最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
昨日:74
総数:730496
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

1月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ソフトめんの五目あんかけ
  れんこんチップ
  ストロベリーババロア
  牛乳

でした。

2の2は給食準備が早く、みんな食用旺盛!
担任の先生が、まだ五目あんかけのうずらたまごもあるよーと声をかけるとおかわりの列ができていました。
たっぷり野菜の入った五目あんかけでしたが、おいしいよと食べていました。
れんこんチップはやはり人気献立です。
もっと食べたーいという声をたくさん聞きました。
笑顔あふれる給食時間でした。


1月12日 3年生 あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のテーマは「自分にも悪いところが」でした。けんかになってしまったとき、どうしたらよいかを考えて、相手と話し合いをしました。振り返りでは「トラブルが起きた時に、自分に悪いところがないか考えたい。」「人によって感じ方が違うので、人との関わり方に気をつけたい」といった声が聞かれました。

1月12日  2年生  あさがおタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあさがおタイムで『ドンマイかるた』をグループごとにやりました。一人一人、困ったエピソードが書いてあるカードを引いてそれに対してどんな言葉をかけるか考えました。「ドンマイ。」や、「大丈夫だよ。」など優しい声かけをしていました。「今日学んだことをこれからつかっていきたい。」や、「励ましたり、大丈夫だよと伝えたりしていきたい。」などの振り返りをしていました。

あさがおタイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、あさがおタイムでした。
今日はペア活動。
相手を思いやり、温かい声かけができました。

1月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ごはん
  白みそ雑煮
  さけ銀紙巻き
  塩昆布あえ
  牛乳

でした。

2の1はみんな元気で笑顔がいっぱいです。
給食当番が協力して、早くいただきますができるようにがんばっていました。
給食を食べ始めると、担任の先生が「おもち入っていない人入れてあげるよ」と声かけをしていました。
お雑煮には梅の形のかまぼこが入っているよというと、梅の花だー、3つあったー、かわいい、きれいと言いながら食べていました。
今日の銀紙巻きの魚は鮭でした。
骨まで全部食べられますから、カルシウムたっぷりです。
おいしい!とニッコリピースしていました。

身体測定(6年生)

画像1 画像1
小学校生活最後の身長と体重の測定をしました。
その後には教室で、悩んだ時にどうすればよいか、どのように相談すればよいかについての動画視聴をしました。

今日の体育(6年生)

1月からは、体の動きを高める運動の単元が始まりました。
縄跳びや3分間走をします。
少しずつ自分の体力を高めていきましょう。
画像1 画像1

1月10日(火)表彰・朝礼

あけましておめでとうございます。
長い冬休みがあけ、朝礼で校長先生からは「抱負」についてのお話がありました。ただの「お願いごと」ではなく、達成するために具体的にどんなことを心がけるかを考えることが大切とのお話でした。
 また、書写で入選した児童が表彰されたり、愛知駅の選手候補として児童が紹介されたりするなど高雄っ子の活躍する姿が嬉しいです。
生徒指導の先生からは「挨拶を地域の方に」「美しい環境を」の2つのお願いの話がありました。
最後に環境委員会からは全校から選ばれた春花壇デザインが紹介されました。デザインのテーマは「ハッピーかだん」でした。みんなの1年もハッピーになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日  2年生  あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いたします。日誌のイラストや文をいくつか載せました。あと3ヶ月、3年生に向かって一つ一つ丁寧に仕上げ、準備ができたらと思います。

1月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  カレーライス
  一口ヒレカツ
  ナタデココフルーツ
  牛乳

でした。

今日から学校が始まり、給食も始まりました。
久しぶりの給食はカレーライスでした。
おいしかったーという声をたくさん聞くことができました。
寒さのせいか、牛乳の残りが多かったです。

休み明け、体調を崩さないように、しっかり栄養と睡眠もとりましょう。

1月1日 あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます

昨年は高雄小学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、大変ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

12月23日 4年生 実りある4ヶ月

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月から始まって4ヶ月。運動会やくすのき発表会、遠足、大なわチャレンジなどたくさんの行事がありました。どんな場面でも、全力で取り組み、仲間と協力する姿が見られました。4年生の子どもたちのよさを、たくさん見ることができました。大きく成長できました。

保護者のみなさま
 様々な場面で、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
よい年末年始をお過ごしください。

12月23日 2年生・冬休みのお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐん成長し、無事冬休みに入ります。大変お世話になりました。冬休みには、危なくないお手伝いをたくさん経験させていただけたらと思います。よいお年をお迎えください。

12月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  クロワッサン
  チキンのレモンソースかけ
  ブロッコリーサラダ
  白菜とベーコンのスープ
  セレクトケーキ  牛乳

でした。

今年最後の給食は、クリスマス献立でした。
チョコレートケーキとストロベリーケーキ、どっちを選ぶか悩んだんだよねーと言っている子がいました。悩みますね。
おかわりのジャンケンも盛り上がり、両方食べられたラッキーな子もいました。

いよいよ冬休みですね。
年末やお正月は、普段より様々な行事食や郷土料理、外食などを食べる機会が増えると思います。
体調に気をつけて、バランスよく食べられるといいですね。

元気に1月10日に会いましょう。
給食のスタートはカレーライスです。お楽しみに。

12月23日(金) 朝礼・表彰

冬休み前の朝礼がありました。

表彰では税に関する習字と、地球環境保護のポスターの作品で選ばれた児童が表彰を受けました。

校長先生からは、スポンジが水を吸収する実物を見せ、みんなにはたくさんのことを新たに吸収できる力があるんだよというお話がありました。

冬休みの生活の話として、5年生の防犯少年団児童から生活で特に気を付けてほしいことや公園をきれいに使ってほしいことについての話がありました。

今年はいつもより少し長い冬休みです。みなさん元気に過ごしてくださいね。

それではよいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  わかめごはん
  かぼちゃのそぼろあんかけ
  れんこんサラダ
  おとしぼち
  ゆずゼリー  牛乳

でした。

今日は冬至です。1年の中で最も日が短い日です。
冬至には「ん」のつく食材を食べると縁起が良いと言われています。
今日の給食には、かぼちゃ(ナンキン)、れんこん、だんご(もち)、だいこんが入っていました。

12月21日 (水) 2年生  扶桑町図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、扶桑町図書館に見学に行きました。図書館がいつできたか、どんな本が人気か、どれぐらいの人が利用しているのかなど図書館のことについて色々教えてもらいました。書架の中を見学させていただいたり、本の修理をしているところなど普段見ることができないところも見させていただき、勉強になりました。1日ありがとうございました。

12月21日 1年生 給食訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
給食訪問ということで、食育のお話を聞きました。
毎日給食で飲む牛乳にはたくさんのカルシウムが入っています。
カルシウムには、たくさんの栄養があるということがわかりました。

「牛乳は苦手だけど、明日からは頑張って飲もう。」という声が聞こえてきました。

12月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  ごはん
  すき焼き
  厚焼き卵
  ごまあえ
  牛乳

でした。

1の3はみんなとても楽しそうに給食準備をしていました。
給食当番は、どの皿も同じくらいに上手に配食出来ていました。
どうぞ、ありがとうと、配膳している姿がほほえましかったです。
給食時間も笑顔がいっぱいの1の3でした。

野菜は食べましたか?と聞くと、おいしかったー野菜好きだもん!と返事が返ってきました。
今日のごまあえは小松菜ともやしとにんじんでした。すき焼きにもたっぷり白菜やねぎが入っていました。
野菜は気をつけて食べるようにしないと、どうしても不足しがちです。
体の調子を整えるために、3回の食事には必ず野菜を食べるようにしましょう。

絵本の紹介

画像1 画像1
『こんなとききみならどうする?』
作:五味太郎

次々と現れる、楽しくも迷ってしまう選択肢。君なら何を選択しますか!?見るだけでうずうずしてくるような難問を自分で判断し選択することの楽しさと不安を味わえる絵本です。この絵本に答えは書いてありません。

『みそしるをつくる』
文:高山なおみ
写真:長野陽一

料理家・高山なおみさんから、子どもたちへ。子どもが自分でつくる、みそしるの写真絵本。

2−1のみなさん、元気いっぱい発言しながら楽しく聞いてくれました!(12/16)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322