最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:35 総数:162339 |
現職教育実際に授業通りにやってみると… 「何て言えばいいんだろう?」 「やっぱり違う人がインタビューするといいんじゃない?」 課題が見えてきます。 授業をより良くしようと先生たちの協議が続きます。 【4年生】算数の学習
4年生は算数でがい数の学習をしています。
がい数の学習のまとめとして、学校にあるものの長さや数を調べ、がい数で表しました。 「階段は29段だから、約30段!」 「教室の扉の高さは、約2メートルだ」 大きい数の物は特に、がい数で表すと分かりやすいですね。 学習したことを、日常生活でも使っていってね。 昼放課の様子今週は、課題曲の篠笛検定全てクリアの子も出ました。 もうすぐ12月。みんな頑張って。 【1年生】図工の授業
今日の図工は、秋の自然にふれて楽しみました。
同じもみじの葉っぱでも、色が違えば触り心地も違いました。 中には、一枚の葉の中に三色が入っているものも。 「この葉っぱ、3つの色があって、すごいよ!」 「あっ、ここにもあるよ」 いろいろな発見があった1時間でした。 リレーマラソン
「がんばって〜」
「あと少しだよ〜」 応援の声が快晴のもと、栗栖野に響き渡ります。 その声に推されて、力いっぱい走り抜ける子どもたち。 業間マラソンで付けてきた走力を十分発揮しています。 多くの声援にも感謝です。 そして、急遽、先生チームに加わっていただいた保護者にも大感謝です♪ 【3・4年生】きれいな黒板
授業後、日直や気付いた人が黒板を消しています。
ただ、文字を消すだけでなく、同じ方向に黒板消しを動かします。 黒板に文字を書くのがもったいないくらい、毎回きれいにしてくれます。 きれいな黒板だと、気持ちよく勉強ができますね! 自分たちで進んで、さらに良くしようとする姿、すばらしいです。 【1年生】算数の授業
今日の算数は、引き算の練習をしました。
デジタル教科書の練習問題は、後で自分がどれくらい正確に計算できたかが分かります。 「1問間違えちゃった。」 「宿題の計算カード、がんばらなきゃね」 より正しく、より速くを目指していきましょう! 【5・6年生】秋の遠足5・6年生は、修学旅行で電車へ乗るのはすでに経験しています。その経験を活かして、今日の電車移動のときには、「黄色い線より内側にいるんだよ」「次の駅で降りるよ」など、下級生の子たちに電車の使い方を教えてあげていました。 水族館で学年ごとに見学するときには、事前に話し合って決めた計画と時間を確かめながら、自分たちで行動していくことができました。 電車で行く遠足、たくさんの生き物との出会い、グループ行動、たくさんの思い出ができた1日でしたね。 【1年生】秋の校外学習・2
午後は、最初にシャチの公開トレーニングを見ました。
昼前に見たイルカより大きい体で、跳んだ後の水面の水しぶきの大きさに驚きました。 その後は、南館を中心に見学しました。 『オーストラリアの水辺』や『南極の海』などのコーナーを見て回り、あらためていろいろな魚がいることに驚きました。 最後の見学は、マイワシのトルネード。 光の演出も相まって、マイワシが踊っているような幻想的な光景に、感動して言葉が出ませんでした。 お家で、今日の思い出をたくさんアウトプットしてね! 【3・4年生】秋の校外学習 名古屋港水族館
今日は電車を乗り継いで、名古屋港水族館に行ってきました。
慣れない電車移動でしたが、周りを見て動くことができました。 名古屋港水族館では、学年ごとに、事前に考えたルートで見学をしました。 「45分に集合だから、そろそろ移動しよう」 「次はくらげを見るから、ここから1階に行こう」 3・4年生はしおりや時計を見ながら、声を掛け合い、順調に見学を進めることができました。 協力したから、見たいものをすべて見ることができましたね! また、今日学んだことを、おうちの人に話したり、学校でまとめたりして、アウトプットしましょう! 【1年生】秋の校外学習・1行き先は、名古屋港水族館です。 1年生は、まずはケープペンギンのフィーディングタイムを見学しました。 「かわいい〜」 「さわってみたいな…」 いろいろな感想が聞かれました。 次は、全校でバックヤードツアーの見学です。 普段は見られない、ここで働く人たちの姿を見たり、お話を聴いたりしました。 午前中最後は、楽しみにしていたイルカパフォーマンスの見学です。 高く跳ぶ姿、速く泳ぐ姿に、自然と拍手が出ます。 「6mも跳ぶんだって!すごすぎる!」 「お姉さんと同じ動きしてるよ!頭いい!」 さぁ、お昼ご飯を食べて、午後の見学も楽しもう! 名古屋港水族館3
昼食後、再び館内を巡っています。1年生のみんな、会えないよー。
名古屋港水族館2
しおかぜ広場で昼食。
名古屋港水族館
今日は電車を乗り継ぎ、名古屋港水族館まで校外学習にきています。早速、黒潮大水槽バックヤードツアーに参加しました。マイワシのトルネードが見られる大水槽を上から覗くことができました。裏側を見ることも、新たな発見があります。
秋の遠足 1まずはみんなで記念写真撮影。 これから館内見学に向かいます。 【5・6年生】赤い羽根募金みなさん、ご協力ありがとうございました。 【3〜6年生】鉄棒
体育で鉄棒を行っています。
逆上がりや足かけ上がりなど、難しい技にも挑戦しています。 「逆上がりは、腕を曲げる!」 「足かけ上がりは足を振って、腕の力も使って上にあがる!」 何回も練習をし、こつをつかみ始め、できることが増えてきました。 次は鉄棒の技を組み合わせて発表しようと思います。 【5・6年生】犬山市救命士プロジェクト心臓突然死の人が毎年7万人いること、突然倒れている人がいたらどうするのか、心肺蘇生・AEDの使い方などたくさんのことを教えていただきました。 最後は三人だけで倒れている人を助ける体験。一つ一つ順序を思い出しながら、模擬救助活動を最後まで行うことができました。ジュニア救命士たちの姿がとても頼もしかったです。 【1年生】図工の授業それぞれにアイデアを生かし、飾りを工夫して賑やかな作品に仕上げました。 「転がしてみよう!」と、段ボールの坂道を コロコロ♪コロコロ♪ 転がり方も個性的?! ハチャメチャ よく ころがったで賞 の SSさん きれいに まっすぐ ころがったで賞 の TSさん よく まわったで賞 の Nさん おもしろい 音が なったで賞 の Rさん みんな素敵な賞をいただきました! 【3・4年生】消防署見学の発表
今日のくりすタイムに、消防署見学で学んだことを全校のみんなに発表しました。
消防署見学で学んだことを本にしたので、その中でも特に伝えたいページを選んで伝えました。 学校に着いて、すぐ発表の準備をする子どもたち。 「いすは7こいるよ」 「2列に並べよう。ここだと見えるかな?」 聞く人のことを考えて、準備をすることができました。 いざ発表。 緊張した面持ちでしたが、前を向いて、自分の言葉で発表することができました。 「写真でいうと、ここです」 「消火器って知っていますか?実はここにあります!」 作った本の文章を読むのではなく、指を指したり、質問を投げかけたり、説明を加えたりして、学んだことを伝えることができました。 「分かりやすかった」と感想でも言ってもらえましたね。 学んだことを本に、次に言葉で。 様々な表出の仕方をすることができました。 3・4年生、レベルアップしています! |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |