最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:89 総数:480047 |
2月14日(火)6年生 卒業に向けて2月14日(火)1年生 クイズ大会をしたよ
国語の「これは、なんでしょう」の学習で、形や働きなどをヒントに、学校にあるものを当てる問題を作りました。
今日は作った問題を出し合うクイズ大会をしました。なかなか答えがわからない問題もあって、質問をしたり、追加のヒントをもらったりしながら、みんなで答えを考えました。 2月14日(火)5年生 お世話になった6年生のために一人一役、自分の役割をもって、司会や出し物のセリフを練習したり飾りつけを作成したりしました。みんなやる気をもって、キラキラとした表情で取り組んでいました。 2月13日(月)1年生 これは、なんでしょう?2人組を作って、協力して問題を作っています。クイズが出来上がったら、みんなでクイズ大会をします。楽しみですね。 2月10日(金)6年生 国語「海の命」2月9日(木)よりよい授業のために(授業研究会)
5時間目に4年1組で国語の研究授業を行いました。
教員みんなで授業を参観し、授業後には研究協議会も行いました。 今後も子どもたちの力をさらに伸ばしていくために、より良い授業を行えるよう日々研究に取り組んでいきます。 2月9日(木)1年生 できるようになったよ
学級閉鎖が明けて、1組にも、元気な子供たちが帰ってきました。
生活科で、小学校に入学してできるようになったことを考えてプリントに書きました。「なわとびで二重跳びができるようになったよ」「難しい漢字を書けるようになった」など、自分ができるようになったことをいろいろ見つけていました。 2月8日(水)2年生 待ちに待った大根の収穫大根の葉を手でつかみ、土をかき分けながら、慎重に大根を抜いていました。 生活科の授業で野菜を収穫するのは、今回が最後です。それもあってか、子どもたちは今まで以上に張り切って収穫をしていました。採れた大根を友達と見せ合ったり大きさ比べをしたり、子どもたちはとても満足そうな表情でした。 2月8日(水)3年生 オンライン博物館見学
オンラインで博物館見学に参加しました。昔の暮らしに使われた道具を学芸員の方から1つ1つ丁寧に教わりました。実物を見たり触ったりすることはできませんでしたが、とてもよい学びの機会になりました。
暮らしの道具の企画展は2月19日まで行われていますので、ぜひ一宮市博物館へ足を運んでみてくださいね。 2月8日(水)子供たちの声を聞いています(相談活動)
今年度最後の相談活動が今週行われています。
普段がんばっていることや心配なことなど担任の先生と二人で話す時間を取っています。元気に今年1年終えられるように、見守っていきます。 2月8日(水)1年生 紙皿を飾ったよ
1組は、学級閉鎖中ですが、2組の子どもたちはとても元気です。
図工の時間に「かみざらコロコロ」を作りました。回転したとき、きれいに見えるように、思い思いに紙皿を飾り付けました。 明日から、1組の子どもたちが登校します。たくさんの笑顔が見られることを楽しみにしています。 2月7日(火)3年生 走り高跳びに挑戦!
体育の授業で「走り高跳び」の学習をしています。
3年生にとっては初めての挑戦です。今日はゴムを使って、フォームに気を付けて正しいステップで跳ぶことを意識して練習しました。次回からはいよいよ記録に挑戦です。 2月3日(金)2年生 4年生と久しぶりに遊んだよ2月2日(金)なかよし ミニ避難訓練
今回のミニ避難訓練は掃除の時間に行われました。
みんな放送がかかると、あっという間に机の下に避難。見事な早業でした。これなら万全ですね。 2月3日(金)2年生 立派な大根がそだったよ2月3日(金)6年生 電気の実験2月2日(木)4年生 なかよし週間1つ目のドッチビーでは、2年生に投げさせてあげるなど上級生として素敵な姿を見せることができました。 2つ目のクイズでは、ペアの子の話をよく聞いてあげながら、一緒に仲良く答えを考えることができました。 来年からは高学年となります。今日のように下級生に対してお手本になるような姿を、これからもたくさん見せてほしいと思います。 2月2日(木)6年生 小学校最後の漢字2月1日(水)5年生 赤見っ子なかよし週間代表委員の子どもたちは、みんなが楽しめるには何ができるかということを考えて企画・進行をしました。他の5年生の子どもたちも、ペアの3年生に楽しい時間を過ごしてもらえるように意識して活動していました。 2月1日(水)1年生 サッカー! |
|