かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

江戸時代(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では、江戸時代の学習に入りました。キリスト教を禁止して鎖国したのはなぜ?国学・蘭学とは何?200年以上という長い間続く江戸時代について、知りたいことはつきません。資料をもとに考えたり話し合ったりして疑問を解決していきます!

持久走記録会へ向けて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 持久走記録会へ向けて、実行委員の活動が行われました。学年体育では、学級対抗リレーの練習をそれぞれのクラスで取り組みました。
 本番はいよいよ10日!これまでの練習の成果を出し切り自己ベストを出して欲しいと思います。また、学級の団結力を発揮しリレーにもベストをつくして欲しいと思います。そして、自分だけでなく友達に対して温かい応援ができることを願っています。
 参観される保護者の皆様におかれましては、感染・防寒対策をしてご来校ください。応援よろしくお願いいたします。

中学校に向けて学習に力を!(6年)

画像1 画像1
 6学年では、国語・算数・理科・社会の4教科のテストに取り組みました。正確に問題を解くことや、限られた時間の中で問題を解くこと、子どもたちの様子からは緊張感が伝わってきました。テスト終了後に、みんなで答えや解き方の確認をしている様子も見られました。11月になり、「卒業する」「中学生になる」ということを徐々に実感し始めていると思います。中学校に向けて、より一層集中して勉学に励むことができるよう支援していきます。

宿泊学習

みんなそろって元気に行ってきました。
お天気にも恵まれ、体験の風を思いっきり吹かせてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会に向けて(6年)

画像1 画像1
 持久走記録会で行うクラス対抗リレーに向けて、各クラスで話し合いや練習が行われています。走順やスローガンを考えたり、バトンパスの練習を行ったり、各クラス実行委員を中心に活動しています。今年は、すべての行事に「最後」がつきます。ぜひ、悔いのない記録会にしてほしいと思います。

AETの先生と外国語活動を行いました!

画像1 画像1
 10月31日の2校時〜4校時は、各クラスでAETの先生と外国語活動を行いました。

 各クラスでは、アルファベットの復習をしたり、ABCsongのハロウィンバージョンを聞いたり、形や色の名前を学習したりしました。

 児童は、少しずつリズムに合わせて英単語などを発音する「チャンツ」を、字幕なしだったり、手本の歌をなくしたりしても歌えるくらい外国語を話すことが身近になってきました。
 
 この調子で、次の外国語の授業も頑張りましょう!

なかよし集会(4年)

 10月24日(月)、26日(水)、28日(金)の3回に分けて、2年生と4年生のなかよし集会を行いました。
 4年生は昨年まで『上の学年の人たちが計画・実施してくれた内容を楽しむ立場』でしたが、上学年となった今年は初めて『下の学年の人たちのために計画・実施する立場』になりました。どんな内容がいいのか、どんなルールなら2年生に楽しんでもらえるかなどを4年生なりに考えて計画を立て、実施することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

比例の関係をくわしく調べよう(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習では、比例の学習をしています。比例の関係をグラフで表したり、グラフから分かることを読み取ったりすることができるようになってきました。資料から情報を正確に読み取る力は、今後とても大切になってきます。社会科や理科など他の教科の学習にも大きくつながってくる単元です。予習や復習にも力を入れて学習を進めていきます。

小原田小学校お話し会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日の2校時〜4校時を使って、各クラスにて読み聞かせの講師の先生によるお話し会が行われました。

 講師の先生は、絵本や手遊び、拡大絵本、大型絵本と様々な本や遊びを使って楽しませてくださり、お話しが終わるごとに、児童らは歓声と拍手をあげて喜んでいました。

 シリーズものの絵本が何冊かあったので、続きが気になる絵本は、ぜひ図書室で借りて読みましょう。

どんな生き方?(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、キャリア教育として自分の生き方について考えています。将来どのような大人になりたいのか。そのためには、どんな職業に就きたいのか。さらに、そのためにはどんな資格やスキルが必要なのかなど調べています。「陶芸家」「科学者」「パティシエ」未来の自分に夢はふくらむばかりです。中学への進学も見通しながら、自分の未来について発表する予定です。

