最新更新日:2024/11/15 | |
本日:100
昨日:125 総数:562064 |
9月9日(金) 登校の様子金曜日、週末を迎えます。お休みまでひと踏ん張りしましょう。 9月9日(金) 重陽の節句陰陽思想では奇数が陽でめでたい数字とされ、陽の数字で最も大きい9が重なることから重陽(ちょうよう)と呼び、古代中国では大変めでたい日として菊の花を飾り、菊酒を飲んでいました。 9月8日(木)引退式新チームとなり、2ヶ月が過ぎようとしています。今、作ることができる最高のチームを作っていくことで、3年生の先輩方への「恩返し」をしていきましょう。 9月8日(木) 2年生 跳び箱に挑戦!その2ロイター板でしっかりと踏み切り、腰を上げることがポイントです。最初は恐怖心もあって、スムーズにいきませんでしたが、慣れてくると積極的に練習に取り組む姿が多くみられました。 補助もあって、恐怖心が少しずつ取り除かれ、今日の最後には全員が台上で回ることができ、めあてを達成することができました。授業の終わりには、今日の学習をカードにまとめ、振り返りを行いました。今日の反省点を次回に生かします。 次回は伸膝での台上前転(ひざをのばした大きな前転)にもチャレンジして、美しい演技を目指していきましょう。 9月8日(木) 部活動写真撮影市総合体育大会で入賞したバスケットボール部とバレーボール部男子です。賞状や盾を持ってどこかしら誇らしげです。 残念ながら雨が降ってしまい、ソフトテニス部男女は撮影できませんでした。 9月8日(木) ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん(汁)、キャベツ入りつくね9月8日(木) 「2023愛知の私立学校展」の開催について●日時 10月15日(土)、16日(日) <2日間開催> 午前10時から午後5時まで ●対象 小中学生とその保護者 ●会場 ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館) ●出展内容 ・各学校の概要・沿革・教育方針等の情報 ・各学校の入学個別相談 ・パンフレットコーナー・制服展示コーナーの設置 ・私立高校の入学金・授業料軽減補助制度の資料配布・県立高校相談ブース ●入場には、事前の予約が必要。 ・次のURLまたは案内ポスターにあるQRコードから ≪10/3(月)10:00申し込み開始≫ ・申込者1名に対し同伴者1名のみ入場可 https://aichi-shigakuten.com/ ※詳細は私学協会Webサイトへ[PDFファイル] https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/shigakuten... ※案内ポスター[PDFファイル] https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/poster2023... 9月8日(木) 「高等専修学校展」の開催について●日時 10月8日(土)午前10時から午後3時30分まで ●対象 中学生とその保護者 ●会場 ナディアパーク3Fデザインホール ●出展内容 ・総合相談(奨学金制度や進路全般の相談) ・学校別相談 ・パンフレットコーナー ※詳細は案内ちらしで[PDFファイル] ≫第36回高等専修学校展 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200... 9月8日(木) 第2回「愛知県立高校進学フェア」 開催について●日時 10月2日(日曜日) 午前10時から午後4時まで ●対象 県内の中学生(1・2・3年生)とその保護者 ●会場 ・尾張地区:吹上ホール第1ファッション展示場 ・三河地区:刈谷市産業振興センター あいおいホール ●出展内容 ・県立高校相談ブース ・パンフレットコーナー ●参加高校(9月5日時点) 尾張地区:69校 三河地区:39校 ※各地区の出展高校は別添ちらし参照 ※詳細は県教委Webサイトへ https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenrits... ※ 案内ちらし [PDFファイル] https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4... 9月8日(木) 授業風景(1年家庭科)はかりや計量スプーン、計量カップの使い方をビデオで見た後、実際に計量スプーンで塩の量をはかります。なかなか上手にはいかず、こぼしてしまうこともありました。 調理実習に向けて、基本的な技能を身につけていきましょう。 9月8日(木) 授業の様子(3年理科)塩化銅水溶液に電極を差し込み、電流を流します。そうすると陽極からは泡が、陰極には赤褐色の物質が付着しました。 何が起きたのでしょうか? ここからがこの時間の大切なところです。班で話し合い、考えて結論を導き出します。理科の学習の醍醐味を味わっています。 9月8日(木) 授業風景(1年理科)各班で赤ワインを試験管に入れ、ガスバーナーで熱して出てきた気体を集めて冷やします。時間ごとに集まった液体から成分を調べます。 実験は子どもたちの好奇心を刺激し、ワクワクドキドキします。どんなことがわかるか楽しみです。 9月8日(木) 白露白露は野の草に露が宿って白く見え、秋の趣が感じられる頃という意味です。 9月上旬の白露(はくろ)を過ぎると日中は残暑で真夏のような暑さでも、夜が長くなるにつれて朝晩は次第に涼しくなります。 秋に露が多く見られるのは、気温の日較差(1日の中の最高気温と最低気温の差)が大きく、日中の湿った空気が夜間に冷やされることによって夜露や朝露が発生しやすいためです。 9月8日(木) 黒板メッセージ北方中生も目標をもってこの2学期を乗り切り、秋の実りを収穫してほしいです。 9月8日(木) 登校の様子今日の午後は3年生の部活動写真の後半です。空模様が心配です。 9月7日(水) 2年生 跳び箱に挑戦!ロイター板をしっかりと両足で踏み切り、着手の位置と空中姿勢を意識して練習に取り組みます。 自分たちの技能に合った段数を選択して、繰り返し練習することができました。次回からは台上前転です。 9月7日(水) 部活動の様子3ファイト!北方中生!! 9月7日(水) 部活動の様子2がんばれ!北方中生!! 9月7日(水) 部活動の様子19月7日(水) ご飯、牛乳、かきたま汁、さといもコロッケ、月見団子 |
|