最新更新日:2024/11/18
本日:count up89
昨日:44
総数:562294
2学期期末テストが始まりました。残り2教科に向けて、それぞれの目標に向けた準備をしていきましょう。

4月12日(火) 2年生 〜NRT学力検査を行いました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1〜3限にNRT学力検査を行いました。1年生の学習内容が出題されました。久しぶりのテストで少し疲れている様子もありましたが、気持ちを切り替えて4時間目の授業に取り組んでいました。

 明日は1・2限に英語と理科の学力検査を実施します。2日続けてのテストになりますが、今日と同じように集中して臨みましょう。

4月12日(火)1年生部活動見学2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)1年生部活動見学1

本日は6限後に、部活動ガイダンスと見学がありました。
はじめに武道場に集合し、部活動担当の先生から各部についての説明をききました。その後、各キャプテンからそれぞれの紹介をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 部活動オリエンテーション・見学

画像1 画像1
本日の部活動の時間に、1年生は武道場で、部活動のオリエンテーションを行いました。
説明を聞いた後、各クラスごとに屋内運動場・武道場・グランド・テニスコートをまわり、部活動の見学をしました。
自分のやりたい部活動が見つかったかな?!

4月12日(火) ご飯、牛乳、呉汁、あじのおろしだれ、ひじきときゅうりのささみ和え

画像1 画像1
 今日は『まごわやさしい』にちなんだ献立でした。豆・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・しいたけなどのこのこ類・いも類をすべて使って料理してあり、栄養満点のうえにとてもおいしい給食でした。

4月12日(火) 清掃の様子

画像1 画像1
清掃2日目。今日は外庭・昇降口・屋内運動場の様子です。
北方中生が毎日、しっかり草むしりをしてくれるおかげで、校内の環境がきれいに保たれています。

4月12日(火) 登校の様子

画像1 画像1
よく晴れた一日となりそうです。
今朝も北方中生が元気に登校してきました。
全学年とも学力テストがあります。頑張りましょう!

4月11日(月) 2年生 〜宿泊学習に向けて始動します〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6限に若狭湾宿泊学習の事前指導を行いました。1回目の事前指導では要項を配布し、日程や持ち物、活動内容の説明がありました。詳細は、4月下旬に配付予定の「しおり」に記載します。

 今日の事前指導では、とても良い姿勢で、真剣に説明を聞くことできました。また、海の選択活動のアンケートを実施しました。どの活動も普段の学校生活では体験できないものばかりです。有意義な体験になると良いです。

これからも宿泊学習に向けて、部屋決め、バス座席決めなど、さまざまな準備を進めていきます。宿泊学習の目的を意識して、事前準備に取り組みましょう。

4月11日(月) 赤飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、ソースカツ・2個、いんげんのごま和え、お祝いデザート

画像1 画像1
 今日は今年度初めての給食でした。赤飯にお祝いデザートも添えられ、入学・進級を祝う献立でした。特製ソースのかかったカツもとてもおいしくて、大満足の給食でした。

4月11日(月) 学級写真(2年生)

画像1 画像1
午後から、学級写真の撮影を行いました。
昨年より、1学級の人数が大幅に増えました。

4月11日(月) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4限、地震による火災を想定しての避難訓練を行いました。
お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を意識して避難できました。
昇降口から外に出てから、誰一人しゃべることなく速やかに避難できる北方中生は、本当にすばらしいです。

4月11日(月) 給食開始(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
中学校での最初の給食です。エプロンに着替えてコンテナ室に取りに行くときに、少し混乱しましたが、あとは順調でした。
おいしくいただきました。

4月11日(月) 身体測定

画像1 画像1
今日の午前中は、身体測定・視力検査・聴力検査・避難訓練と続きます。
1限は、2年・1年・3年の順で身体測定を行っていました。
昨年よりどれだけ成長しているでしょうか?

