最新更新日:2024/11/14
本日:count up18
昨日:127
総数:812417

2/13(月) 給食感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員(3年生)が、給食でお世話になっている方々へ感謝の気持ちをお送りしました。

本来は給食センターにも出かけたいところですが、校内の職員へお花とお手紙を渡しました。

3年生の給食も残すところ10回程度となりました。

2/13(月) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の応募献立」の「豚肉の南蛮炒め」です。

また、「中華丼」の具には地場産物「あかもく」が入っています。

今日は給食の到着が遅れましたが、温かくいただけたのはその影響かもしれません。

ともかく、今日もおいしくいただきました。

2/13(月) 3A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌唱「旅立ちの日に」の授業です。

女子は、子音をはっきり歌うようにとI先生からアドバイスを受けながら頑張っています。

合唱室にいる男子は、ラジカセを使って自分たちで歌っています。

画像にはありませんが、パート別で練習した後は、クラスのみんなが一緒になって歌いました。

2/13(月) 3B美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「砂絵」の学習です。

砂を単色で使う生徒は少なく、自分が求める色を出すために複数の色の砂を混ぜ合わせています。

それぞれが工夫をしながら制作に取り組んでいます。

2/13(月) 2D技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室での授業です。

M先生からニスの二度塗りについて説明を受けています。

制作の時間になったら、それぞれがサンドペーパーを使ってやすりがけをし、ニスを塗っていきました。

2/13(月) 2F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「表現を工夫して書こう」という学習で、手紙の書き方について学んでいます。

実際に出すことはありませんが、お世話になった大人の人に向けた手紙を各自で想定して書いています。

「知多の友」やタブレット端末を用いた授業です。

2/13(月) 2E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Stage Activity 2」という単元で、各自が決めた1つの題材について学級内で取材をし、その傾向を発表するという学習です。

教室に入った途端、活発にインタビューをする姿が目に入りました。

と、私に対しても取材を敢行する生徒が。(画像3枚目)

しかも、何名も来ました。

多くは「好きな○○は何ですか?」といったものでしたが、英語では答えきれませんでした……。

2/13(月) 2C家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「基礎縫いコンビニバッグ」の学習です。

周りの生徒と一緒に活動する様子がよく見られました。

ミシンやアイロンなどについて、正しく扱うこともできています。

2/13(月) 2B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな確率」の学習です。

画像1枚目のような問題を解いています。

A先生から説明を受けながら、みんなで考えていきます。

2/13(月) 1F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「項目別問題演習」という学習プリントを用いて、「不定詞」に関する練習問題を解いています。

M先生に質問したり、生徒同士で相談したりしながら頑張っています。

2/13(月) 1E社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地球儀と平面図、図法」という学習プリントを元に、「『本初子午線』と『赤道』の違い」「北極点・南極点の緯度や経度」などについて考えています。

K先生の問いに答えたり、学習プリントに書き込みをしたりしながら学びを深めています。

2/13(月) 1C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「南北朝の動乱と室町幕府」という学習です。

「後醍醐天皇」「足利尊氏」「足利義満」らの名前が出てきました。

I先生から説明を受けながら、挙手・発言をする機会もあります。

2/10(金) 3F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「高校入試対策問題」を解き、答え合わせをしています。

I先生の説明を聞くばかりでなく、周りと確認し合う時間も設けられています。

答え合わせの時間は“受け身”が当たり前だと思っていましたが、“能動的な”活動になっています。

2/10(金) 3D音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校歌」を歌っています。

第1音楽室後方の天井に、2基のエアコンが設置されました。(画像3枚目:黄色で囲みました)

稼働目前ですが、音楽の授業も残りわずかなので、3年生がエアコンの風のもとで授業を受けられるかどうかは微妙なところです。

2/10(金) 3AB男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道場で「ダンス」の学習に取り組んでいます。

グループに分かれて、タブレット端末の動画を参考にしながら進めています。

動画についてはグループごとに任意ということで、自分たちの気に入ったダンスを探しています。

みんな、主体的に学習に取り組んでいます。

2/10(金) 3AB女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダンス」の学習です。

B組は画像2枚目のように、弾けるように宙に浮いています。

A組は画像3枚目のように、念入りに打ち合わせをしています。

対照的な時間のように見えますが、どちらもよりよいダンスを目指して活動に取り組んでいるところです。

2/10(金) 2E美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「木のぬくもりコースターをつくろう」の学習で、ほぼ全員が彫刻刀を使っています。

教科書を参考にしながら掘り進める生徒も見られます。

2/10(金) 2D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の天気の特徴」について学んでいます。

四季の移ろいは感覚的に分かっていますが、理科の授業なので専門的な用語が多く出てきます。

S先生から「西高東低」「高温多湿」などの言葉を聞いて、ノートにまとめています。

2/10(金) 2C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな確率」という学習です。

例題をもとにA先生から説明を受けた後、教科書の「問4」「問5」を解くように言われました。

まずは問題文を正しく読み取ることが大切で、“数学”の前に“読解力”が求められているようにも思えます。

2/10(金) 2B家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「基礎縫いコンビニバッグ」の学習です。

画像1枚目のように袋の形ができた生徒もいれば、じっくり進めている生徒もいます。

画像3枚目は、K先生にヘルプを申し出たところです。

みんな、それぞれのペースで前へ進んでいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473