最新更新日:2024/11/25 | |
本日:99
昨日:44 総数:641644 |
1/23 1年生 国語
国語は、漢字の読みと書き取りのプリント学習です。学習した漢字について、読み仮名をつけることと、漢字で書きこむことに取り組みます。出来た人は自分で答え合わせです。丸がいっぱいついているかな?
1/23 4年生 算数
算数は、「調べ方と整理のしかた」についての学習です。学校でおこるけがについての表から読み取れることを、友達と意見交換しながら、表を使ってデータを整理したり,説明したりすることを学んでいきます。
1/23 2年生 生活科
今週土曜日の学習発表会に向けて、自作のスライドの制作と発表原稿の読み練習を行っています。Chromebookを用いて、発表原稿の内容に合わせて自分だけのスライドを工夫して作っています。出来上がりが楽しみですね。
1/23 6年生 国語
国語は、各教科に関連した漢字熟語の学習です。小学校で学習する漢字も、残りわずかとなりました。小学校で定着させるべき漢字をしっかりと身につけて、漢字学習のまとめとしていきましょう。
1/23 今日の給食1/20 5年生 学習発表会がんばります!1/20 5年生 粘土で焼き物1/20 3年生 学習発表会に向けて練習しています
来週末に行われる学習発表会に向けて、練習を行っています。
自分たちで原稿を考えたり、分かりやすくするために絵や図を書いたりしています。 しっかりと伝わる発表にするために、大きな声ではっきりと話す練習もしています。 練習中、グループで協力する姿や、より良いものにしようとする姿が見られ、成長を感じます。 2年生やおうちの方に「3年生っていいな」と思ってもらえるように、来週も練習をがんばります。 1/20 5年生 ひもづくりで、器を作りました!
図工の時間に、粘土で器を作りました。底の部分にひも状に伸ばした粘土をくっつけて側面を作り、完成させました。手を粘土だらけにしながら、集中して作品を仕上げていきました。
1/20 5年生 総合
5時間目に、1.2組が合同して「学習発表会」のリハーサルを行っていました。グループごとに、テーマに沿ってChromebookを用いて、自作のスライドを見せながら、相互に発表していました。本番までには、さらに上手くなっていくことでしょうね。
1/20 今日の給食1/20 2年生 国語
国語は、「きりぎりすの山登り」の音読練習に取り組んでいます。どの部分を読むのか各自で分担をし、担当ごとに音読をしていきます。リズムよく正しく声をそろえて音読ができています。とても上手ですよ!
1/20 4年生 体育
体育は、1組と2組が合同で「きらわくかけっこ記録会」に向けて、記録を伸ばすために取り組んでいます。友達に応援されながら、時間内に少しでも長い距離を走ろうと、自分のペースを保ちながら頑張っています。
1/20 1年生 生活科
生活科では、学習発表会に向けての練習が行われていました。発表するグループごとに、役割分担や立ち位置などを確認してします。発表する人も次に控えている人も、そして発表を聞いている人も、みんなで作り上げていこうと頑張っています。
1/20 6年生 保健学習
3学期の身体測定の後、保健室の先生による保健学習が行われていました。テーマは、「がんについて正しく知ろう」です。子どもたちは、日本人の死亡原因第1位の病気について、アンケート調査の結果やスライドなどを用いた先生のお話を、真剣な表情で聞きいっていました。
1/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
校内を回っていると、係活動や委員会活動に頑張っている西成っ子の姿があります。下駄箱の靴の整頓調べ、教室では宿題の提出チェックを行っています。水質検査や健康観察の準備をしている保健委員もいます。みんな自分の責任をしっかりと果たしています。さすがですね。
1/19 5年生 家庭科
家庭科は、「ミシンにトライ」です。ミシン縫いを練習するための布を用いて、直線縫いに取り組んでいます。下糸を入れて、上糸をかけてスイッチオンです。電動ミシンなので、集中していないと縫いすぎてしまいますよ。
1/19 6年生 理科
理科は、「つくる電気、ためる電気について調べよう」です。実験キットを用いて、手回し発電を行っています。豆電球をつけたり、羽車を回したりしています。コンデンサをつけて蓄電している子もいます。
1/19 1年生 算数
算数は、「100まで かぞえよう」です。グループごとに、一人ずつ順番に1から100までの数字を声に出して言います。10、20、30…と10ごとに手も叩きます。順々に間違えずに言えるかな?
1/19 3年生 書写
書写は、毛筆「正月」の清書に取り組んでいます。「正」は文字の書き順に気をつけて、「月」は文字の横画の画間に気をつけて書いていきます。良い姿勢で、集中して美しい文字を書きましょう。
|
|