最新更新日:2024/11/26
本日:count up48
昨日:122
総数:921782
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

1月26日(木)今日の授業3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1の2の道徳の様子です。
「伝えたい味」という題材で
地域文化を伝承していくことの
難しさや大切さについて
考えました。

1月26日(木)今日の授業2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1の3,6の体育のようすです。
今日の体育は男子がサッカー
女子が跳び箱を行っていました。
男子は寒空の中,半そででサッカー
を行っている生徒もおり
声を出し合いながら,楽しそうに
サッカーを行っていました。
女子は,跳び箱を横において
跳んだり,たてにおいて
跳び箱の上で前転したりと
反復練習を行っていました。
成功したときは思わず
ガッツポーズをしている生徒もいました!

1月26日(木)今日の授業1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は1の4の国語の授業です。
漢字の練習に励んでいました。
2枚目は1の5の理科の授業です。
火成岩の分類について学習していました。
新幹線はかりあげ
という語呂合わせの覚え方が大うけしていました。
3枚目は1の1の数学のようすです。
難しい問題に数人で知恵を出し合って
取り組む姿が印象的でした。

1月26日(木)カウントダウンカレンダー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 『卒業式まで、残り27日』
 卒業まで、人によって頑張ることは違ってきます。自分の目標に向かって全員ができることをしっかりと行ってほしいと思います。

1月25日(金)雪の日の登校(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昨日からの
強烈な寒波の影響で
路面が凍結しており
本当に心配していましたが
大きなけがもなく
登校できて本当に安心しました。

1月25日(水)カウントダウンカレンダー(3年生)

 3年生、卒業式まで残り28日です。
 各クラス残りの時間を大切にしようと思いが込められたメッセージ、イラストが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) よく読んで答えよう(国語)

 1限の国語で、日本の四季やお正月の行事についての説明文を読みました。季節ごとの特徴をまとめ、黒板に書いて発表したり、国語辞典を使って年神様や初詣などを調べたりしました。国語辞典には言葉の解説以外に春の七草や羽根突きなどの資料も載っていて、学習がはかどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、煮みそ、キャベツいりつくね、小魚です。愛知県の郷土料理である煮みそは、さまざまな具材を煮込み、赤みそで味を けます。具材は、季節や家庭によって異なります。赤みそは熟成にじっくり時間をかけて作られるため、濃厚なコクと酸味、独特の渋みを感じさせる味わいがあります。

1月25日(水)保健室前の掲示物を紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の掲示物は「北中の先生のストレス対処法」と「北中心みくじ」です。
おみくじは3種類あり、出た数字をめくります。放課中、シャカシャカとおみくじを振る音が保健室前に響き渡っています。
おみくじに書いてあるアドバイスを実行すればハッピーな1日になれるかもしれません。
今年も1年みなさんが健康でいられますように。

1月25日(水)素敵な黒板(3年生)

 本日の朝、あるクラスの黒板に「おつかれ」と昨日まで受験を受けてきた生徒をねぎらう言葉が書かれていました。
 進路の決定に差が出てきてしまう時期です。そんな中ですが、3年生は「人に優しく」できます。クラスの子を思いやって生活しているのが伝わるサプライズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 笑顔で登校!(校長室より)

 早朝からの「にがり」まきの効果もあり、校門近辺の人通りの多い歩道は歩きやすい状況を確保することができました。

 笑顔で登校してくる生徒に、ほっと一安心。
 転んだ生徒もいたようですが、大きなけがや事故にならなかったことに感謝したいです。
 保護者の皆様、お子様の安全に心遣いいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 安全を願って(校長室より)

 今日の積雪を予想して、昨日から歩道橋の階段や滑りそうな所に「にがり」をまいて対策をたてていましたが、それでもまだ滑りそうな箇所があり、早朝から職員で登校時間前に「にがり」まきをしました。
 生徒の安全を願って、自主的に早朝から動くチームワークバッチリの職員に感謝です。
 無事生徒が登校できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 給食準備 頼もしい!!(交流学級)

 今日も全員で協力しての給食準備です。

 ちゃんと自分の仕事を黙々を行うみなさん。

 1年生もすっかりベテランの域に入っています。

 いつ後輩が入学してきても大丈夫・

 頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 気持ちよく生活するために

 「3年生の皆さんが、残り少ない学校生活を気持ちよく過ごしてほしいので・・・」

 この言葉と共に、

 今日も寒い中、トイレを中心に除菌、清掃を行っていただきました。

 ボランティアさんの力は大きいです。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、チーズオムレツのいろどりソースがけ、花野菜のドレッシング和え、豆乳パンナコッタです。一宮市は2005年の愛・地球博をきっかけにイタリアのトレビーゾ市と交流を持つようになり、2013年1月30日に友好都市にな りま した 。そ れ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立です。

1月24日(火)校長先生への入試結果の報告(3年生)

 本日の1時間目に私学推薦入試で進路が決定した生徒が、校長先生に結果を報告しました。
 代表生徒からは「残りの生活をこれからの準備期間として過ごします。そして、卒業後も北中の卒業生としての自覚をもって行動します!」という力強い言葉がありました。
 残りの中学校生活も人に優しく、校長先生からの言葉でもあった「人を想う力、未来を創造する力、感謝する力」を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火) 性質と条件 証明(2年生数学)

 図形の授業です。
 性質と条件をもとに、証明問題を解いていきます。
 みんな真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 火山の成り立ち(交流学級)

 ホットケーキの生地を使って、火山の溶岩が流れ出る様子を体感しました。
 水分が少ない生地は火口から出ると盛り上がり、水分の多い生地は平たく広がる。これが火山の形状になる。
 前者を「鐘状火山」、後者を「楯状火山」というそうです。
 勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)私立一般入試最終日(3年生)

 本日3年生は私立一般入試最終日です。多くの生徒が中学校から自転車で、一宮駅から電車で受験に出発しました。
 寒い中でしたが、防寒対策をしっかりして臨みました!良い結果を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日々が続いていますが、みんな元気に、一生懸命授業取り組んでいます。各授業で、クロームブックや電子黒板が活用されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp