宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up38  
昨日:163  
総数:934642

12月21日(水)5年 ふりこ

理科で学習したふりこが、私たちの身の回りの生活で使われています。
今日は、柱時計のふりこを取り上げて、ビデオ教材で復習をしました。これまで学習したことをもとに、ふりこの学習を振り返り、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)3年 算数

2学期の復習を中心に学習をしています。
一枚目の計算プリントができたら、次のプリントに取り組みます。自分で学習を進めていくことができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)1年 完成品

昨日、紹介しました松ぼっくりでつくったお正月飾りが完成して、教室に飾ってあります。
とってもいい感じにできましたね。
画像1 画像1

12月21日(水)4年 どれにしようかな

冬休み中に読むための本を図書室に借りに来ました。
「どれにしようかな」
「これがおもしろいよ」
「じゃあ この本にしようかな」と子どもたち同士で、情報交換しながら、本を選ぶ参考にしていました。冬休みの生活の中に、毎日読書をする時間を30分でもいいのでつくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)2年 テスト

2学期のまとめです。どこまで自分がわかっているのか確かめる機会です。
画像1 画像1

12月21日(水)がんばってます

中間放課になりました。今日もリズム縄跳びの音楽が流れます。それを待っていた子どもたちが、縄跳びの技の指示に従って縄跳びを始めます。だんだんレベルが高くなっていきますが、クリアできるようにがんばって練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)

画像1 画像1
美味しくいただきました。

12月20日(火) 5年生 きまりを見つけて

算数の時間に「表を使って考えよう」の学習をしています。
文章題を読んで,数量の変化を表に整理し,変わり方のきまりを見つけて解いていきます。
同じ表からでも、表や数字の見方によって、見つけるきまりが違ってきます。自分とは違うきまりを見つけた友達の発表に「お〜!」という感嘆の声が上がっていました。
算数では、一つのものを様々な角度から見てその規則性に気づくことで答えに迫ることができます。普段からパズルや数遊びが好きな子は、算数が得意な子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火)6年 今年の漢字

年末のこの時期になると、今年の漢字が話題になります。京都の清水寺でお披露目があったのは、「戦」でした。ロシアとウクライナの戦いが続いている中であり、円安や物価高による生活面での戦い、スポーツではサッカーのワールドカップに代表される熱い戦いなどがあった1年です。
そこで、6年生のクラスでも、子どもたちに今年の漢字を考えてもらいました。一番多かった漢字は「楽」でした。楽しい1年だったと思っていることに、こちらもうれしくなります。そのほかに、いろいろな人との出会いがあった1年ということで「縁」を考えた人。また、「災」「変」「篭」(こもる)といった漢字を選んだ子どもたちもいました。理由は、今年もコロナによる感染拡大による自宅時間の増加や、その中でも、少しずつ社会生活が以前のように戻りつつある変化を感じているようです。また、個人的には、映画館によく出かけ、映画をたくさんみたということで「映」を選んだ人もいました。みなさんは、どんな漢字を選びますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)1年 お正月飾り

以前集めた松ぼっくりが残っていたので、それを使ってお正月飾りを作りました。金屏風に見立てた色紙の中央に置かれた松ぼっくりは、存在感があって、なかなかいい感じです。
先生の説明を聞きながら、一生懸命に作業に取り組む子どもたちです。出来上がったら、お家のどこかに飾って楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)2年 本を借りました

この冬休み中に読む本を図書室で借りました。
どの本にしようかな。子どもたちなりに、お目当ての本がある子や、どれにしようかと悩む子などいろいろです。それでも、子どもたちは、気に入った本を見つけて楽しそうに読んでいました。この冬休み中に、すてきな本と出あえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)3年 詩の暗唱

詩「ゆき」の暗唱をしています。

はつゆき ふった
こなゆき だった
くつの下で きゅっきゅっとないた

どかゆき ふった
のしのし ふって
ずんずん つもり
ねゆきに なった

べたゆき ふって
ぼたゆき ふって
ざらめゆきに なって
もうすぐ 春だ

この詩は、詩人で放送作家である川崎 洋の作品です。他にも詩集「ビスケットの空カン」、絵本「それからの おにがしま」などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火)4年 テスト

2学期の授業日もあと4日。これまでの学習を振り返るためのテストに取り組む子どもたち。
画像1 画像1

12月20日(火)5年 持久走

冷たい空気の中、運動場では持久走に挑戦しています。だんだん体も温まってきて、顔も血行がよくなってほんのりと赤みを帯びてきました。
先生が読み上げるタイムを聞きながら、自分のペースで走っています。体力づくりをして、病気に負けない健康な体にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)4年 算数の授業

あまりのある少数のわり算を考える授業をしています。問題文の意味を考えて、どこまで割り算を続ていくのか、余りをどうやって出すのかが、ポイントです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)6年 授業

理科では、てこのはたらを学習中です。今日の授業では、次のようなことがわかりました。「てこは、支点から力点までの長さが長いほど、小さな力でものを持ち上げることができる。」
算数では、電子黒板が大活躍をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の給食

美味しかったです。
画像1 画像1

12月19日(月)5年 自分のいい形を

焼き物に似せたねんどを使って、自分の気に入った形を作っています。完成すると、焼き物のように見えるので、部屋に飾ってみては。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)1年 算数の復習

長かった2学期も今週で終わります。学習内容も2学期の復習が中心になってきました。今日は、花の形を使ったたし算の復習をしました。一人ずつ答えを発表するとみんなから「いいです」と返事が返ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)2年 読書感想画

読書感動画を描いています。物語は、以前紹介した「赤いてぶくろ」です。白い雪と真っ赤な毛糸の手ぶくろが独特の世界観を生み出していました。もうすぐ完成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより