最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:11
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/12 かきぞめをしよう(2年生)

 今日の書写の時間は、書初めの練習をしていました。まだ墨を使って書くことは難しいので、ペンを使って練習をしていました。文字の大きさや文字の間隔に気をつけて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 スキーの歌を歌おう(5年生)

 今日の音楽の時間は、スキーの歌を歌う練習をしていました。最初は、弾むようなリズムを手拍子で表現しながら歌っていました。スキーのスピード感やワクワク感を思い浮かべて歌う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 かずのかぞえかた(1年生)

 今日の算数の時間は、かずのかぞえかたについて学んでいました。棒を使って、大きな数が簡単にわかるようにするための表し方を考えていました。いろいろな工夫をして棒を並べ、先生に見てもらっていました。楽しい意見がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 私たちの生活と電気(6年生)

 今日の理科の時間は、私たちの生活と電気について学習していました。電気を作る・送る・使うに分けて、身の回りにある電気について考えていました。電気の使い方を学ぶことは、私たちの未来について学ぶことにもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 自分の良いところ見つけ(ひまわり)

 今日は道徳の教科書にある「三年元気組」のお話を通して、自分の「良いとこ見つけ」をしていました。先生と一緒に自分の良いところや頑張っていることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 二等辺三角形を書こう(3年生)

 3年生は三角形について学習をしています。今日は、二等辺三角形の書きかたについて学習をしていました。二つの辺の長さが等しい三角形の書きかたを説明を聞きながら学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 さっそくチャレンジ!(1年生)

画像1 画像1
 今日は初授業。さっそく計算カードとリズム縄跳びにチャレンジしました。
 
 冬休みの練習の成果が発揮できて、とても嬉しそうでした。
画像2 画像2

1/11 初休み時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年になって初めての休み時間。暖かい陽気に誘われて、たくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。
 一輪車、ドッジボール、縄跳び、それぞれにとても楽しそうでした。

1/11 算数の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期、最初の算数の授業は「三角形」です。今日は、色ぼうを使ってたくさんの三角形を作りました。辺の長さに着目して「二等辺三角形」「正三角形」について学びました。子どもたちは楽しそうに三角形を作ったり、仲間分けをしたりしていました。

1/11 図書室が使えるのも、あとわずか(6年生)

 冬休み中に借りていた図書の返却を行いました。
 6年間お世話になった図書室を利用できるのも、あとわずかです。
 しばらくすると、3学期の貸し出しが始まります。小学生として利用できるうちに、少しでも図書室の本に親しむことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

七草ご飯・牛乳・こんぶ汁・ぶりの揚げ照り  

○献立メモ

 「こんぶ汁」は木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。
 毎年、おばあちゃんのおうちでお正月に食べる料理だそうです。

 お正月は親戚などが集まり、昔から家族で親しんできた『行事食』を味わう機会も多いですね。「春の七草」も行事食に使う食材です。
 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)を「春の七草」といい、1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、その一年の健康を願う風習があります。給食では、ご飯に春の七草を混ぜ込みました。新たな気持ちで3学期をスタートさせましょう。

1/11 ふりこの動き(5年生)

 理科の時間は、ふりこの動きについて学習をします。今日は、ふりこの説明を聞きました。私たちの身の周りにもふりこの動きをするものがありますね。それを思い浮かべながら、学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 詩を紹介しよう(6年生)

 今日の国語の時間は、詩を読み味わっていました。教科書の詩を読んで自分が感じたことについて意見交換をしていました。いろいろな感じ方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 成長の目標決めです(ひまわり)

 今日は、これまでできるようになったことを確認して、今後の目標決めを行っていました。「あれもできるようになったね」「これもできるようになったね」と担任の先生と一つ一つ確認をしていました。次にできるようになりたいことは何かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11  図書館で本を選びました(1年生)

 今日は、図書館で冬休みに借りていた本を返して、新しい本を借りていました。たくさんの本の中から、自分が読みたい本を探していました。本は心を豊かにします。たくさん読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 3学期のめあて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期のめあてを書きました。
ひとりひとり、がんばりたいことを考えて書いていました。
書いたことを毎日意識して生活できるといいですね!

1/11 詩を楽しもう(3年生)

 今日の国語の時間は、教科書にある詩を楽しんでいました。読んで楽しむだけでなく、見て楽しんだり、工夫を見つけて楽しんだりしていました。「なみ」という詩では、への数を一生懸命数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 新出漢字の練習です(4年生)

 今日の国語の時間は、漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしました。読み方や漢字の使い方を確認してから、指書きで、筆順に気をつけながら書く練習をしていました。正しい漢字を覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 小学校生活最後の学期です(6年生)

 今日か3学期のスタートです。3学期は、次の学年のゼロ学期と言われます。中学校に進学してから良いスタートが切れるように、最後の学期を中学校1年生のゼロ学期として力をつけていきましょう。先生たちも皆さんと一緒に成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 3学期始業式(4年生)

 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日は3学期の始業式でした。校長先生からのお話を真剣に聞く様子から、3学期も頑張ろうという子どもたちの気持ちが伝わってきました。4年生の3学期は、5年生の0学期です。いよいよ高学年です。気持ちを新たに、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp