最新更新日:2024/11/13 | |
本日:22
昨日:180 総数:576445 |
1/26 生徒総会
6限にリモートで生徒総会を行いました。各委員会の活動報告をした後、質疑応答を各学級の代議員が中心となってチャットで行いました。質問が出た委員会の委員長はあたふたしながらもしっかりした受け答えができていました。
1/26 愛校作業に向けて
3年生が2月に行う愛校作業を予定しています。今朝、実行委員の生徒が職員に説明をしていました。基本的に自分たちで作業内容を考えていますが、先生たちからもリクエストを募集するとのことです。
1/25 3年授業(社会)
私立専修の一般入試が終わり、久しぶりに全員が登校しました。雪が降ったこともあって、テンションが高めの生徒が多くいました。社会科の授業では、前回に引き続き、「国際社会の課題を学び合えるミニ授業づくり」をテーマに学習していました。グループに分かれて、役割分担の確認をしたりクイズを考えたりしていました。
1/25 2年授業(数学)
「図形の性質と証明」の単元で、四角形と面積が等しくなる三角形の作図に挑戦していました。今日の授業は、文字通り「キーワード」が鍵でした。少し難しめで苦手とする生徒が少なくない内容ですが、M先生が示すキーワードをヒントに、苦手な生徒も挑戦していました。また、生徒が理解できているかどうかを確認する際にも、分かった内容を短い言葉で火伝え合っていました。
1/25 1年授業(英語)
4限に隣合う2クラスが英語の授業をしています。片方のクラスでは、新出単語の練習をしていました。ゲーム要素をもたせつつテンポよく進められていて生徒も生き生きとした表情でした。もう片方のクラスでは、デジタル教科書を有効活用して会話文の練習をしていました。デジタル教科書は視覚的にも聴覚的にも非常に効果的であると感じました。
1/25 屋上より
屋上に上がらなければならない事由があったので上がってみたところ、雪が2cmほど積もっていました。せっかくなので屋上からの雪景色の写真を載せました。屋上とグラウンドが一体化しているように見えますが、かなりの高低差があります。校内では水道管が凍結して2,3階の教室前の蛇口の水が出ない状況です。渡りとトイレにある蛇口を譲り合って使っています。雪は降ったり止んだりの状況で、天候が変わる度に生徒の視線が窓の外に向けられていました。天候に左右されない集中力を養いたいのものです。
1/25 朝の状況
昨日から断続的に降り続いた雪がうっすら積もっています。雪が積もっていない所も凍結している箇所が多くあるので十分に気を付けて登校してほしいと思います。2枚の写真は7時現在の様子です。東の空には雪雲の中から太陽が上がってきました。幻想的な光景です。運動場も一面真っ白です。昨日、某体育科教諭(G太教諭)ががんばってライン引きをしていたようですが、その甲斐むなしく。
1/24 雪
下校完了してしばらく吹雪く時間帯がありました。手や顔を真っ赤にして家にたどり着いた生徒も多かったのではないでしょうか。17時の時点では雪が止んでいましたが、中庭にはうっすら雪が積もっていました。明朝、雪が積もっている可能性があります。時間に十分余裕をもって、落ち着いて登校してほしいと思います。
1/24 3年授業
私立高校・専修学校一般入試の最終日でした。昨日までの試験の様子について友だち同士で伝え合ったり、公立高校の願書の清書確認をしたり、自習をしたりしていました。明日からは全員が登校します。
1/24 2年授業(技術)
2学期に引き続き、ギヤボックスを使ったロボット製作をしています。今日の授業ではプラスチックのベースに部品を取り付けていました。手順書を読んだり友だちに確認したりしながら慎重に作業を進めていました。
1/24 1年授業(理科)
「光を折り曲げる」をテーマにして、実験をしていました。厚みのある透明ガラスに光線を当てたときの光の筋を確認していました。光線がとてもきれいでした。
1/23 2年授業(社会)
幕末で「薩摩藩と長州藩の取組について」、ロイロノートでまとめていました。教科書で調べたり、グループで意見交換しながら自分の考えをまとめていました。
1/23 1年授業(国語)
「少年の日の思い出」の物語をもとにして学習しています。全員で黙読をした後に、主人公の心情を心情曲線で表していました。人と全く同じ曲線にはなりませんが、ポイントをおさえられているかどうか、近くの生徒と確認し合っていました。
1/20 来週に私立高校・専修学校を一般受験される方へ(3年)
メルマガ及びテトルでもご連絡したように、来週は雪が降る恐れがあります。以下の点についてご留意ください。
・公共交通機関の乱れが生じても、公共交通機関を利用して受験会場に向かうようにしてください。 ・できるだけ間に合うように、時間に余裕をもって向かってください。間に合わない場合は、降車駅にて遅延証明書を受け取るようにしてください。 ・自家用車等の公共交通機関以外の手段で受験会場に向かうことは避けてください。 1/20 私立高校・専修学校一般入試(3年)
今日、来週の月曜火曜と私立高校・専修学校の一般入試が行われます。今日は80人の生徒が受験をしました。本日受験がない生徒は3時間授業で、公立高校の願書を書いたり、プレゼンデーの準備をしたり、自習をしたりしていました。
1/20 2年授業(国語)
グループに分かれて百人一首をしていました。上の句の間は休憩、下の句になったら探し始める生徒が多くいて、そのギャップというか切り換わりが印象的でした。とても楽しそうな様子でした。
1/20 1年授業(技術)
2学期に引き続いて、木工製品の制作をしています。今日もさまざまな制作機械や道具を駆使して作業していました。板と板とをくっつけ始めている生徒もいました。
1/19 2年授業(NET)
前回に引き続いて上級学校訪問の行程表を作成しています。グループごとでの話し合いも順調で、ずいぶん仕上がってきました。授業後には、修学旅行実行委員会も開かれていました。同時進行で進めていきます。
1/19 キマ2テスト(1年)
2学期の期末テストと全く同じ問題を自分で1教科選んで受ける「キマ2テスト」が行われました。選ぶ教科は人それぞれですが、何人かの生徒に話を聞いてみると、いちばん悔しい思いをした教科を受けているようです。問題文をタブレット端末で開きながら解答していました。ちなみに、「キマ2テスト」のネーミングはS村先生によるものです。本人曰く、「渾身(こんしん)の出来です。今年度は冴えわたっています」と力強く語っていました。
1/18 3年授業(社会)
「国際社会の課題を学び合うミニ授業をつくろう」を学習課題として取り組んでいました。グループをつくって、説明する内容や進め方についてグループ内で考えていました。身振り手振りが大きな生徒がたくさんいました。自分の考えを伝えようとする気持ちが伝わってきます。
|
|