最新更新日:2024/11/21 | |
12.9 小・中交流会3(7・8組)小学生チームが勝ちました。 総合は、11対4で、小学生チームが優勝しました。 小学生から、ステキなプレゼントをいただきました。 みんなで、楽しい交流会にすることができました。 12.9 小・中交流会2(7・8組)小学生チームは、2チームで対戦しました。 結果は、小学生チームが勝ちました。 12.9 小・中交流会1(7・8組)最初に、「障害物リレー」をしました。 中学生チームが勝ちました。 12.9 ふれあい小中交流会7.8組 ≪校長室≫
奥小学校の日新学級の児童のみなさんと、奥中学校の7.8組の生徒のみなさんといっしょに、「ふれあい小中交流会」を奥中学校で開催いたしました。
中学生の生徒たちが、趣向を凝らして企画をした楽しいレクリエーションゲームやスポーツを、小学校の児童のみなさんといっしょに笑顔いっぱいで楽しく取り組んでいました。 ふれあい交流会を通して、とても微笑まし姿と頼もしく成長した姿を感じることができました。小学生と中学生とのふれあう交流の場として、お互いに親切に思いやる心が育まれた瞬間でありました。 奥小学校の日新学級のみなさん、奥中学校にお越しいただき、ありがとうございました。 12.8 学年末テスト範囲発表(3年)
今日の1時間目は、学年末テストの範囲発表があり、計画を立てました。
12.8 テスト週間開始
今日から学年末テスト週間に入りました。中学校最後のテストです。悔いなく最終日を迎えられるように学習を進めていきましょう。
12.8 面接練習(7・8組)特に、座る姿勢を意識しました。 入試に向けて、面接練習に励んでいます。 12.7 理科の授業(7・8組)赤ライトを使って、「光」の性質を学習しました。 光の屈折や反射、通り道を観察しました。 観察を通して、気づいたことを「振り返りシート」に記入しました。 12.7 保護会 最終日 ≪校長室≫
保護者会も最終日です。2学期もまとめの時期になります。コロナ禍での学校生活ではありましたが、子どもたちはそれぞれに大きな成長をしてきています。
保護者会では、お子さまの成長の様子を保護者の皆様と一緒に確認し合える機会にしていきます。 限られた短い懇談時間ではありましたが、お忙しい中ご都合をつけていただきありがとうございました。 12.6 読書タイム(2年)12.6 保護者会 2日目 ≪校長室≫
昨日から明日12月7日(水)まで2学期の保護者会が行われています。
本日も保護者のみなさまには、ご多用の中ご来校いただきありがとうございます。 今学期も一人一人が一生懸命に活動している姿を多く見かけることがありました。 来学期からのがんばりにつなげられる機会にしたいと思っています。 12.6 今日の部活動(生活文化部)
冬休みの作品作りに入りました。
お互いにアイディアを出しながら製作を進めています。 12.6 給食の時間(2年)
給食の時間です。
当番活動を協力して行っています。 今日の献立は、五目ラーメン、チヂミ、ヨーグルト、牛乳です。 12.6 美術の授業(7・8組)アルミで包んで、紙を貼りました。 紙の大きさを工夫しながら、丁寧に貼ることができました。 12.5 部活動の様子(剣道部)
部活動の様子です。
時間いっぱい練習に打ち込んでいました。 12.5 第2学期 保護者会 ≪校長室≫
今日から2学期の保護者会が始まりました。
保護者の皆様には大変お忙しい中、ご来校をいただきましてありがとうございます。 2学期には、感染防止対策を講じながら予定通りに体育祭や合唱コンクールを始め、それぞれの学年の行事を保護者の皆様のご理解、ご協力をいただきながら行うことができました。保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。 保護会では、今学期を振り返りながら学習面や生活面などについてのお話をさせていただいています。 12.5 英語の授業(7・8組)絵と英単語が描かれたカードを、黒板に貼りました。 カードを伏せて、正しい綴りで英単語を書きました。 みんなで楽しく学習しました。 12.5 平常テスト(3年)
今日の1時間目は、国語と理科の平常テストをしました。朝から勉強する姿が多く見られました。
12.5 登校の様子
本格的な冬の到来を迎え、一段と寒さが厳しくなってきました。
師走の時期になり、いつもより交通量も多くなりますので、交通安全についても一層意識を高めていきましょう。 12.3 第41回 尾張中学校新人戦剣道大会【剣道部】尾張地区の中学校が70校近く集まる大きな大会です。5月に行われた尾張中学校剣道大会と同じく感染対策も講じながら、コロナ禍以前のトーナメント戦で行われました。 本校の初戦は、男子は試合開始直後の第1試合目、女子は第4試合目でした。 男子は、試合開始直後ということもあってか、かなり動きに硬さが見られましたが、3勝し何とか1回戦を突破しました。2回戦では、足さばきで積極的に前に出て打突をする剣道ができましたが、なかなか一本が取れず、敗退してしまいました。 女子は、1回戦は勝者数が同数となる接戦でしたが、取得本数(一本をとった数)の差で、何とか1回戦を突破しました。2回戦も勝者数が同数という接戦でしたが、取得本数の差で今度は惜敗してしまいました。 男女ともに稽古期間が短いなか、1回戦を突破できたことは大きな成果です。また、できる範囲内で前に出て積極的に打突する剣道ができたと思います。しかし決めきれなかったところ、取得本数1本差で敗退してしまったことには、とても悔しさが募ります。この思いを胸に秘め、稽古に励み、悔いのない試合ができるようにしていきたいと思います。 また、今大会は補助役員として10人の部員が、時計係や掲示係などで、最後まで試合進行や大会運営に力を発揮してくれました。間近で試合に関り、いい経験をすることができました。今後の稽古に生かしていってほしいと思います。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コロナの第8波と言われている昨今の状況の中、大会で他の地区との試合ができたことは、大会関係者の皆さん、他校の先生方のお力があってこそです。また、何より朝早くから送り出していただいたり、会場まで足を運んでくださり、激励していただいたりしてくださった保護者の皆様のご配慮があってのことです。本当にありがとうございました。 |
|