この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

2023 01 23【小学校との連携授業】

4月に入学する6年生のみなさんが中学1年生の授業をオンラインで視聴しました。

1年6組(5時間目、数学)と常滑東小、常滑西小(6年生各教室)をオンラインでつなぎ、授業の様子を見てもらいました。「面を回転してできる立体」の授業を行いました。中学校の授業の雰囲気を感じ取ってもらえたら幸いです。

授業後にそれぞれの代表児童さんが御礼の挨拶をしてくれました。とても立派な挨拶でした。6年生のみなさん、中学校生活を楽しみにしていてくださいね。来年の入学式を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 01 22【石田杯(剣道部)】

星城高校にて第38回石田杯争奪剣道大会(男女別個人戦)が開催されました。堀田大翔さんは4回戦に進出(ベスト16)することができました。よく頑張りましたね!
今後も稽古に励み、さらなる高みを目指してください。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 01 19【常滑市小中学校書写作品展】

1月19日(木)から31日(火)まで常滑市民文化会館第1展示室にて常滑市小中学校書写作品展が行われており、市内児童生徒の優秀作品が展示されています。この機会にぜひ足を運んでいただき作品をご覧ください。

力強い文字、骨組みがしっかりした文字、流れるような筆使いなど^^
どの作品も素晴らしく、美しさ・力強さに圧倒されました!
作品を書いたみなさんと話がしたくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 01 18【入学説明会】

4月に入学予定の6年生児童のみなさん(264名)と保護者の方を対象に実施しました。(座席は自由席)LIVE配信も併せて行いました。
学校生活の様子や準備するものについて説明があり、終了後は部活動の見学も行いました。

とてもキラキラした目をした素敵な児童の皆さんでした。4月7日の入学式がとても楽しみです。素晴らしい3年間にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 01 17 【授業の風景(1-2音楽)】

音楽の授業で平野春美先生を講師にお招きし、日本の伝統芸能である箏(そう、お琴)の授業を行いました。和楽器の美しい音色に興味津々でした。爪のあて方、引く場所や力の入れ具合で多様な音色に変化します。実際に楽器に触れ、演奏の体験をしました。日本の伝統音楽にふれることができました。平野先生ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 01 16 【校長室訪問】愛知駅伝

★第15回愛知県市町村対抗駅伝競走大会に出場★

1月14日、悪天候の中、愛・地球博記念公園で開催された愛知駅伝に第1区中学生女子の部(2.8km)に出場した3年5組牟田ののかさん(写真右)、2年4組関一花さん(写真左)が校長室に大会に出場した様子を報告しに来てくれました。(順位、市の部30位)

常滑市代表として堂々とした走りを見せた牟田さんは「とても楽しかった」と話してくれました。達成感が伝わってきました。リザーブとして現地でスタンバイしていた関さんの存在があったからこそ成し遂げられたのだと思います。所属への思いを襷にこめて全力を出す「駅伝」は感動のスポーツですね。2人ともとても素晴らしい経験をしました^^思い出を大切にするとともに今後の人生に生かしてください!

常滑市生涯学習スポーツ課の皆様を始め、市駅伝チーム関係者の皆様へ敬意を表しますとともに感謝の意を表します。ありがとうございました!

また、本校教務主任の石井新平先生も南知多町の選手として愛知駅伝に参加しました。常滑市と南知多町代表チームのジャージで記念撮影を行いました^^

★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。

随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室での伝達表彰、ホームページや学校通信等で情報発信することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、愛・地球博記念公園にて愛知駅伝(第15回愛知県市町村対抗駅伝競走会)が行われました。常滑市の第1区「中学生女子」の選手として、本校の3年生の生徒が出場しました。雨が降りしきる中でしたが、急な上り坂や下り坂のある2.8km区間を颯爽と走り抜けました。小学生から大人まで9区間をたすきでつなぐ愛知駅伝。全力で走る選手、その選手を応援する仲間たち、選手を陰から支えるスタッフの様子を見ていて、とても元気をもらうことができました。本当におつかれさまでした!
(1枚目の写真:愛知駅伝の冊子の表紙 2枚目の写真:テレビで放送された一場面 3枚目の写真:常滑市のテント内の一コマ *走っている様子の写真を撮れなくてごめんなさい)

