の練習で学年種目とダンスを練習しました。本番が近づいていますが,焦らず一つ一つしっかり覚えていきましょう。3年生にとって最後の体育祭です。思いのこもった最高の行事にしましょう。

10/26(水) 1年生・音楽「表現の仕方を考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の歌唱授業では、歌詞の内容だけでなく、作詞・作曲者の思いを知った上で、どのように表現をするとそれらが伝わるかを考えました。また器楽の授業では、演奏技術の向上に加え、タンギングやフレーズのことも意識して練習をしました。

10/26(水) 3年生・理科「塩酸と水酸化ナトリウムをまぜる」

 3年生の理科では水溶液について学習していました。スポイトで一滴落としては中和したかどうかを一喜一憂しながら確かめている生徒の姿は、今も昔も変わらないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水) 3年生の給食人気No1は「鶏肉のから揚げ」!

 先日行われた3年生の卒業前希望献立調査。9年間の学校給食の楽しい思い出として卒業式前に3年生の希望を献立に反映させたいと企画し、調理場が市内全3年生にアンケートが行いましたが、その大中生の結果です。から揚げの圧勝!といったところですね。
 さてさて市内全体ではどうなっているのかな? 気になるところですが、今後発表される献立を楽しみにしていてください(^^)
画像1 画像1

11/26(水) 体育祭参観予定の事前調査のお願い

画像1 画像1
 11月8日(火)に開催予定の体育祭については、保護者の皆さんの参観については人数制限等はなしで実施する予定です。
 つきましては、保護者のみなさんの参観予定の傾向(混雑傾向)を事前に把握して感染症対策に生かすため、参観予定時間帯の事前アンケートにご協力をお願いします。安心安全とスムーズな参観のための情報として保護者のみなさんにも活用していただけたらと思っています。学校と保護者との連携DXの一つです。よろしくお願いします。
 事前調査はすでに配信済みのメールに記載されたURLからアクセスしてください。(参観予定の場合のみで結構です)

10/25(火) 1年生・道徳「自分で決める」

生徒たちは多くの意見を発表していました。
道徳の授業でもChromebookを活用しています。
各教科でChromebookを有効に活用して
生徒たちの考えが深まる授業をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(火) 羅針<校長室より>校内現職教育・教師も「自ら学び、磨き合い、支え合う」

画像1 画像1
 本校の今年の現職教育のテーマは、
 自ら学び、磨き合い、支え合う生徒の育成を目指して 
 ―深い学びの実現に向けた一人一台端末の効果的な活用の探究―
です。
 今日の午後はその指導法研究会として、市内小中学校の先生、教育委員会指導主事の先生に参加してもらっての研究授業・研究協議会を開催しました。ここまで培ってきた成果を、3年国語・2年道徳の授業公開を通じて協議しました。
 一人一台端末を導入して1年ちょっと。その「効果的な活用」という視点ではじめて本格的に協議したことになります。
 成果としては、端末を使いこなさせる先生のスキルアップが着実に進んでいて、間違いなく新しい授業のカタチへと進化しているという手ごたえが得られました。新たに課題がいくつも見つかりましたが、中でも、端末に向かってインプットさせることで終わらず、端末にインプットしたものをどう使って磨き合きあわせていくか... そこをめざさないと深い学びはつくれないことを再認識しました。
 今日の研究授業はたいへんチャレンジ的で、研究協議は実り多く有意義でした。前向きに授業に取り組んだ生徒、熱意をもって参加していただいた先生方に心から感謝しています。#人間力あふれる教職員の育成

10/25(火) 3年生・それぞれの進路に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,第3回進路希望調査を配布しました。また、1限には今後の生活に向けての話と、進路希望調査の書き方についての話がありました。
 中学校卒業後はそれぞれの道へ進んでいきます。それぞれの進路先で困らないための生活習慣についてと、大事な将来を左右する進路決定について。どちらも重要な話でした。真剣に話を聞く姿に頼もしさを感じました。

10/25(火) 県立高校の先生が本校で研修をしています

 今日1日、県立高校の先生3名が本校で研修を行っています。
 こうした異校種交流の機会は中学校としてもとても貴重な機会で、中高それぞれから見えている学校の姿や日頃気になっていること、中高の接続の在り方などを研修の合間をぬって意見交換をさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(火) 1年生・体育「自分たちで教え合い高め合う」

 1年生がダンスの授業で自分たちを磨き合っていました。
 動きを人に教えやり伝えたりするためには、いかにわかりやすく「言語化」するかが大切。その力は全ての教科・領域の中で、普段の授業の中で育てていかないと身につきません。#アウトプットで自分をかえる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(火) 今朝は読み聞かせでスタート

 読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28