宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up54  
昨日:163  
総数:934658

9月29日(木) 2年生 どんな音が聞こえるかな?

音楽の時間に身の回りの音に耳を傾けて聴いてみました。
教室で耳を澄ますと、隣の2組の声や扇風機の音が聞こえてきました。
他にも、身の回りもので音を鳴らすとどんな音が聞こえるのかみんなで話し合いました。よ〜く聞いてみると、今まで何気なく聞いていた音が楽器のように聴こえてきて、とても面白かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)1年生 何時何分?

算数の時間に時計の学習をしています。初めは、時計の絵を見て何時ちょうどと何時半を読む練習です。読めるようになった後は、時計の模型を使って何時ちょうどと何時半を作る練習です。どちらも、何時半は短い針が動くのでちょっと難しくなります。
時計の学習は生活習慣によって差が出てきます。家の時計を見て親子で問題を出してもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木) 運動会の練習

今日は、5,6年生の練習がありました。
5年生は運動場に出て広がって練習しました。大きな旗がそろって風になびくととてもきれいになります。
6年生は屋運で先生と一緒に一つ一つの動きを確認しながら練習していました。小旗を振る音がびしっとそろうとかっこよくなります。
高学年らしく、気持ちのそろった学年の演技になるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日は、生活委員会の児童があいさつ運動を行っています。手作りのあいさつポスターを手に持って、登校してきたみんなにあいさつを呼びかけています。

9月28日(水)4年生 力強い動きで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は運動会に向けてソーラン節を練習しています。腰を落とした力強い動きができるように練習を重ねていきます。

9月28日(水)5年生 道徳「ドッジボール対決」

水曜日の5時間目は、1組も2組も道徳の時間です。今日は、「ドッジボール対決」というお話を読み、自分のクラスの団結と隣のクラスの友達との間で板挟みになる登場人物の気持ちについて考えました。互いに高めあうことのできる友情とはどんなものかを考えさせることで、友達同士の相互の信頼のもとに協力して学び合おうとする気持ちを持つことができました。
道徳の授業では、子供たちの身の回りで起きそうなお話について考えることにより、自分の行動を振り返ったり、人間関係をよりよくしたりする方法について学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日も美味しい給食

9月28日(水)2年生 リズムに乗って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会の練習では、ターンをしたり、手を大きく振ったり、体の向きを変えたりと、音楽に合わせて動きました。どの子もリズムに乗りながら楽しそうに踊っていました。新しい動きを覚えるのがうれしそうでした。

9月28日(水)6年生 テープカッターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にテープカッター作りをしています。デザインを考えて板に描いた後は、電動糸のこぎりで切り出していきます。安全に気をつけて慎重に操作しながら制作を進めています。

9月28日(水)6年生 修学旅行で使います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではナップザック作りが進んでいます。丈夫になるようにミシンで何度も返し縫いをしたり、アイロンで名札を付けたりして仕上げています。
 修学旅行まであと2週間ほどになりました。自分で作ったナップザックでの修学旅行が楽しみですね。

9月28日(水)3年生 アルファベットを探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間にALTの先生と活動をしました。イラストの中に隠されているアルファベットを探しながら、アルファベットの形と発音を確認しました。

9月28日(水)1年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせて大きな振り付けで踊っています。体育館での練習の後、実際にどこの場所で演技をするのか、運動場に出て確認をしました。

9月28日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は雲が広がる空です。週の真ん中の水曜日ですが、元気に登校する姿が見られました。校門前であいさつをする先生や友達に会釈をしたり、「おはようございます」と笑顔を見せる人がたくさんいました。

9月27日(火)6年生 小筆で俳句を!

 本日の書写では、小筆を使いました。使い慣れない小筆に苦闘しながらも、丁寧に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)3年生 運動会の練習

運動会の練習が始まりました。みんな真剣な顔つきです。短い時間の中、集中して練習ができています。すばらしい姿をみてもらえるといいですね。がんばろう、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火)ひまわり 上手にできたよ!

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカの演奏が上手になってきました。
今日は鍵盤ハーモニカを使ってみんなでそろって「どんぐりぐりぐり」を演奏することができました。

9月27日(木)6年生 授業風景

算数の時間には体積の学習をしました。自分の考えをみんなの前で説明することで理解が深まっていきます。
社会の時間にはビデオを見ながら学習を進めていきました。ビデオを見ながら質問したり、先生の解説を聞いたりしてみんなで理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水)5年生 持続可能な社会へ

 家庭科の時間に身の回りにある表示について学習しました。見たことがあるものもあれば、あまり知らないものもあり、クロームブックを使って実際にはどんな商品についているのか調べました。これらのマークを見て、品質の良いものや資源に配慮して作られた商品を選ぶことは、持続可能な社会を作ることにつながっていきます。今度、買い物に行ったらぜひ、マークに注目してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)4年生

総合の時間にはテキストとクロームブックを使って地球温暖化の勉強をしていました。社会の時間に勉強した水やごみ、理科の時間の緑のカーテンとも関連しています。
算数の時間は復習問題を解いていました。早くできた子がミニ先生になって教えにまわっていました。学習の定着には、繰り返しの復習と覚えたことのアウトプットです。人に説明できるようになるということは理解が深まっているということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木)3年生 授業風景

図工の時間には、「あめあがり」という詩から想像して描いた絵をみんなで鑑賞しました。詩の中の着目した言葉によって一人一人の絵が違っているのが素敵でした。
国語の時間には、「ちいちゃんのかげおくり」の場面ごとの見出し作りをしました。どんな出来事が起こったのかを考えながら意見を出しあって考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより