最新更新日:2024/11/15 | |
本日:109
昨日:451 総数:1870756 |
KIBOHANA学年“やってみよう” 10月4日(火) 067号今週で、前期が終了します。また、どのクラスも後期の学級組織が、30%〜50%決まってきています。学習・生活・係活動・部活動、一人一人、あと3日間、よい締めくくりをしていってください。 10月4日(火) 今日の授業の様子 3
3年生は英語や国語、家庭科の授業です。午後の時間でもそれぞれの教室で学びが進んでいます。
10月4日(火) 今日の授業の様子2
先生の話を熱心に聞いています。モニターに映すと全員で共有できます。
10月4日(火) 今日の授業の様子
前期最終週となっています。
道徳の授業では自分なりの考えをまとめます。数学の授業ではより早い計算方法を仲間とともに探ります。 10月4日給食献立いわしの蒲焼きは、いわしの開きを油で揚げて、生姜醤油をかけたました。骨もしっぽも丸ごと食べられカルシウムたっぷり!頭の働きも良くなりますよ。 卵とじは、カルシウムや鉄分が豊富な高野豆腐やほうれん草が入っています。 日本人に不足しがちな栄養素なのでおいしく食べて補いましょう。 季節の変わり目、朝晩の温度差で体調を崩したりしないよう、好き嫌いせずバランスよく食べて免疫力を高め、病気に負けない体をつくりましょう。元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 10月3日給食献立今日は中華です。旬の白菜をたっぷり使った八宝菜です。 八宝菜の八つの宝と書きますが、たくさんの具という意味です。たくさんの具のうま味がつまっています。 今日は豚肉、いか、うずら卵、白菜、人参、玉ねぎ、たけのこ、厚揚げ、もやし、干し椎茸の10種類の具が入っています。宝がたくさんですね。 当番の人は、最後に残らないように、均等に盛りつけできるよう、盛りつけ名人を目指しましょう! 毎日の食事が健康な自分の体づくりと結びついています。給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いせず偏りなくバランス良く食べて、健康管理をしましょう。 食品ロスもないようにしたいですね! 10月3日(月) 校内の様子
校舎内、教室内には数多くの掲示物があります。教師の思い、司書の思い、そして生徒の思いがあちこちに込められています。
10月3日(月) 今日の授業の様子
休み明けの月曜日。10月になっても蒸し暑い日ですが、今日も仲間と学習を進めます。情報端末を活用する授業が増えてきました。
第3学年 ほっこりわくわく結だより
今日から11月の合唱コンクールに向けて合唱練習が始まりました。今年は学級での合唱だけで無く学年合唱も今のところ歌う予定です。コロナの関係で学年全体で合唱するのは初めてです。どんな合唱になるのかとても楽しみです。
第1学年 ★☆9月30日のスター★★
今日は、6時間目に生徒会演説がありました。1年生からも一人の仲間が生徒会役員に立候補しました。立候補者の学校に対する熱い想いを聞いて、感じるものがあったのではないでしょうか。後期の役員決めも始まっています。それぞれの立場で自分にできることを考え、行動していきましょう。
KIBOHANA学年“やってみよう” 9月30日(金) 066号また、昨日から、後期学級組織決めも進められています。 気付ける人 感じ取れる人 (仲間の気持ち 姿 変化) そんな仲間が、学級3役6名の中に、いてくれると心強いです。また、その力をリーダーという役割の中で、少しずつ身につけていってくれると嬉しいし、仲間からの信頼も高まっていきます。。学級という“かたまり(かたち)”は、これからもどんどん変化していきます。リーダーたちが前進・成長した分、学級も成長していきます。仲間と力を合わせ、がんばって取り組んでください。 9月30日(金) 今日の授業の様子 3年生
どのクラスも授業に熱中する姿があります。
授業が終わってからも、疑問を解決しようと質問しています。3年生は自分の進路に向かって着実に歩みを進めているように感じます。 9月30日(金) 今日の授業の様子 2年生
道徳や国語の授業では、自分の考えを仲間と共有しながら核心に迫っていきます。
9月30日(金) 今日の授業の様子 1年生
自分で工夫してまとめている姿があります。中学生になって半年。学習に対する取り組みが充実してきた様子がうかがえます。
後期生徒会役員 立会演説会9月30日給食献立★野菜たっぷり具だくさんミネストローネは、野菜に含まれるカリウム(K)やビタミンを補えるメニューです。 汗と一緒に失われるカリウム(K)などのミネラルや塩分、水分を補います。スープごとおいしくいただきましょう。 ★冷たいデザート、ヨーグルト和えには、地元、愛知県産のいちじくジャムが入っています。愛知県は、いちじくの生産量日本一を誇ります。 イチジクは、実の中に無数の小さな花をつけます。果実を半分に切ると赤いツブツブがたくさんつまっています。プチプチとした食感は、花の部分です。 バナナを刻んで、みかん、パインなどと一緒に愛知県産のいちじくをヨーグルトであえて紹介しました。 牛乳やヨーグルト、チーズはカルシウムが豊富、太陽の光を浴びることで、体内でビタミンDが合成されカルシウムの吸収をさらに促進させ、体を支える骨を丈夫にします。 第3学年 ほっこりわくわく結だより
本日6限は、昨日に引き続き卒業アルバムの撮影で学年写真を撮りました。あと学年全体で写真を撮るのは何回だろうと思うと少し寂しい気持ちになりますが、みんな笑顔で撮ることができてよかったです。
また、残った時間で10月に行く校外学習の班決めをしました。中学校生活最後の遠足なので全力で楽しみましょう! 第1学年 ☆★9月29日のスター★☆
いよいよ後期の役員決めや委員・係決めが始まりました。多くの生徒が、役員に立候補している姿を見て、本当に素敵な学年だなと改めて感じました。役員決めや委員・係決めに参加する姿からも、自分たちでクラスをより良くしていくのだという想いが伝わってきました。良きリーダーや良きフォロワーとして、よりよいクラスをつくっていってくれることを期待しています。
KIBOHANA学年“やってみよう 体育大会 その6(最終号)
今年度の体育大会は、トラックでの競技について、マスク無しで行うことができました。来年5月には、国内での生活について、マスク無しでいけるのではないかという考察もあります。
どのクラスも、この体育大会が、単なるイベントではなく、ここまでの半年間を振り返りながら、学級のよさや課題を見つめていくよい機会になればと思います。今ある前期半年間の土台を基に、ここからの学級生活・学年での生活について、質の向上を目指していけるとよいと思います。 KIBOHANA学年“やってみよう” 体育大会 その5 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |