最新更新日:2024/11/21 | |
本日:28
昨日:51 総数:389021 |
朝礼(1月23日)
校長室からリモートで朝礼を行いました。校長が話した内容は大治小だよりで紹介します。また、人権に関する作品コンクール(ポスター)の表彰を行いました。
七輪体験(3年4組)
先週行った七輪体験の様子です。今回は、昔遊びを老人会の方々に教えていただいている様子となります。また、どの学級でも終わってから教えていただいた方々にお礼の手紙を書きました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 七輪体験(3年5組)
餅の後は、マシュマロを焼いていただきました。甘い香りが漂っていました。また、炭の片付けも体験しました。
ポートボール
これまでの練習を生かしてポートボールのゲームをしています。声を掛け合って得点が取れるようにがんばっています。2枚目の写真のゴールはできたのでしょうか?
電気を通すかな
空き缶、お金、コップなどいろいろな身近になる物を使って電気を通すかどうかの実験をしました。実験結果をもとに、どんな物が電気を通すのかを考えました。
開脚跳び
体育館の体育では跳び箱遊びをしています。跳び箱の上を歩くなどの活動をした後、開脚跳びにも挑戦しています。体重移動のコツも学びました。
がんばっている縄跳び
2年生も運動場の体育では縄跳びをしています。いろいろな跳び方をペアで行っています。縄跳びカードを使うことで、励みになっています。
七輪体験(3年2組)
七輪で焼いた餅は格別なようです。餅の焼けた香り、しょうゆをつけて2度焼きした餅は、さらにおいしかったようです。
凧あげ
自分で作った凧あげをしました。風は弱かったものの、天候に恵まれ楽しく遊ぶことができました。家庭に持ち帰りますので、家族でも一緒に遊んでください。
今日の給食(1月19日(木))
愛知の米粉パン 牛乳 トマトソースのペンネ じゃがいもベーコン焼き いちごゼリーポンチ
今日のパンは、愛知県産の小麦粉と米粉が入ったパンでした。米粉が入っているので、モチモチした食感を味わうことができました。また、ポンチの中に入っているいちごゼリーには、愛知県産のいちごが使われていました。今日はあいちの食べ物を味わうことができました。 何人かの子たちから、今日の給食はすべておいしかった!と声をかけられました。 今日の給食(1月18日(水))
ごはん 牛乳 さわらの香味焼き ひじきとキャベツの和え物 とりだんご汁 乾燥だいずとこんぶ
お正月に食べる「おせち料理」。それぞれの料理や材料には、新しい年が、よい年になるようにと願いが込められています。 例えば、昆布巻きには、材料の昆布を「よろこぶ」という言葉にかけて、1年の幸せを願います。今日の給食には、乾燥だいずとこんぶがついていました。 大治小学校のみなさんが毎日を楽しく過ごせますように! 遊び体験(3年1組)
昨日に引き続き、学級ごとに七輪体験と昔の遊び体験をしています。
遊びでは、コマまわし、お手玉、メンコ、けん玉など興味をもった遊びを老人会やはるボラの方々と一緒に体験しました。 ウナギのなぞを追って
子どもたちにとって興味深い教材の一つです。生態、場所、時間軸など新たな発見や気付きも多くあります。こういった科学的な読み物は図書室にもたくさんあるので、この機会に読んでほしいものです。
たぬきの糸車
国語で「たぬきの糸車」を学習しています。糸車の実際の動画を見て、真似をしていました。今後、場面ごとの様子や登場人物の気持ちについて考えていきます。
三角形の作図
コンパスを使って正三角形や二等辺三角形をかく学習をしています。鉛筆と針の高さが同じになるようにセットして、上手くコンパスを使っていました。
昔遊びをしたよ。
1年生の生活科の学習では、昔遊びを楽しみました。けん玉や、めんこ、竹とんぼなど、様々な遊びに挑戦しました。友達同士で教え合いながら、仲よく遊ぶことができました。
総合的な学習のまとめ
これまで福祉ついて学習してきました。グループごとに、4年生に発表するための資料を作成しています。グーグルスライドを使って視覚的にも分かりやすくまとめていきます。
希望
書写の時間には、これまでに学習してきた筆遣いなどをいかして「希望」を書いています。
木版画
版画で自画像を作成します。下描きの際にタブレットや顔の枠を活用しています。今後、安全面に気を付けて彫っていきます。
プログラミング学習
プログラミング学習としてスクラッチを利用した動画の作成を行っています。実際の動画を見て、どのようにプログラミングされているかも学びました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |