最新更新日:2024/11/29 | |
本日:18
昨日:109 総数:586535 |
1年 粘土遊び 1/24「動物と一緒におさんぽ」というテーマでつくります。 先生は、「粘土をひねり出して首や足をつくってみてね」 と話していました。 「ぼくは、マンモスをつくりたい」 「私は、うさぎをつろうかな」 と楽しそうにつくっていました。 3年 音楽の鑑賞 1/24先生が「あとから感想を聞くね」と言ってから曲をかけると目を閉じて聴いてる子や体を揺らしながら聴いている子などさまざまでした。 「感想が言える人!」と先生が言うとたくさんの子が手を挙げていました。 「曲がいきなり大きい音で始まっている」 「怖い感じがするので短調かな?」 と前学習した言葉を使って意見を言ったり前回の曲と比較して意見を言ったりしていました。感想内容がさすが3年生!と感心しました。 学力テスト 1/241年間のまとめのテストです。 どの子も頑張って取り組んでいました。 4年 高跳び 1/23委員会活動 1/23給食委員会は児童集会での発表の練習をグループごとにしていました。 図書委員会は図書館ビンゴの準備をしていました。 エコ美化委員会は、ごみの分別をよびかけたポスターを校内に掲示していました。 どの委員会も学校のため今西の子どもたちのためにがんばってくれています。 ありがとう! 1年 音楽の授業 1/23今まで学習したことを振り返りました。 子どもたちは初めての操作でしたが、先生の話をきいて頑張っていました。 「できた!」とうれしそうに言っている子もいました。 5年 直径と円周の関係は? 1/23「直径20cmと直径5cmの円があります。直径20cmの円周は直径5cmの何倍でしょう」という問題を考えていました。 表で考えて直径と円周は比例の関係であることがわかりました。 式を自信をもってノートに書いている子が多かったです。 4年 10の位までの概数 1/23先生が四捨五入をどこでするのかな?と聞くと、十の位だったか一の位だったか迷っている子がいました。ずいぶん前に学習したところだったので忘れてしまった子もいるみたいです。繰り返し練習してできるようにしていきましょう。 6年 何通りあるかな? 1/23表にしたり、図に表したりしてそれぞれ考えていました。 あめを選んだ時など順番に考えていくとわかりやすいですね。 表彰伝達 1/23少年野球Cリーグが優勝し、賞状とトロフィーを渡しました。 少年野球の皆さん、おめでとうございます。 5年 避難訓練 1/20地震などの災害が起きた時、安全に避難できるよう、真剣に取り組みました。 3年 体育「走り幅跳び」 1/203年 計算コンクール 1/203年生は、かけ算の筆算や分数などの計算問題に挑戦です。 どの子も練習してきた成果を全力で出し切って取り組んでいました。 頑張る姿勢がかっこいいですね。 2年 かけ算のまとめ 1/20「答えが24になるかけ算の式をノートに書きましょう」 先生が「できた人」と聞くと たくさん手があがりました。 1年 とびばこ遊び 1/20手をついて跳び箱にまたがったり、跳び箱の上にのって飛び降りたりしました。 「着地を3秒とまろうね」先生の指示を意識して頑張っていました。 3年 乾電池のどこにつなぐといいのかな 1/20今日は乾電池のどこに導線をつなぐと豆電球がつくのかそれぞれ調べました。 「ついた!」と豆電球にあかりがつくとうれしそうでした。 4年 理科の授業 1/20今日は1年間のまとめをノートに絵と文でしました。 サクラやツルレイシ、ツバメなど学習をしたことを思い出したり教科書で確かめながら丁寧にまとめていました。 避難訓練 1/20大地震が起きた時に自分がどう行動したらよいのかを考える訓練です。 地震の放送があったときに廊下を歩いていた子は頭を守ってしゃがんだり近くの教室に入って机の下にもぐりました。 地震はいつやってくるかわかりません。 その時どう行動したらいいか自分で考えて行動できるようにしましょう。 そのための避難訓練です。おうちでも家で地震がおきたらどうするかなど話し合ってみるといいですね。 6年 家庭科の授業 1/20今日は、校内のいろいろなところの気温と明るさをグループではかりました。 一番暖かかったのは、ふれあいホールで一番寒かったのは、校舎の北側の日陰でした。 寒いところと暖かいところの気温差は9度もありました。 気温に応じた服装が大切ですね。 エコ美化委員会 アルミ缶回収 1/20子どもたちがアルミ缶を袋にいれてもってきてくれます。 委員会の当番の子どもたちが寒い中、集めてくれました。 ご協力ありがとうございます。 |
|