最新更新日:2024/11/13 | |
本日:22
昨日:180 総数:576445 |
2/13 愛校作業2(3年)
体育科室では、山のようにあった段ボールや紙資源の搬出をしていました。(理解不能の)かけ声をかけながらチームワークよく作業していました。また、窓も内外両面から丁寧に拭いていました。作業をしながら、生徒たちは「卒業」が近づいてきていることを実感していたようです。
2/13 愛校作業1(3年)
3年生が午後から愛校作業を行いました。雨の影響で計画通りにできなかったところもありましたが、実行委員を中心に自発的に活動していました。石灰庫を掃除したり、全校のトイレの掃除をしたりしました。木工室では、不要の木材を処分できる大きさに切り分けていました。最初は手で折ろうとしていましたが無理があったようです。
2/13 2年授業(理科)
電気回路に関する問題演習をしていました。「オームの法則」を用いて電気抵抗などを求める内容です。保護者の方にも、中学生当時は苦手意識を強く覚えた方も少なくないのではないでしょうか。目には見えない「電気」、直列回路と並列回路の違いを意識しながら、教え合いながら理解しようとがんばっている姿があちらこちらで見られました。
2/13 1年授業(社会)
テスト前ということもあり、自学自習スタイルの授業が多くありました。1年生の社会のテスト範囲は室町時代の前後です。狩野永徳の作品について、H先生の雑学交じりの詳しい解説を聞き入っている生徒がいました。
2/10 3年授業(社会)
3年間の学習のまとめとして、「持続可能な未来のために、私たちができること」をテーマにして学習していました。具体的には、「経済格差」、「資源エネルギー」、「環境問題」の中から一つ選び、グループ内で発表し合っていました。
2/10 修学旅行に向けて(2年)
授業後に来年度修学旅行担当旅行業者の方をお招きして修学旅行実行委員との顔合わせ会を行いました。実行委員は「総務部」、「TDL部」、「しおり部」、「研修部」、「宿泊部」、「庶務部」に分かれており、自分の担当に関することを中心に質問をしていました。現時点では、3日間のプランの大半は未定です。自分たちでつくり上げていく修学旅行、今後の展開が楽しみです。
2/10 1年授業(保健)
「考える心・感動する心の発達」について学習していました。教科書にメジャーリーガーの大谷選手の紹介があったことから、マンダラチャートを自分でつくる活動もしていました。短時間の活動ではありましたが、黙々とつくっていました。見ている限りでは、将来の夢が決まっている生徒が多いように感じました。
2/10 1年生 防災運動会2(2/9実施)
各種目ごとに順位づけはしていましたが、それほどこだわらず楽しそうな雰囲気が伝わってきました。実行委員及びお手伝いの有志の動きも見事でした。最後に実行委員長の言葉を紹介します。「いろいろな工夫が必要な防災運動会でした。賞状やパンフレット、競技などを一から考えることは初めてでした。緊張しましたが、とても楽しくできたと思います」
2/10 1年生 防災運動会1(2/9実施)
昨日実施した1年生の防災運動会についてお伝えします。NETの時間に防災について学んだことを運動会として行動に移しました。種目は「止まるんじゃねぇぞ一輪車リレー」、「担架リレー」、「6クラス対抗バケツリレー 〜火事を一番最初に消せるのは!?〜」、「避難所へlet's go」、「ケムケムヘルプミー」、「防災衰弱」の6つです。各学級で1種目ずつ考えたそうです。
2/9 NET(3年)
5限には、来週に実施予定の愛校作業について作業分担をしていました。6限には、面接練習をしていました。卒業まで1月足らず、公立一般まで2週間足らずとなりました。時間を惜しんで過ごそうとする姿勢が伝わってきました。
2/9 NET(2年)
2年生は教室で踊ったり黒板に何かを書いたりしていました。何のため?3月になったら分かります。後半は上級学校訪問での質問事項をグループごとで考えていました。
2/9 NET(1年)
1年生がWINGで防災運動会をしていました。明日、様子をお伝えします。
2/7 3年授業(体育)
3年生はWINGでバドミントンをしていました。なぜかM口先生も参戦し、1対2で対戦していました。対戦した生徒は「遊ばれてる」「強すぎる」と息も絶え絶えになりながら語っていました。
2/7 2年授業(体育)
2年生は2グループに分かれて走っていました。1周400mのコースを1回目は2周、2回目は1周走っていました。待機している生徒が走っている生徒に大きな声で声援を送っていました。とてもよい雰囲気でした。バレーボールコート周辺でジグザグに折り返すコースになっていて、生徒はそこが苦しいと口々に言っていました。
2/7 1年授業(体育)
日射しはないものの、暖かな陽気です。運動場では1年生と2年生が体育の授業をしていました。1年生は、5分間走をした後で、「ベースボール5」というハンドベースに近い種目をしていました。ピッチャーはおらず、バッターが自分で打つところから始まるもののようです。チームで声をかけ合いながら楽しそうに活動していました。
2/6 ベルマーク収集活動
朝、昇降口で福祉委員の生徒がベルマーク収集及び呼びかけをしていました。「たくさん集めて、学校のために役立つ物を買いたいです」と委員長が思いを語ってくれました。今週末まで収集をします。ご協力お願いします。
2/3 花壇と畑
正門付近の花壇に園芸委員がパンジーを植えていました。よく見ると、ある文字になっています。ご来校の際に読んでみてください。自分たちで考えたそうです。
中庭では生徒たちが畑の手入れをしていました。すすんで活動していました。 2/3 昨日実施 NARAWAプレゼンデー
昨日、今年度3回目のプレゼンデーを行いました。大テーマは1年生が「2年生に向けて」、2年生が「将来」、3年生が「卒業後の自分」でした。これまでの経験を活かして、より相手に伝わるように工夫して話していました。
2/2 入学説明会2
説明会後は部活動見学の時間を設けました。生徒に声をかけてみたところ、「緊張するー」といった声が多く聞かれました。終了後に出会った6年生に感想を聞いたところ、「吹奏楽部にめちゃくちゃ面白い先輩がいたので入りたいです」、「バスケ部に入りたいです」と楽しそうに話してくれました。
2/2 入学説明会1
入学説明会を行いました。コロナの影響で対面で行うのは3年ぶりです。入学予定の児童たちは周りを見ながら、そして元気よくあいさつをして会場に入ってきました。生徒が作成した学校紹介の動画も流しました。
|
|