宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:16
昨日:163 総数:934620 |
2月1日(水) 6年生 拍子を感じて
音楽の時間に新しく歌う曲を聞きました。
曲の途中にある間奏部分の17小節を数えることになりました。 「17小節」と聞いて初めは「?」という顔をしていた子供たちも、指揮を振りながら曲を聞くことで17小節を数えることができました。 小学校で習う拍子は、4分の2、4分の3、4分の4、8分の6の4つです。 今日6年生が挑戦したのは、一番難しい8分の6でした。8分の6で指揮を振るのはとても難しいのですが、今日は、大きく2拍子で振る方法を先生に教えてもらって、みんなで指揮を振って拍子を感じることができていました。 2月1日(水)3年 記録に挑戦
縄跳びのレベルアップをめざして、自己記録更新にがんばっています。
ペアで回数をカウントして、跳び終わるとすかざず回数を伝えます。「さっきよりもたくさんとべたね」と伝えてあげると、うれしそうに笑顔で返事が返ってきます。 2月1日(水) 1年生 上手になってきました!
1年生が体育の時間に運動場で縄跳びをしていました。
冬休み前から縄跳びですが、休み中の練習の成果が出ています。 足を開いたり閉じたりしながら、リズムよく跳べる子がたくさんいました。 縄跳びは、跳ぶ脚だけでなく、縄を回す腕にも疲労が溜まることから、全身を鍛えることができる有酸素運動といわれています。また、リズム能力とバランス能力を同時に刺激します。続けていくと自分の体をイメージ通りに動かせるようになり、その結果運動神経がよくなります。実際に、リズム能力とバランス能力が大事なフィギュアスケートの選手には、縄跳びをトレーニングに取り入れている人も多いようです。 寒い時期ですが、縄跳びにたくさん挑戦して寒さに負けない体を作ってほしいです。 2月1日(水)読み聞かせボランティア1
今日の読書タイムは読み聞かせボランティアの方に来ていただき、低学年のクラスで読み聞かせがありました。本はいつもボランティアさんが用意してくださいます。今日は、冬に関係する本や、節分に関係する本が多かったです。読み聞かせを聞きながらも季節を感じることができました。
明日は、高学年とひまわりさんの読み聞かせがあります。 ボランティアのお母さん方、朝早くからありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。 〜今日の読み聞かせの本〜 てぶ〜くろ だいず みそ・しょうゆ くまさんのケーキ しりとしのだいすきなおうさま カレーは後のお楽しみ こんもりくん ふくはうち おにはそと いいから いいから ふゆに みつけたよ 1月31日火曜日の給食ごはん・牛乳・にみそ・キャベツいりつくね 1月31日(火)3年 オンライン博物館見学昔の道具について学芸員さんから説明してもらったり、 クイズに答えたり、質問をしたりしました。 「昔のアイロンって炭で温めてたんだ!」 「ご飯のときのお皿、こんなに少ないんだ」 と驚きながら、興味津々。一生懸命話を聞いていました。 1月31日 4年生 版画を彫って刷って彫ったり刷ったり初めて体験がたくさんありました。 1月31日(火)5年 社会と理科
社会科では、自分たちの生活と自然環境について考えました。我が国の世界自然遺産の資料映像を興味深く見ていました。
理科では、電流計を使って測定をしていました。目に見えないものが、計測器の数値を通して実際に存在していることがわかるので、不思議な感じがしました。 1月31日(火)4年 復習
復習問題に取り組んでいます。
ミニ先生役になって、友達にアドバイスやヒントを与えていました。教えてもらう側も、友達の話を真剣にきいて理解につなげていました。 1月31日(火)6年 エプロンづくり
ミシンを使って、エプロンづくりをしています。
今は、家庭でもミシンを使う場面が少なくなってきているように思います。子どもたちは、授業が貴重な経験の機会になっています。 できあがって、実際に使うのが楽しみですね。 1月31日(火)1年 授業
「どうぶつのあかちゃん」について、文章の読み取りをしています。
どうぶつの赤ちゃんは、生まれたばかりのときは、どんなようすをしているのでしょうか。そして、どのようにして、大きくなっていくのでしょうか。 先生が、ほぼ実物大と同じ資料を用意してくれました。 算数では、身のまわりの100までの数を見つけました。探してみると、いろいろなところに、あることがわかりましたね。算数の授業が、生活に役立っていることにも気づきました。 1月31日(火)2年 跳んで跳んで
気温は低いですが、縄跳びの練習で体はぽかぽかです。
あや跳びに挑戦しています。腕を体の前で交差して手首をうまく使って縄をまわします。 あとは、縄をまわすタイミングとジャンプするタイミングがうまくあえば跳ぶことができます。友達の跳び方を見て、アドバイスをしてみてください。 1月31日(火)授業参観・作品展のお礼
土曜日に開催しました授業参観と作品展には、休日にもかかわらずたくさんの保護者の方にご参観しただき、ありがとうございました。
今日で、1月も終わります。明日からは2月に入ります。寒さが厳しい中ですが、体調管理には十分気を付けてください。 1月28日(土) 4年生 授業参観ありがとうございました。算数では分数の計算の勉強をしました。 多くの方に見ていただき、いつも以上に集中して取り組んでいました。 1月28日(土)ひまわり 学校公開があったよ。
今日は、作品展と学校公開がありました。おうちの人が授業の様子を見てくださいました。みんなはりきってがんばりました。ほめてもらえますね。
1月28日(土)公開授業
三密を避けるために、参観人数をはじめ、いろいろな制限下での授業参観とさせていただきました。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございます。
4月から子どもたちの成長した姿をご覧いただければと願っています。本日は、土曜日で寒い中をありがとうございました。下校時刻は、11時55分の予定です。 なお、30日(月)は、代休日となります。インフルエンザも流行していますので、明日からの休日の過ごし方も感染予防に心がけていただきますようお願いいたします。 1月28日(土)作品展
作品展をご覧いただきありがとうございます。
子どもたち一人ひとりの創造力の成果を時間の許す限りご覧いただければ幸甚です。 1月27日(金)作品展の児童作品鑑賞今日は、作品展の児童鑑賞日でした。 屋内運動場がすてきな作品でいっぱいになりました。 1月27日(金)ひまわり トーンチャイムを鳴らしたよ。
音楽の時間に、「大きなかぶ」や「北風小僧のかんたろう」の歌を楽しく歌いました。今日は、トーンチャイムを鳴らす練習もしました。先生が合図した人が音を鳴らすと曲になっていきました。いい音がしました。
1月27日(金)ひまわり 作品展の鑑賞をしました。
作品展の鑑賞をしました。1年生から6年生までの作品を「すごいねえ。」「上手だねえ。」と見て回りました。ひまわりの作品も、他の学年の人にほめられてうれしかったですね。
|
|