最新更新日:2024/11/26 | |
本日:99
昨日:122 総数:921833 |
|
9月8日(木) 静と動 (体育祭全体練習)2年前より1年前、1年前より今年。コロナ禍でも少しずつ活動の幅を広げていく体育祭です。 姿勢を正して立つ 入場のための移動で走る 話をする方を向いて座る 「静と動」 当たり前の動きの中にも美しさがある。 それが北中生のすばらしさです。 9月8日(木) 「しおりくじ!」(図書委員会)
「図書館で本をかりて、しおりを当てよう!」
このメッセージが、2学期も全校の皆さんに届きます。 本を借りると、しおりが当たる応募券がもらえます。本好きな生徒にとって大変魅力的な「栞」です。司書さんの手作りです。この栞をゲットするためには、図書館で本を借りることです。どんどん応募して、「しおりくじ」に挑戦しましょう。 もし、くじに当たらなくても、外れくじ10枚で、もれなく「栞」がもらえます。1学期の外れた人もあきらめずに、「しおりくじ」に再チャレンジしましょう。 9月8日(木) 先輩の背中を見る (1年生)
3学年合同で体育祭練習を行いました。3学年合同での初めての練習でした。先輩たちの一生懸命の姿に触発され、一生懸命練習に参加することができました。
9月8日(木) 物質の状態変化 (1年生)
状態変化するとき、体積と質量はどのように変化するのか。
みんなで実験をして、記録を取りながら考えました。 9月8日(木) 実物で観察 理科(2年)9月8日(木)今日の給食9月7日(水)しっかりとした音で奏でる(交流学級)北部中学区の小中学生で行う交流会のための出し物を得意のリコーダー演奏にするかどうか、演奏するならどんな曲にするかを検討していました。そして、1音1音の運指を確認しながら演奏をしました。とてもしっかりとした音を奏でていました。すばらしかったです。 9月7日(水) 今日の理科(1年生)ろうを溶かして液体にし それを冷やして個体にしたとき 体積と質量に変化はあるのか ということを実験を通して 学びました。 久しぶりの実験で みんな楽しそうに 実験に取り組んでいました。 9月7日(水)今日の体育祭練習 北中体操(1年生)北中伝統の北中体操の 練習です! 前横横下上〜! というお馴染みの 掛け声のもと 1年生一生懸命頑張って います! 笑顔で取り組む姿に カンドーです! 9月7日(水)いつもありがとう
地域のボランティアさんに、日々の学校生活を支えていただいています。
第7波の厳しい状況の中でもずっと感染防止のための消毒に取り組んでいただいています。 ボランティアさんは、『生徒からかけられる「いつもありがとうございます」の声がとてもありがたいです』とおっしゃってみえます。 本当に、いつもありがとうございます。 9月7日(水)天高く抜ける秋空のもと(3年生)体育祭のトリを飾る「3年生ダンス」 先輩たちのダンスを見てきた3年生は当然「先輩たちの演技を越える」というプライドをもって練習に励んでいます。 準備期間は短いですが、きっと素晴らしい演技を披露してくれると思います。 3年生の皆さん、がんばってください。 9月7日(水)今日の給食9月7日(水) 学年競争遊戯2(2年生)一回目の練習、みんな楽しそうに行っていました。 9月6日(火)玉入れの玉づくり(1年生)玉入れの玉をつくりました。 新聞紙を丸めて 学級色のビニールテープを まいて作ります。 みんなで協力して作るのは 楽しいですね! ちなみに生徒から募集した 玉入れの競技名は 「ちょっと待ってー ペン太を投げないでペン!」 です。 ちょっとよくわからない名前ですが ちゃんと仕掛けがありますよぉ 楽しみにしておいてください!! 9月6日(火)学年競技の練習(1年生)学年競技を行います。 今日はおなじみ「台風の目」の練習です。 生徒から募集した競技名は 「青天に轟け!北中タイフーンだペン!」 に決定しました。 練習には,みんな楽しみの中にも 真剣に取り組んでいました。 少ない練習ですが,本番に向かって 頑張っていきます! 9月6日(火) 変化する空にも負けず(3年生)
刻々と変化する今日の空
雨が降り出すこともありましたが、 北中生の歓声が雨雲を押しのけてくれました 今日も順調に体育祭の練習ができました。 9月6日(火)「笑顔と気合」北中ソーラン(2年生)
練習が始まってまだわずか
笑顔と気合で 「北中ソーラン」の魅力を 伝えます 9月6日(火) 楽しむ(2年生)クラスの一員としてそれぞれの競技に全力で取り組み、楽しみながらよい思い出を作ってほしいと思います。 9月6日(火) クラスの象徴(2年生)保護者の皆様も、当日は競技だけでなく学級旗にも着目してみてください。 9月6日(火)今日の給食 |
|