新しいトイレの掃除

画像1 画像1
新しくなったトイレは、掃除のやり方がだいぶ変わりました。これまでは床に水を流してブラシでゴシゴシとこすっていましたが、現在は拭き取りシートを付けたモップできれいにします。いつまでもきれいなトイレを維持できるように、トイレ掃除さん、お掃除よろしくお願いします。

「未来への種 講演会」の感想用紙より その3

1年生の女子生徒より
「私が講演の中でとくに印象にのこっているのは、『挑戦』の話についてです。私は、小学5年まで、目立つことが怖くて前に立つことがしたくてもできませんでした。でも、6年生になって変わりたいと思い、副学級委員や委員長、サプライズの企画などをしました。今回の話を聞いて、他人の目ではなく、自分の目が怖かったのかなと思いました。今でも挑戦は怖いし、なかなか発言などできないけれど、少しずつ自分なりに頑張ってみようかなと思いました。今回は講演会をしていただき、ありがとうございました。」

「未来への種 講演会」の感想用紙より その2

3年生の男子生徒より
「僕は将来、消防士になろうと考えています。僕は何事にも嫌だと感じたらよく後退してしまいがちなので、夢を諦めてしまおうかと悩んでしまうことがあります。しかし、今回の講演会で、幅を定めるのではなく、まずは『行動すること』の大切さを学びました。確かに考え込んでいては、いつまでたってもブレーキをふみ続けていることになってしまいます。そのためには、前に進み、アクセルをふむことを継続していくのが最先端だと思いました。将来の自分が形成されている僕にとって喜多川さんのアドバイスは、とても参考になりました。本当にありがとうございました。」

「未来への種 講演会」の感想用紙より その1

2年生の女子生徒より
「目標を持たなくても行動をおこすといっていたことが印象に残りました。まだ将来のことがあいまいな私でも、行動をおこせばいいと感じて、自分に自信を持ちました。『失敗を笑ってはいけない』といっていたことも心に響きました。人目を気にしすぎている現代の人にとてもささると思いました。私も人の失敗を笑わないことで失敗をおそれず、挑戦しつづけれる人になりたいと感じました。

未来への種 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作家の喜多川泰氏を講師としてお招きし、「未来への種 講演会」を行いました。テーマは「未来への種をまこう」ということで、「なぜ勉強をするのか」「やる気を出すためにはどうすればよいのか」等の話をしていただき、自分の生き方について真剣に考える上でのヒントをたくさんもらうことができました。(3枚目の写真は、講演会後に質問・感想等を言ってくれた生徒と喜多川史氏との集合写真です)

2022 12 21【思い出レンガづくり(3-2)】

3-2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 20【思い出レンガづくり(3-4)】

3-4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 20【思い出レンガづくり(3-5)】

3-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 19【思い出レンガづくり(3-3)】

3-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 19【思い出レンガづくり(3-1)】

3-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 19【思い出レンガづくり(3年卒業制作)】

12月19日から美術の時間(3年)に「思い出レンガづくり」がスタートしています。
講師として鯉江優次さんをお招きしてレンガに絵や文字を入れています。
どんな作品ができるか。未来の常滑へ「思い出レンガ」を届けよう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 12 20【「手紙屋(作家 喜多川泰 氏)」】

1月11日の講演会に向けて、書籍「手紙屋」を8冊貸していただくことができました。3年生の教室を中心に教室で読めるようにしますので、実際に手に取って読ませていただきましょう。たいへんありがたいことです。

一般社団法人未来への種の代表理事 西田弘一様からのご提供です。
この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます!
画像1 画像1

2022 12 18【常滑市ジュニア吹奏楽団定期演奏会】

常滑市民文化会館にて第21回定期演奏会が開催されました。
小学校4年生から中学校3年生までの団員とサポートメンバーによる大演奏会となりました。本校生徒や先生も舞台で素敵な演奏を披露してくれました。

自分の楽器やパートに責任を持ち、他のメンバーと楽曲を作り上げるという吹奏楽の魅力にとても感動しました。また、一生懸命に演奏する姿に心を打たれました。作り上げていく過程を想像しながら、心が豊かに満たされる時間となりました。参加した常中生のみなさん、感動をありがとう!

小中学生に対して多大なるご尽力をいただいている、柿田団長さんを始めとする関係者の皆様にもこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
ますます市ジュニア吹奏楽団の活動が発展しますことを心からお祈りいたします!
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立一般入試(3年給食なし)
1/24 私立一般入試(3年給食なし)
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。