ともに生きる

3年生 1時間目の授業 12月22日(木)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は英語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 12月22日(木)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1・2・3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 12月22日(木)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)の冬至献立

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 かぼちゃの挽き肉サンドフライ 白菜と寒天のゆず和え 根菜入り呉汁 牛乳です。

 今年の冬至は明日、12月22日です。給食では1日先取りして紹介します。
 冬至とは、1年中でいちばん日の出から日没までの時間が短くて夜が長い日です。次の日からだんだんと昼の時間が長くなることから、昔の人は冬至を一陽来復(いちようらいふく)「太陽がよみがえる日」と信じていました。この日を境に、人びとの力も戻ると考え、ゆず湯に入って体を清め、栄養豊富なかぼちゃや小豆を食べて邪気を払って、冬至を乗り越えようという習慣ができたそうです。

 冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないといわれます。夏にとれる野菜ですが、冬まで保存でき、冬の貴重な栄養源であると同時に、長寿の願いがを込めて食べられます。ビタミンが豊富な野菜です。かぼちゃのことを「なんきん」と言います。

 冬至に「ん」のつく食べ物を食べると幸運になるという言い伝えもあります。
今日の給食では、「ん」がつくものをたくさんとり入れました。
「なんきん(かぼちゃ)」「かんてん」「だいこん」「にんじん」「れんこん」「白いんげん豆」「こんにゃく」の7つの食材が入っています。探してみてください。
 残さず食べて、幸運を招きましょう♪
 ゆず果汁をたっぷり入れた和え物も、さわやかです。ビタミンCたっぷりです。

 たくさんの根菜が入った呉汁は、体がぽかぽかと温まりますよ。
どれもおいしく食べて体を温めて、健康な体を保ち、よい年が迎えられるよう体調管理をしましょう。

 明日は、クリスマスメニューが登場予定です。お楽しみに♪

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
<12月21日(火)>
生姜と豚バラひじきご飯(自校炊飯) れんこんバーグ和風きのこあん すまし汁 切り干し大根のツナ和え 牛乳です。

 今日の炊き込みご飯は、過去に犬山市内の中学生が考えてくれた案を、給食用にアレンジを加えた炊き込みご飯です。
 豚バラ肉のコクのうまみ、刻んだ生姜が効いていてご飯がすすみます。食物せんいが豊富なごぼうや、鉄分が豊富なひじきも一緒に加えて、給食室の釜でα化米を使って炊き込みました。ご飯に味がしみこんでいて具と一緒においしくたべられます。
 生姜は、体を温める働きがあります。
 中学校の給食では、いろいろな具を一緒に炊きこんで味付けしたご飯を毎月2回ほどとりいれバラエティに富んだメニューを紹介しています。

 ハンバーグには、愛知県で生産量が多い冬が旬のれんこんも入っています。
シャキシャキとした食感も感じながら味わってください。

 明日は、1日早いですが冬至献立を紹介します。明日から3日間行事食が続きます。お楽しみに♪

12月19日(月)犬山を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 厚揚げのねぎみそ田楽 野菜の楽田古代香り米あえ 犬山産野菜入りけんちん汁 犬山げんこつ 牛乳です。

 毎月19日の食育の日にあわせ、今月は犬山を味わう献立を紹介しました。
犬山でとれたお米や野菜、犬山名物の田楽、犬山げんこつあめ、楽田の香り米などをとりいれた犬山づくしの給食です。

★犬山の名物「田楽(でんがく)」の田楽の名前の由来を知っていますか?
 平安時代、田植えの時に田んぼの神様をまつって豊作を願い太鼓にあわせて踊る風習がありました。白い袴(はかま)をはいて、色付きの上着を羽織った田楽法師が田楽舞いをしたり、1本の竹馬のような棒にのってピョンピョン飛び跳ねたりする衣装が、串に刺して味噌をかけて食べる豆腐田楽に似ていたのが名前の由来です。
 給食では厚揚げに、旬のねぎを加えたみそをかけて食べます。

★楽田の古代香り米 
 青塚古墳があることで知られている楽田地区の地域おこしで「古代香り米」が育てられています。
 日比野製茶さんで楽田の古代米の玄米を茶色くなるまで「竈(くど)」という鉄なべで香ばしく炒った楽田古代香り米を給食室でさらに蒸してから、野菜と一緒に和え物に加えて紹介しました。
 少し固めの食感ですがとても香ばしいです。楽田小学校では、楽田コミュニティの方に教えていただき、米作り体験をしています。
 茶色い粒が楽田の香り米です。味わって食べてください。

★具だくさんのけんちん汁には、今井地区の長瀬さんが育てた大根を使っています。和え物の白菜も今井でとれたものです。
 
★犬山名物 げんこつ飴
 市内に3軒のげんこつ屋さんがあり、昔ながらの製法で手作りしています。
 犬山城主の成瀬さんが陣中食として家臣へ振る舞ったといわれます。今回は、「厳骨庵(げんこつあん)」さんのげんこつをとりいれました。1人1個です。
きなこの素朴でやさしい味が噛むほどに口の中に広がります。