We all live on the Earth.(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、Unit5「We all live on the Earth.」の学習に取り組んでいます。選んだ動物は何を食べるのか?その食べられる生き物は何を食べるのか?と、英語で食物連鎖(フードチェイン)について発表しました。難しい言い方や単語がたくさんあり苦戦していましたが、理科の学習も関連付けてチャレンジできました。

Unit 6 : Alphabet (4年)

 4年生の『外国語活動』、現在はアルファベットの小文字を学習しています。
 この日はAET(外国人英語指導助手の先生)の発音を聞いてアルファベットカードを選んだり、街中のイラストの中にたくさん描かれている看板の中からAETの指定したアルファベットを見つけ出すといった学習活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1

てこの仕組み(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「てこのはたらき」について学習しています。あまりなじみのない「てこ」ですが、これからてこの規則性について理解を深めていきます。はさみやクリップなど身近な道具にてこの仕組みは使われています。学習を通して、生活に身近な道具についても関心を高めてほしいと思います。

持久走記録会へ向けて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久走記録会へ向けて練習をしています。6年生は、朝の時間にも練習に取り組んでいます。寒くなり、体調を崩しているお子さんも増えてきました。体調万全で記録会に臨めるように、体調管理のご協力よろしくお願いします。また、ぜひ励ましのお声かけもお願いします。

全校集会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校集会は、感染状況をみて体育館で行いました。表彰も行われ、これまでのがんばりを全校児童の前でお知らせすることができました。特に、陸上交歓会での6年生のがんばりと、応援のお礼を直接伝えることができてよかったです。これからも、全校生の顔として立派な6年生を目指して欲しいと思います。

旋律作り(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽科では、旋律作りを行っています。音の長さと和音に気をつけて4拍子で曲を考えます。鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏しながら、自分のイメージに近づけるよう試行錯誤!友達に聞いてもらいアドバイスをもらいます。完成が楽しみです。

安積疏水をめぐる見学学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(金)絶好の見学日和となり、安積疏水をめぐる見学学習に出かけました。1つめの見学地は猪苗代湖上戸頭首工。安積疏水の取り入れ口です。2つめの見学地は十六橋水門。湖の水位を保つため会津地方に流れる日橋川に作られた水門です。ファンドールンの銅像に感動していました。その後カメリーナでお弁当を食べ、帰る途中にバスの窓から、沼上・竹之内・丸守3つの発電所を見ました。子どもたちは安積疏水の実物に触れ、充実した1日となりました。

コミュタン福島(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年は、コミュタン福島へ見学学習に行きました。東日本大震災についての映像や展示資料、新聞記事などからたくさんの情報を読み取り、学びに向かおうとしている姿勢がとても素晴らしかったです。放射能や放射線についても、説明や測定実験などを通して理解を深めることができました。今まで、「震災」や「放射線」について子どもたちの中で想像しきれていなかった部分も多かったのではないかと思います。しかし、今日実際に見たり触れたりすることができ、子どもたちの新しい発見や知識の深い理解につながっていっていたように思います。どんなことを学んで、どんなことを考えたのか、ぜひご家庭でもお話を聞いてみて下さい。

昼間の月の観察(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すばらしい晴天に恵まれて、理科「月や星の見え方」の月の観察がやっとできました。昼間に月の出るタイミングと天候に左右されて、ずっとできずにいたのです。今日は、10時と12時と13時半に観察し、月の動きを知ることができました。タブレットで写真を撮ったり、観察カードに絵と文で表したり、真剣に取り組みました。

クラブ見学を行いました!

画像1 画像1
 本日6校時目に、来年度から参加するクラブ活動の様子を見学に行きました。

 楽しそうに活動する上級生の様子を見て、児童らは目を輝かせながらクラブの活動を見学していました。

 クラブ活動から帰ってきた際に、見学に持っていった用紙に来年入りたいクラブの候補を書きましたが、すぐに1つに決めた児童もいれば、入りたいクラブが5つもあって「どうしよう〜」と迷っている児童もいました。

 4年生になってクラブ活動に参加するのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 参観日
2/16 参観日
2/17 弁当日
2/21 B5校外子ども会
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217