最新更新日:2024/12/21
本日:count up5
昨日:77
総数:1394515
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10.19 教育講演会「自分らしく生きよう!」

画像1 画像1
 旅人・エッセイストの たかのてるこ さんを招いて、3年生は体育館で、1・2年生は各教室においてオンラインで教育講演会を行いました。


 「自分らしく生きる」ことは、「自分を知ること」

 短所だと思っていることでも、人と違うことは長所

 「生きる」ことは、人や世界とつながること

 人に迷惑をかけることをおそれないで

 自分自身と仲良くする

 虫の目、鳥の目の2つの目をもつ

 心配するなら行動する   ・・・


 今までに70か国を旅し、いろいろなものや人に出会ってきた人ならではの言葉には重みがあり、パワーを感じました。

 たかのさんから三中生の心に響くプレゼントをもらいました。
画像2 画像2

10.19 教育講演会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5限は、教育講演会で、旅人であり、エッセイストのたかのてるこさんの話を聞きました。
 迷惑をかけることを恐れないことや、困っていたら助けてあげること、幸せになるとはなど、感慨深い話をたくさん聞きました。

10.18 学校の様子(1年生)

今日の中間テストは技術・家庭、社会、理科でした。今日も落ち着いて問題に取り組んでいました。あと1日です。頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯、牛乳、関東煮、生揚げの肉みそかけ

 今日のご飯には、大麦が入った「麦ご飯」です。給食では、月に1〜2回、麦ご飯が出ますね。麦ご飯は、白米だけのご飯より、食物繊維が豊富です。食物繊維には、腸の調子をととのえる他、血糖値の上昇をおさえる働きもあるため、生活習慣病に効果があると言われています。白米よりもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

10.17 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、切り干しだいこんのみそ汁、だいずとじゃこのごまがらめ、ひじきのいため煮

今日は、栄養バランスの良い「まごわやさしい」献立です。この合言葉は、それぞれの食品の頭文字をとったものですが、どんな食品があったか、覚えていますか?一緒に確認してみましょう。「ま」は?豆、大豆製品。「ご」は?ごまなどの種(しゅ)実(じつ)類。「わ」は?わかめなどの海藻。「や」は?野菜。「さ」は?魚。「し」は?しいたけなどのきのこ類。「い」は?いも類でしたね。この合言葉を覚えて、健康に良い食事をとりましょう。

10.17 3年生の様子

画像1 画像1
 本日から3日間、中間テストが始まりました。3年生にとっては、進路に向けて大変大事なテストになります。生活のあゆみから土日の様子を伺うと、気合いの入り方がより一層増しているなと感じます。ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

11.17 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト1日目は、雨模様の1週間の始まりとなりました。テスト開始前の朝の様子です。先生からテストについての注意事項の話を聞いたり、テストに向けての最終の確認をしたりしていました。3日間、体調管理に留意して頑張ってください。

10.17 学校の様子(1年生)

今日から中間テストが始まりました。テストが始まるまで静かに学習をしていました。テストに臨む姿に、1年生の成長を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 野球部 新人体育大会さわやか賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われました新人体育大会で三中野球部がさわやか賞をいただくことができました。さわやか賞とは競技に臨む姿勢や態度が他の模範であった学校に送られる賞です。周りの人から評価していただき、とても光栄です。
 勝つことを目標に練習していますが、目的は人格形成です。野球を通して何を学び得るか、得たものを生かして人としてどう成長していくか。野球の技術以上に大切なものもあります。野球を通して学んだことを学校生活や将来に生かしていってほしいと思います。
 さわやか賞受賞チームとして自覚をもち、今後の部活動に向き合う態度や日々の生活が他の模範となれるようにより一層励んでいきましょう。

10.14 総合の時間の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7時間目は、合唱の練習を行いました。各パートに分かれて、発声方法を考えたり、楽譜に書いてあるリズムについて確認したりと、パートリーダーや指揮者、伴奏者と話し合いながら一生懸命に取り組んでいました。これからの練習を重ねていく中で、クラスの絆を深め、忘れられない思い出の一曲を作っていってほしいと思います。

10.14 学校の様子(1年生)

今日は、合唱練習がありました。音楽室や体育館など場所を変えて練習をしました。伴奏、指揮を合わせて少しずつよい合唱にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫小型ロールパン、牛乳、焼きそば、シャキシャキれんこんサラダ、ココアパウダー 

 シャキシャキれんこんサラダには、今が旬の「れんこん」が使われています。れんこんは、切り方によって食感が変わります。シャキシャキとした食感をいかしたい時は、輪切りにして、酢水につけて調理します。煮物など、やわらかくしたいときは、繊維にそって縦に切り、水につけてから調理すると、ホクホクした食感になります。シャキシャキれんこんサラダの食感を楽しみながら、よくかんで食べましょう。

10.13 学校の様子(1年生)

今日は、社会の授業で単元テスト、美術の授業では文字のデザイン、理科の授業では実験が行われました。また、6限にはよりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート(Q-U)に回答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 Q-Uアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に、各クラスでQ-Uアンケートが実施されました。
 友人との関係や学習意欲など、やる気に関係していることから、人とかかわるきっかけや関係の維持、感情交流の形成ができているかなど、日常の行動を振り返ったりするためのアンケートです。
 また、いじめ被害を受けている可能性の高い児童生徒はいないかなども調べることができます。

 生徒は、真剣に受けることができていました。

10.13 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。テストまであと4日ということもあって、テスト範囲の復習問題に取り組む授業が多いです。先生に質問したり、提出物の点検を受けたりしている姿が見られました。テストで力を発揮できるように、体調に気を付けてテスト期間を乗り越えてほしいと思います。

10.12 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の清々しい中、本日も三年生は頑張っています。本日より合唱祭の練習も始まりました。最後の合唱祭に向けて頑張っていきましょう。

10.12 合唱練習初日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に合唱練習が始まりました。つい先日体育祭も終わったばかりですが、今度が11月1日の合唱祭に向けて、練習が始まりました。まだ、どのように進めていくか話し合ったり、立ち位置を決めたりと初期段階ではありますが、一歩ずつ進み、みんながまとまっていく姿が楽しみです。感染症に気をつけながら、濃い時間をつくっていきたいですね。

10.12 学校の様子(1年生)

今日から合唱祭の練習が始まりました。各学級パート練習をする、全体で合唱をするなど工夫をしていました。合唱祭まで練習を積んで上達してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.12 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫鶏そぼろ丼、牛乳、白みそ汁、ツナ和え

 給食には、毎日、牛乳がついてますね。この牛乳は、牛からしぼった生乳を加熱殺菌したものです。そのため、牛の種類や牛が食べているエサ、育った地域や季節、気温、生乳を殺菌する方法の違いによって、牛乳の味は変わります。同じ牧場の牛でも、一頭ずつ違います。牛乳の味の違いは、みなさんが一人ひとり違うのと、同じことなんですね。

10.11 質問自習教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から質問自習教室が始まりました。どのクラスも黙々と勉強に励み、先生に質問する姿が見られました。来週の中間テストで目標が達成できるように頑張っていきましょう!
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142