9/28(木) 羅針<校長室だより>今週末から新人大会が始まります

画像1 画像1
 運動部は明後日から始まる一宮市中学校体育大会に参加します。2年生中心の新チームにとっての「見せ場」となる大会です。勝負に勝ち負けはつきものですが、「手応え」や「成長」を感じる大会にしてほしいと願っています。
 未だコロナ禍の中での大会ですので、種目(会場)によって無観客開催であったり参観制限があります。参加生徒のみならず市内の全中学生が、この先も安心して学校生活を送っていくための対応です。ご理解とご協力をお願いします。
 なお、できる範囲になりますが、このWebページにて大中生の様子を伝えようと、各顧問が計画してくれています。大中生の元気で一生懸命な姿を少しでも感じ取っていただければ幸いです。

※顧問には引率・監督・審判を最優先し、また週明けの授業への休養もしっかり取ってもらいますので、その日のうちに記事をアップできない場合があります。この場合は後日あらためてアップする予定ですので、ご理解いただきますようお願いします。

≫新人大会組み合わせ表(一宮市Wenサイトより・PDF)

9/30(金) 生徒指導だより・来週からの服装について

 熱中症対策として認めてきた体操服登校は本日までとなり,来週から制服登校になります。生徒には「生徒指導だより」を配付させていただきましたので,確認をお願いします。
R4.0930 生徒指導だより
 また,確認となりますが臨時の自転車通学の期間は終了しています。よろしくお願いいたします。

 合唱祭に向けてどの学年も熱心に練習に励んでいます。「もっと良くしたい。」という向上心あふれる子どもたちの姿…これからの成長がまた楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金) 2年生・しっかり感謝して、いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食での様子です。黙食を継続しながら給食を食べています。はじめは、「いただきます」、最後は感謝をこめて「ごちそうさま」をします。いっぱい食べて、成長していきましょう。

9/30(金) 3年生・運動にはもってこいの秋!

 屋内運動場では3年生男子がバスケットボールの授業。運動をするにはもってこいの季節になってきました。3年生にとっては体育の授業はからだづくり・体力づくりの大切な時間。ゲームを楽しみながらしっかり身体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30(金) 1年生・デジタル教科書で音読練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、デジタル教科書を使って読む速さや区切るところ、難易度などを各個人のペースに合わせて設定し、自分の能力に合わせた音読練習ができるようになっています。
早く操作に慣れて、できなかったことができるようになる生徒たちの姿が楽しみです。これも個別最適な学びの一つのカタチです。

9/29 (木) 意欲的な合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱祭に向けて,合唱練習に熱が入ってきました。各クラスいろいろ工夫し,また悩みながら意欲的に練習しています。本番が楽しみになってきました。

9/29(木) 2年生・週末の大会に向けて

 今日は木曜日。本来であれば、部活はお休みの日です。けれども、今週末から始まる、一宮市新人体育大会を控えた部活は練習を行いました。
 どの部活も真剣に練習する姿が見られました。大会まであと2日です。練習の成果が発揮されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(木) 1年生・クラスでの合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日7限は、クラスでの合唱練習の時間です。パートリーダーを中心に自分たちで練習を進めることができるようになってきました。隣のクラスの歌声も刺激になって、教室と廊下に分かれてのパート練習にも熱が入っています。これからさらに美しいハーモニーを目指していってほしいと思います。

9/29(火) ダンスの練習にタブレットを活用して...

画像1 画像1
 2年生の体育では男女共修でダンスの授業。体育祭を見越したリズムダンスのステップなどの基本練習でした。
 一昔前だと、先生の示範や前の大スクリーンに映された動画をみながら、全員が同じ動作を繰り返す練習でした。
 しかし今日の授業では、タブレットPCを使って端末に映された示範動画をみて個々が練習しています。うまくいかないところをリピートして繰り返したり、ズームアップやスロー再生にして動きを確かめたり....。それぞれのグループが動画アプリの機能をフルに活用しているのを見てちょっぴり驚きました。
 目標は同じでも個々のニーズや習得状況に応じて学びを進めています。GIGAスクール構想がめざしている「個別最適な学び」の一つのカタチがありました。
画像2 画像2

9/29(木) 生徒と向き合うための時間を大切にできる学校をめざして

 今朝も担任の先生が、生活ノートを通じて生徒と心のキャッチ―ボールをしています。担当校クラスの授業のない時間帯を使っての毎日の取り組み。当たり前のようにみえて結構根気がいる取り組みです。
 中学校では、特に思春期にある生徒と向き合うための時間がとても大切になります。こうした時間がしっかり持てるようにすることも教員の業務改善のねらいの一つです。引き続き、学校DXを柱に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/29(木) 1年生・「自分の良さ」とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/22(木)に菅公学生服さんから講師を招いて、1年生のキャリア教育プログラムを行いました。1年生のキャリア教育のテーマ「自分見つけ」の一つとして、今回は「自分の良さを見つけ、自分のこれからの生き方を考える」授業です。
 まず、自分の「強み」と「弱み」を見つめなおし、見方を変えて、弱みを強みに言い換える活動をし、そのことについて友達からコメント交換をしあいました。そして、講師から仕事をすることについて話を聞き、「10年後どんな人になりたいか」について考えました。
 今回の授業を通して自分の生き方について考える時間になりました。1年生は引き続き「自分見つけ」をすすめていく予定です。

