最新更新日:2024/11/25 | |
本日:34
昨日:14 総数:162337 |
【1年生】算数の授業おはじきを各自10個ずつはじき、その後、得点を自分で数えます。 3回ゲームを行い、表をもとに1回ずつの勝者と3回の合計得点の勝者を発表しました。 子どもたちは得点を数えるとき、十の位から数え、次に一の位を数えていました。 そのことから、数を比べるときは、まずは十の位を見て、十の位が同じときは、一の位で比べることに自然と気づくことができました。 【4年生】"まれ"ってどういう意味?その記事を読んでいた4年生。 「鳥インフルエンザが鳥から人に移るのはまれです。って書いてある。"まれ"ってどういう意味だろう…」 「"よくある"ってことじゃない?」 「いや、ごくまれですって使うのを聞いたことがあるから、"なかなかない"ってことじゃないのかな」 予想を立て、辞書やタブレットで調べました。 「"めったにないこと"だって」 「"めずらしい"ってことだ!」 疑問をもって調べることで、新たな言葉を知ることができましたね! すばらしいです! 【4年生】算数の学習今までは、表を読み取るだけでしたが、今回は自分で書いてみました。 多くのデータを整理整頓するのは、難しく、 「数字が合わない!」 という声が多かったですが、まず自分で考え、友達と確認し合い、正しい表を作ることができました。 【3年生】国語の学習この文章を見て、実際に黒板に書いてみました。 顔に"鼻"をつけた子、頭や手元に"花"をつけた子。 漢字には、意味を伝える役割もあることがわかりました。 同じ読み方でも、意味が違う言葉はたくさんあります。 漢字を使って、正しく意味を伝えていこう。 今年初めての全校篠笛冬休みに練習した成果が出すことができていました。 また、学習発表会に向けての課題を見つけていたので、課題を解決できるように練習に励みましょう♪ 【5・6年生】新年の目標 〜子ども記者より〜「勇」 もうすぐ中学生になります。中学校は慣れない場所だから、勇気をもって発言したり声をかけたりして、友達がたくさんできるといいなと思ったので、この漢字にしました。 「楽」 前期は、最高学年になって緊張していました。もう少しで卒業なので、笑顔で楽しく残りの小学校生活を送りたいです。中学校でも楽しくできるといいなと思います。 「思」 全体について決めることで、6年生は全校生のことを思って考えられていました。あと3か月で6年生が卒業してしまいます。これから私が下級生のことを思ってあげて、それを次につなげていきたいです。 この目標を達成するために、頑張ります。 【1年生】カルタ会皆、練習の成果を発揮して大いに盛り上がりました。 【5・6年生】かるた会 〜子ども記者より〜みんなでいっしょにかるたをとるから、とりたかった札がとれなかったり、勢いよく札をとったり、去年とは違うからおもしろかったです。 ※今回の内容は、5・6年生の子たち(子ども記者)の言葉です。 不定期ではありますが、子どもたちの言葉で、学校の様子を伝えていこうと思います。 【3・4年生】授業の様子今日全員の元気な顔が見られて、とてもうれしいです! 授業にも集中して取り組むことができました。 時間を計って、計算問題をもくもくと解く3年生。 みんなの意見を見比べて、どれがわかりやすいかなと、学びを深める4年生。 この学年で頑張れるのは残り3ヶ月。 短い期間にうさぎのように飛躍できるようにしよう! カルタ会2
後半は百人一首
カルタと違って、なかなか簡単には取れません。 でも、高学年は上の句を読むと 「はいっ!」 「すご〜〜〜い」 冬休み、練習してきた成果を発揮する姿があちらこちらで見られました(^-^) カルタ会
冬休み明けのイベントです
一気に頭のエンジンがフル稼働っ! 学年ごとに並べられたカルタに全集中 「みえとらんかったあ〜」 「お手つきだよ〜」 「みんな、強いなあ〜」 「次はぜったい負けないっ」 学校再開です
全員元気に登校でき、嬉しく思います。
朝会で、校長先生から今年の干支のウサギの話をしていただきました。飛び跳ねるウサギの特徴から「飛躍」をしていけると良いなと思います。 学校再開まであと少し!あと少しで児童のみなさんに会えるのが楽しみです。 5・6年教室にいるめだかも、今年の干支であるうさぎのバニラとはなも、元気にみなさんを待っています。 階段踊り場の掲示も、新年らしくなりました。 学校に来た時、挑戦してくださいね。 バニラのひとりごと
あけましておめでとうございます。
ことしも、よろしくおねがいします! そういえば、あさにおきたとき、水をのもうとおもったら…、こおっていた(T_T) みんなも、きょうはとってもさむいとおもったんじゃないかな… そんなとき、ぼくのおせわをしにきてくれた先生が、ごはんといっしょに水もじゅんびしてくれた(^_^) ごはんをたべて、水ものめて、大まんぞく! たいようにあたって、リラックスタイムにとつにゅうだ! ちなみに、しゃしんの中に、はなもうつっています。 見つけられるかな? 2023年始まりました
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。 今年はうさぎ年。うさぎは飛び跳ねることから、「飛躍」するという象徴になります。栗栖小学校全体で、飛躍していけるよう活動していきます。 本日は朝から寒く、学校のうさぎたちは飛び跳ねず、静かに過ごしています。 新年に向けて来年も、みんながすてきな本とたくさん出会っていけますように。 冬休みが始まって・・・来年の干支→バニラとはなは、こんな寒さでも元気です!! 冬休み始まったばかりですが、健康に気をつけ、楽しく充実した毎日をお過ごしくださいね♪ 拍手賞篠笛、一輪車、図書館利用、クリエイティブな活動など… ひとり一人、目標を決めて努力してきました。 表彰を受ける子どもたちの顔は、堂々していました。 よく頑張りました!おめでとう。 校長先生から、クリエイティブな活動についてのお話がありました。 1月に新たな目標を決めます。 自分が成長できるような目標を立てて、次の拍手賞の表彰では、クリエイティブな活動での受賞者が増えたら、さらに素敵ですね。 また生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。 明日からは冬休み。 楽しみながら、健康に安全に過ごし、1月から元気よく目標をもってスタートできるといいですね。 【3年生】国語の学習「火をいろいろな動物に渡していくところが、リレーみたいでおもしろかったです」 「しまうまの着た布が、ぷちぷちと破れるところで、食べすぎはだめだよと言いたくなりました」 「ぜひ読んでみてください」 読んでみたい!と思えるような紹介をすることができました。 いろいろな民話や昔話を読んで、おもしろさを知っていきましょう。 【1年生】新年に向けて♪
年賀状を書きました!
お天気もよく、明日から冬休み♪ そこで・・・ 「ポストへ出しに行こう!」 と、校区に唯一ひとつあるポストへ投函してきました。 「ちゃんと届きますように!!」 笑顔で投函しました。 来年もよい年でありますように♪ |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |