南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

 本日6限は面接の練習をしました。先週面接シートに必要事項を記入したものを参考に、必死に受け答えをしていました。まだ慣れなく、たどたどしい生徒も多くいましたが、面接は練習あるのみだと思います。頑張りましょう。友達との世間話の中でも面接を意識した言葉遣いで話してみてもいいですね。期待しています。
画像1 画像1

12月9日(金) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の最終日も、南中生の真剣に学びに向かう素敵な姿がたくさん見られました。

12月9日(金) 今日の南中1

 3年生の体育、持久走の最終の授業です。
 張り切っていました。みんなで頑張り合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、白玉うどん カレー南蛮 土佐和え  りんごと犬山和紅茶のケーキ 牛乳 です。
 りんごの和紅茶ケーキは給食室で焼きました。今年は、刻んだりんごと犬山の紅茶が入ったケーキです。紅茶は日比野製茶さんに特別に給食用にお願いして作っていただきました。とてもいい香りがしますよ。
大きなタライ2つで混ぜあわせて、大きな鉄板10枚に生地を流し入れて給食室で焼きあげ、人数分に計算して切り分けました。
 給食室が学校にある犬山ならではの手作り給食です。
いつもおいしく、みんなの給食を作って下さる調理員さんに感謝の気持ちをこめて味わっていただきましょう。
 りんごは、アダムとイブが食べた「知恵の木の実」の象徴といわれ、「幸福」や「豊かな実り」の願いが込められてツリーに飾られるようになったそうです。現在は、りんごの代わりにキラキラしたボールを飾ったりしますね。

KIBOHANA学年“やってみよう”12月8日(木) 090号

画像1 画像1
 KIBOHANA Study合宿、修了認定試験、やってみてどうでしたか。先生たちも、2年生のみなさんの1年後に向けて、日々真剣に取り組んでいます。
 今日は、一人一人に『新研究』と『マイペース』が配付されました。このテキストによる学習は、自分自身で丁寧に取り組んでください。自分の弱点を理解することにつながったり、小さなミスをしなくなったり、5教科の合計点数が着実に向上したり、自分の力になることが、たくさんつまっています。学習へのこだわりのレベルを一段上げて、頑張って取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

12月8日(木) 今日の南中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は寒いですが、換気のために開けてある扉の隙間からの様子もあります。授業に集中した姿が多く見られます。

12月8日(木) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と1年生では、モニターの前で自分の意見やまとめの発表などを行っている授業がありました。堂々とした態度の発表者と,真剣に聞き入る学級の人たちの姿が印象的でした。

12月8日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 手作りがんもの甘酢あんかけ 小松菜の塩昆布和え 三平汁 ふりかけ 牛乳 です。
 三平汁は、北海道の郷土料理です。昆布で出汁をとり、サケ、ニシン、タラ、ホッケなどの魚をダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た塩汁で、冬の名物料理です。200年も前から食べられていた料理で、名前の由来は、松前藩の齊藤三平という人がはじめた料理という説や、有田焼の三平皿という深皿に盛ることからなどの説があります。寒い日に食べると、おなかの中からからだを温めてくれる料理です。
 毎日の食事が健康な自分の体づくりと結びついています。給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いせず偏りなくバランス良く食べて、冬の寒さに負けないよう、体調管理をしましょう。 食品ロスもないようにしたいですね。

KIBOHANA学年“やってみよう”12月8日(木) 089号

8日(木)の6限に「KIBOHANA Study合宿」の終了認定試験を行いました。

 先週から、「分かる!」の面白さを感じてほしいと、数学・理科・英語の教科担任の先生が、各教科の  基礎的な問題を、劇にしたり、カルタにしたり、歌にしたりして授業を行いました。

 また、思考力を問う問題にもチャレンジし、「知りたい、分かりたい」という思いを少しでももつことができるようにしました。

 そして、最終日に修了認定試験を行いました。一人一人が自分自身と向き合い、どのくらい身に付いたかを知るよい機会となったと思います。

 その思いを、これからの学習につなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 ☆★12月7日のスター★☆

技術の授業では、木材を使って棚を作っています。教科によって様々な学習を行っています。
画像1 画像1

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

 本日6限は私立高校の願書指導でした。先生からの説明を受け、丁寧に必要事項を記入していました。ほとんどの学校が今日書いたシートを見ながらネット出願になりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

12.7 第2回学校保健委員会

 本日、PTA役員、PTA委員の皆様、教職員、学校医の方々が参加して、第2回学校保健委員会が行われました。

 会では、令和4年度の保健活動の報告(熱中症予防の事前・事後アンケート結果、スマホ・ゲーム・ネット生徒・保護者アンケート結果)のあと、NTTドコモの伊藤常春先生を講師にお招きして、保護者を対象とした「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。

 安全教室の中では、ドラマの視聴を通じて身近なネットトラブルについて、普段の何気ない行動の中から、「保護者のどのような行動に問題があったか?」を考えさせられるなど、講義の内容も新鮮で、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 関東煮 わかさぎの唐揚げ ブロッコリーのおかかあえ 牛乳です。
 寒い季節は、温かい煮込み料理がうれしいですね!
旬の大根や里芋、こんにゃく、愛知県産のうずら卵、はんぺんと、今日は厚揚げを入れて鶏肉と一緒にたくさんの量の具材を大きな釜で煮込みました。だしが具材にしみこんで、体も心も温まるメニューです。
土の中で育つ大根やごぼうなどの根菜類は、土の養分をたくわえて育つのでビタミンやミネラルが多く、体を内側から温める働きがあります。
冬が旬のわかさぎを唐揚げで紹介しました。
入鹿池のワカサギ釣りもちょうどシーズンですね。
わかさぎは、頭も骨も全部丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりです。

第1学年 ☆★12月6日のスター★☆

 今日は、昼休みの時間に理科の補習を行いました。分からないところを自ら克服しようと、学習に取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1

12月6日(火) 今日の南中

 今週は火曜日スタートの4日間です。
 天気ですが気温は低く、それぞれで防寒対策をとりながら授業を受けています。みんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 鶏肉と里芋と大豆の甘酢からめ 野菜の味噌マヨネーズ和え かき玉汁 牛乳 です。
 かき玉汁は給食ではいろいろな食材を使って作っています。家庭では、かきたま汁の具材は『卵ともう1品』くらいで十分です。冷蔵庫にあるもので作れるので、普段の汁物として覚えればとても重宝です。卵は2〜3人分で卵1個でよく、卵に合わせるもう一品でもいいのですが、さっと火の通る野菜の三つ葉や薬味ねぎや貝割れ菜、きのこ類やわかめなどもおすすめです。今日の給食では、たまふをいれました。暖かい汁物がうれしい季節になりましたね。

第1学年 ☆★12月3日のスター★☆

 今日は午前中に資源回収を行い、午後に授業を行いました。授業では、持久走やスライド作り、琴の演奏など、活動に一生懸命参加する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(土) 今日の南中3

 1年生の音楽は和楽器の授業が始まりました。「箏」を実際に触っていきますが、はじめはちょっと恐る恐るです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(土) 今日の南中2

 今日は今週6日目の授業日ですが、元気いっぱいの人も多く、こちらも元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(土) 今日の南中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の資源回収では、多くの生徒が積極的に取り組みました。「ほんとに、がんばってました」という声を寄せてくださった地区委員さんもいて、うれしくなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立一般入試
1/24 私立一般入試
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733