最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:133
総数:346743
校訓 正しく・強く・世のために

ウルドくんが来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の始業式の登校時に、豊田合成のバレーボールチーム「ウルフドッグス名古屋」の選手とマスコットキャラクターの「ウルドくん」があいさつ運動へ来てくれました!
 登校する児童は、突然の訪問に嬉しそうに挨拶をしたり、手を振ったりしていました。
 土日も感染症や熱中症に気を付けて過ごして、来週も気持ちの良い挨拶で登校してくださいね!

2学期始業式(6年生)

 2学期が始まりました。引き締まった表情で、気持ち新たに頑張ろうという意欲がどの子からも感じられました。修学旅行や運動会など、6年生には最後の行事が盛り沢山です。何事にも全力で取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(5年生)

 2学期が始まりました。仲間と楽しそうに話をする子どもたちの姿を見ることができ、とても安心しました。運動会をはじめ、様々な場面で、高学年としての意識をもった行動ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(4年生)

 2学期初日、子どもたちの元気な様子が見られ、担任一同、嬉しく思います。
 始業式や学活の姿を見て、『2学期からも頑張ろう』という姿勢が多く見えました。少しずつ学校生活に慣れながら、目標に向かってチャレンジし続ける2学期にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(3年生)

 今日から2学期が始まりました。
 友達に毎日会えることに楽しみを感じている児童や、新しい教科書が配られて2学期はさらに頑張ろうと意気込む児童の姿が見られました。
 さまざまなことに挑戦して、さらに成長していってほしいと思います。
 2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。
 やる気に満ち溢れたスマイルで始業式に臨んでいました。
 2学期も様々な場面でご協力いただけたらと思います。
 よろしくお願いします。

2学期始業式(1年生)

 約1か月の夏休みが終わり笑顔で登校してくれました。
 始業式や学級活動では校長先生や先生の話を良い姿勢で聞くことができました。
 学活の時間では、夏休みの日誌の丸付けや教科書類を配付しました。
 明日からも元気に楽しく過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、2学期の始業式を迎えました。児童は小雨の降る中でしたが、笑顔で登校する姿が印象的でした。
 本日も、Zoom配信により始業式を行いました。校長先生からは、「発明家 エジソン」になぞらえ、失敗することや挑戦することの大切さを話されました。また、6年生の代表児童からは、「広島平和祈念式典に参加して学んだこと」「春日小のJRC活動について」の発表がありました。
 2学期も、熱中症や感染症に気を付けながら、さまざまな活動を行っていけるよう保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

児童生徒の自殺予防に向けた文部科学大臣メッセージ

児童生徒の自殺予防に向けた文部科学大臣メッセージ(児童向け)
R4 8月 自殺予防(児童向け)


児童生徒の自殺予防に向けた文部科学大臣メッセージ(保護者向け)
R4 8月 自殺予防(保護者向け)


児童生徒の自殺予防に向けた 知事メッセージ

児童生徒の自殺予防に向けた知事メッセージです

知事メッセージ(自殺予防)

1学期終業式(6年生)

 あっという間の1学期が終わり、いよいよ夏休みが始まります。勉強・運動・遊びなど自分で考えて計画的に行い、小学校最後の夏休みを、充実した日々にしてもらいたいと思います。
 保護者の皆様、1学期間、様々な面でご協力いただきありがとうございました。2学期も引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(5年生)

 1学期ありがとうございました。委員会活動や部活動、野外学習など、初めて挑戦することがたくさんありました。どの活動でも、高学年らしく頑張ることができました。
 夏休みも感染症対策を行いながら、たくさんのことに挑戦してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式(4年生)

 1学期、校外学習や水泳、勉強などよくがんばりました。4月から色々な場面でみんなの成長した姿が見れて感動しました。
 夏休みは、宿題などやることをやりつつ、楽しんでほしいです。元気な姿で出校日会いましょう!!
 保護者の皆さま、いつも教育活動へのご協力・ご支援いただきありがとうございました。2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(3年生)

 初めての理科や社会、総合的な学習の時間に意欲的に取り組みました。また、初めて学校のプールにも入りました。多くの「初めて」の中、とてもよくがんばっていました。
 保護者の方々にも、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
 健康・安全に気を付けて、充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様、1学期間たくさんのご協力ありがとうございました。
 夏休みの間にしっかりと復習をしていただき、2学期にはさらに多くのことができるようになってほしいと思っています。
 夏休みの間も「スマイル」でよろしくお願いします!

1学期終業式 (1年生)

 終業式では、校長先生の話をよい姿勢で聞くことができました。
 学活の時間では、担任の先生から初めての通知表をもらいました。
 入学してから、初めてのことがいっぱいでしたが何事にも一生懸命取り組む姿が見られました。
 出校日に元気よく登校して来ることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、一学期の間ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1学期の終業式をZoom配信で行いました。
 まずはじめに、6年生の代表児童へ「よい歯の児童」表彰を行いました。
 校長先生からは、各学年の1学期のがんばりについて称賛されました。また、夏休みの生活については「す・い・か」になぞらえて話がありました。
 生徒指導担当の先生からは、不審者等に会ってしまったときの合言葉「つみきおに」、交通安全についての合言葉「とまと」の話がありました。どの話も真剣な姿勢で聴けていました。
 8月の出校日や9月の始業式に、元気よく登校できるように、夏休みのきまりをきちんと守って楽しい夏休みを過ごしてください。新型コロナウイルス感染症や熱中症への対策も引き続き気をつけてくださいね。

3連休も感染予防対策を!!

 1学期も残すところ2日となりました。本日、夏休みの課題を配付しました。みんなしっかりと説明を聞いて、どの作品に応募するかなど考えました。長い夏休み、時間をかけてじっくりと課題に取り組んでほしいと思います。
 明日からは3連休、手洗い換気など新型コロナウイルス感染予防対策を引き続きしっかりとして過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

 外国語では、自分の好きな教科や将来の夢を、タブレット端末を用いて発表しています。
 家庭科では、裁縫の授業が始まりました。布でカバンやマスクケースなど、いろいろなものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年授業風景 「水泳」

 水泳の授業は、けのびやバタ足の姿勢を意識しながら練習しています。
 4年生は浅いプールで数時間練習した後、深いプールにも挑戦し、みんな楽しく泳いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155