9/28(水)保健室だより・第2回学校保健委員会「がんといのちの授業」3年生

 今日は、3年生を対象に「いのちの授業〜がんを知り、いのちの大切さを考えよう」という演題でお話を聞きました。
 講演終了後のみなさんの感想には「小児がんのことを知り、いのちの大切さを学びました」「がん検診を受けるように家族に話をしたい」などのいのちを大切にする気持ちや健康生活への思いがみられました。いのちの重みを感じた時間でした。今日のお話を今後の生活に生かしてほしいと思います。
 2日間にわたり、がんといのちについて学んできました。保護者の方もお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(水) 2年生・合唱祭に向けて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスでの合唱練習にもかなり熱が入ってきました。クラスどうし,意識し合い競い合いながら練習に励んでいます。まだまだこれから,仕上がりが楽しみです。

9/28(水)3年生「がんといのちの授業」がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、がんといのちについての授業がありました。講師の方をお招きして、いのちに関するお話を聴きました。親から受け継いだいのち、子へ受け継ぐいのち…いのちをリレーすることで私たちは生きている。大切なことをたくさん教えていただきました。

9/28(水) 羅針<校長室より>いちばん身につけさせたい力は「わかりやすく相手に伝える力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語「根拠を示して説明しよう」の授業の様子です。アンケート調査による結果を整理し、資料をつかって発表をしていく授業。今は、Chromebookを使って発表に適した図表を作成しています。
 国語の授業で作図の練習。私の子供のころには考えられなかったような内容ですが、「人にわかりやすく伝える」ための手段として、自分の発表がしやすいようにプレゼン資料を手元に準備することも大切な表現力になります。
 図表をつくることが目的ではなく図表を使って言葉で相手にわかりやすく伝えること。この力こそ、中学生の時期にいちばん磨き、身につけてほしい力。今はまだ使い方を身につける段階ですが、一人一台端末はこの力を鍛えるためのツールとして使っていけることをめざしています。

9/27(火)第2回学校保健委員会「がんといのちの授業」を開催しました。

 今年の「がんといのちの授業」は1・2年生の部と3年生の部に分かれて実施します。
 今日は、ピンクリボンアドバイザーの方を講師にお招きし、「いのちの授業〜がんについて一緒に考えよう」という演題で、1・2年生対象にお話を聞きました。
 みなさんの感想の中には、「がんについて正しく理解することが大切」「いのちは大切なので、検診を両親にすすめたい」「生活習慣を見直したり、がん検診をうけたりして早期発見につとめたい」など、健康に対する意識の高まりがみられました。家族とがんや健康について話題にできるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(火)1・2年生を対象に「がんといのちの授業」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5・6限にピンクリボンアドバイザーの方を講師とする「がんといのちの授業」が行われました。生徒たちは、講演を聞いてがんについて考えるとともに、講演後には、身近な人へのメッセージを書くことで、健康やいのちの大切さについて改めて考えることができました。

9/27(火) 3年生・一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,学校公開日でした。保護者の方が授業を見学するという日で,3年生にも緊張が見られました。ですが,さすが3年生です。授業に集中し,いつも通りの姿を見せることができました。

9/27(火) 進路だより・私立高校の募集要項が公開されています

画像1 画像1
 私立高校入試についても各高校のWebサイトなどで公表されています。従来からある推薦入試・一般入試に加え、昨年度から新設された特色入試(実施しない高校もある)が主な入試機会になります。
 私立高校の募集方法は各高校ごとに特色があります。志望する高校・受検を考えている高校については、その建学の精神やスクール・ポリシーとともに、防臭方法について今ともに今からよく読んで理解を進めておいてください。

9/27(火) 保護者対象・Chromebookを使った模擬授業を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日にあわせて、保護者のみなさんに、Chromebookを使って生徒が実際に行っている授業の一端を体験していただきました。
■今回の模擬授業の内容
(1) Jambordをつかった意見交換
(2) スプレッドシートを使った実験のまとめ
(3) ドキュメントを使った課題の共同編集
■参加者された方の感想・つうぶやき
・タブレットはけっこう頑丈
・思ったより画面が小さいので見るのが大変
・タッチパネルは使いやすいし便利
・効率がいいから短時間で済ませられそう
・やり始めるとついつい寡黙になってしまう
・タイピングは小学校のうちにできるようにしたい
・思ったより目が疲れた...
 実際に体験してみて、一人一台端末をもつことのよさだけでなく、いろいろなことに気づいた感想やつぶやきが聞かれました。
 
 今は学校での活用が中心ですが、ごく近いうちに家庭での活用へと広げていきます。それにはGIGAスクール構想がどんなものなのか、どんなねらいをもって使っていこうとしているのかなどを保護者のみなさんにもある程度理解していただくことが不可欠です。
 その一助となればと願い企画した体験会。今後も随時開催していきますので、ぜひご参加いただき、学校と家庭が一緒になって新しい時代の学びをつくっていきたいと願っています。#保護者との連携DX
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28