4月11日(月) 朝の登校の様子

画像1 画像1
今朝も元気に登校しています。1年生はとても初々しいです。

4月11日(月) 朝清掃スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から朝清掃が始まりました。
本校の生活基盤である朝清掃。黙って清掃に取り組む『黙働』を推進しています。どの清掃場所も一心不乱に掃除に取り組む北方中生の姿がありました。
今年もこの良き伝統を引き継いでいきましょう。

4月11日(月) 朝の様子

画像1 画像1
 朝の昇降口の様子です。丁寧にスリッパが揃えられた状態になっています。足元を揃えるところから、一日をスタートさせましょう。

4月10日(日) 男子バレー部 『練習試合1』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は尾西第一中学校へ出かけ、合同練習試合に参加をしました。尾西第一中、西成中、尾西第二中、北方中の4校が集まり、互いの練習成果と課題を確認し合いました。

 昨年12月以来の練習試合を行うことができ、久しぶりに実践を通してチームの動きをチェックすることができました。まだまだ課題が山積みですが、できるようになったプレーも多くありました。夏の大会にむけて、厳しい練習が続きますが、自分に甘えず、強い気持ちを持って取り組んでいきましょう。

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。中学校から始まる部活動を楽しみにしていることかと思います。部活動見学、体験入部にさきがけ、北方中学校男子バレーボール部が「目指すチームの姿」を3つ紹介します。

1.さわやかで気持ちの良いあいさつ
 仲間、家族、先生、支えてくれているすべての人に、目を見て大きな声であいさつをする。どんな上手な選手やチームであっても、「あいさつができない」「礼儀やマナーを知らない」「相手を見下す」「だらしない」こんなチームは絶対に応援されません。他チームの手本となるようなチーム、温かく応援されるチームを目指しましょう。

2.感謝の気持ちを忘れずに
 バレーボールができるのは仲間、家族、先生、環境、など、あらゆる人や物によって支えられ、バレーボールができていることを忘れないこと。バレーボールができることに心から感謝し、常に「感謝の気持ち」をもって生活する。そして感謝の気持ちをもつだけでなく、感謝の気持ちを行動にあらわしましょう。

3.気づきを意識して行動する
 コートに立ったときに、「気づく」ということはとても大切な技能の一つです。目には見えない技能ですが、上手な選手は広い視野を持ってプレーすることができます。「このあと起こりうるプレーを予測して、動く」ことがバレーボールには求められます。これは日常生活や練習のコート外での意識によって身に付くものです。先生が体育館に入ってきたときに「気づいて」あいさつをする。練習道具が準備されていないことに「気づいて」自主的に準備をする。ただし、「気づき」だけではダメです。「気づき」から、どうしたらよいのかを「考えて」、「行動」に移すことが大切です。「気づいて」「考え」「行動する」ことを生活・学習・部活のあらゆる場面で意識していきましょう。これもバレーボールの練習です。

4月9日(土)一宮市春季ソフトテニス大会(女子)No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合の様子です。

4月9日(土) 一宮市春季市民ソフトテニス大会(女子)No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、今年度になってから初めての部活動、且つ市民大会でした。久しぶりの部活動でしたが、今までに身につけた技術を試合で発揮しようと、ペアで励まし合いながら、一生懸命戦う姿に成長を感じました。今日の試合から学んだことを必ず練習で克服し、次の試合に生かしていってほしいと思います。北方中学校の女子ソフトテニス部には、伸びしろがまだまだたくさんあります。部員みんなで強いチームを作っていきましょう。

保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。生徒たちの成長のため、本年度も頑張りますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

4月9日(土)ソフトテニス部男子市民大会

一宮市春季市民ソフトテニス大会が一宮市テニス場で行われました。コロナ禍且つ、年度初めで思うように練習ができない中ではありましたが、選手たちは全力で臨んでいました。2ペアが予選を突破しました。次は、選手権大会に向けて練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562