 地元、犬山が詰まった給食を味わってください。

3年生 5時間目の授業 12月21日(水)

3年生の5時間の授業の様子です。

1組は家庭、2組は社会、3組は技術、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 12月21日(水)

2年生の5時間目の授業の様子です。

1・2・3組は保健体育、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 12月21日(水)

1年生の5時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は国語、3組は美術、4組は音楽、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   ボロボロで指紋びっしりの写真

 俺が小さい頃に撮った家族写真が1枚ある。見た目普通の写真なんだけど、実はその時父が難病を宣告されていてそれほどもたないだろうといわれ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と……、撮った写真らしかった。俺と妹はまだそれを理解できずに無邪気に笑って写っているんだが、母と祖父、祖母は心なしか固いというか思い詰めた表情で写っている。当の父はというと、どっしりと腹をくくったという感じで、とても穏やかな表情だった。母がその写真を病床の父に持っていったんだが、その写真を見せられた父は特に興味も示さない様子で「その辺に置いといてくれ、気が向いたら見るから」とぶっきらぼうだったらしい。母も、それが父にとって最後の写真という事で、見たがらないものを無理強いするのもよくないと思って、そのままベッドのそばに適当にしまっておいた。
 しばらくして父が逝き、病院から荷物を引き揚げる時に改めて見つけたその写真は、まるで大昔からあったようなボロボロさで、家族が写っている部分には父の指紋がびっしり付いていた。普段もとても物静かで、宣告された時も見た目普段と変わらずに平常だった父だが、人目のない時、病床でこの写真をどういう気持ちで見ていたんだろうか。今、お盆になると、その写真を見ながら父の思い出話に華が咲く。祖父、祖母、母、妹、俺……。その写真の裏側には、もう文字もあまり書けない状態で一生懸命書いたのだろう、崩れた文字ながら、「本当にありがとう」とサインペンで書いてあった。

2年生 公開授業 −英語− 12月14日(木)

 3時間目に2年生で英語の「プレゼンテーションの発表 −課題『発表文を完成しよう』−」の公開授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2時間目の授業 12月20日(火)

 3年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は美術、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 12月20日(火)

 2年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は国語、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 12月20日(火)

 1年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は理科、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   ずっと並んで歩こうよ 

 私は交通事故に遭って左半身に少し麻痺が残り、日常生活困るほどではないけど、歩くとおかしいのがばれる。
 付き合い始めの頃、それを気にして1歩下がるように歩いてた私に彼は気が付いて、手をつないで一緒に並んで歩いてくれた。家に帰ってから訳を聞かれて「○○君に恥ずかしい思いをさせたくなかったから……」って言ったら、「どうしてそんな考え方をするんだ」と怒られた。私は、「大好きだった○○君と、付き合えてるだけで幸せだから。私と付き合うことで、○君に少しでも嫌な思いをさせたくないから」と言った。すると彼は、泣きながら私の両手を持って、目の中を覗き込むようにして諭してくれた。「俺はお前と付き合ってあげてるわけじゃない。俺がお前を好きで一緒にいたい、付き合いたいと思ったから付き合ってるんだ。お前の体のことなんか、ずっと前から知ってたけど、一緒に歩いて恥ずかしいなんて1回だって思った事はないよ。お前がそんな風に考えてるのが、俺は悲しい。俺に気を使わないで、自分の事を恥じないで、もっと自信をもって胸を張ってほしい。ずっと並んで歩こうよ。お前は俺の自慢の彼女なんだから」と……。
 私のことをここまで思ってくれる人には絶対会えないと思う。すごく嬉しくて、涙が止まらなかった。今は、どこに行くときも並んで歩いています。

3年生 2時間目の授業 12月19日(月)

 3年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は保健体育、2組は理科、3組は数学、4組は英語、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 12月19日(月)

 2年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は理科、3組は家庭科、4組は国語、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 12月19日(月)

 1年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は国語、3組は理科、4組は数学、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー12月19日(月)ー

   東井義雄の名言・格言

 他人の欠点は誰にでも見える。

 しかし、

 自分の欠点が見える人は少ない。

女子卓球部

本日、秋季合同練習会が行われました。
結果は、見事な準優勝です。
胸を張って、誇るべき結果だと思います。
選手だけでなく、朝から準備を手伝った1年生も、試合に出ずとも仲間の応援に励んだ2年生も、本当によく頑張ってくれました。
夏の大会に向けて自信と目標を得ることができ、とても有意義な大会となりました。
今後も、応援よろしくお願いします🏓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 1・2年定期考査4
2/15 1・2年定期考査4 1・2年5時間授業

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270