最新更新日:2024/11/25 | |
本日:30
昨日:44 総数:641575 |
12/2 5年生 体育
体育は、縄跳び運動です。西成っ子が、毎年挑戦している「リズム縄跳び」を練習しています。自分が挑戦する級のリズム縄跳びの音楽に合わせて、先生の前で披露しています。合格目指して頑張ろう!
12/2 1年生 算数
算数は、「けいさんの かみしばい」です。8+6、12−7の式になる、お話を考えます。考えたお話を紙芝居のように絵で表していきます。どんなお話を考えていくのかな?そして、どんな絵で描くのかな?
12/2 3年生 図工
図工は、読書感想画を描いています。「タヌキの どいくん」という物語の絵です。事前に動物図鑑などを見ながらタヌキの絵も描きました。タヌキのどいくんを描く際には、登場人物のあかねちゃんとのやり取りが分かるように、表情豊かに描いています。
12/2 2年生 書写
書写は、「文字の中心に気をつけて文しょうを書きましょう」です。次の時間の清書に向けて、しっかりと練習をしています。集中して黙々と取り組める2年生はさすがです。姿勢がとても良い子は文章も字の中心もしっかりしています。
12/2 今日の給食12/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
環境美化委員の児童たちが、卒業式や入学式に向けての準備として、パンジーの鉢植えに取り組んでいます。担当の先生の指示を聞いて、てきぱきと作業を進めています。高学年として、西成っ子や学校のためにご苦労様、そして、ありがとう。
12/1 6年生 理科
理科は、「てこのはたらき」の学習です。力点を変えていくことで、荷物を持ち上げる感覚はどう変わるのか。また、作用点を変えていくとどうなるのかを、実験用の大きなてこを用いて体験しながら調べていきます。
12/1 5年生 算数
算数は、「平均を使って歩幅を求めよう」です。教室内や廊下などで、グループごとに巻き尺を用いて計測しています。一人10歩ずつを5回計測して、その平均を求めていきます。
人によって歩幅は違いますが、自分の歩幅はどのぐらいだったのでしょうか? 12/1 1年生 学活
学活では、Chromebookを用いて、生活アンケートに答えています。Google Formというアプリで、たくさんの質問項目にてきぱきと答えていっています。困ったときは、手を挙げて先生に尋ねています。えらいよ1年生!
12/1 4年生 理科の実験
理科で、ものの体積の大きさを学習しています。
熱した前と後では、金属の大きさに変化があるか、予想を立ててから実験を進めます。 火を使うため、子どもたちは慎重に友達と協力しながら準備、片付けをできました。 12/1 3年生 書写
書写は、毛筆で書初め「友だち」に取り組みます。いつも使う半紙とは違い、書初め用の縦に長い紙を用います。3文字書くので、上手く紙を三つ折りにできるかな?みんな苦労しているようです。上手く折れた子が助けています。
12/1 4年生 図工
図工は、読書感想画の下書きをしています。新見南吉の「赤いろうそく」という物語の絵です。さる、しか、しし、うさぎ、かめ、いたち、たぬき、きつねといった、登場するたくさんの動物を、図鑑なども参考にしながら描いています。
12/1 今日の給食11/30 5年生 調理実習をしました! 〜その2〜おいしくできたね! 11/30 5年生 調理実習をしました! 〜その1〜11/30 3年生 ペア鉢活動
ペア学年である3年生と5年生が、パンジーの鉢植えに取り組んでいます。5年生のお兄さんお姉さんが、上手に3年生をリードして、土を入れたり、苗を植えたりしています。最後に固形肥料を置いたら完成です。大きな花が咲くように、お世話をしていきましょう。
11/30 5年生 家庭科おぼつかない包丁さばきで大根を切っています。みそ汁の出汁は、煮干しからしっかりと取って、美味しいみそ汁にしていきましょう。自分たちで切った大根が軟らかくなったところで、お味噌を溶かして出来上がりです。きれいに盛り付けて、いただきますだね! 11/30 6年生 図工
図工は、「12年後のわたし」の制作です。人型をした芯材に、紙粘土をつけていき、12年後の自分がどんな職業についているのか、その姿を表現しています。サッカーや野球、バレーボールなど、スポーツ選手をしている自分を作っている子がいます。
11/30 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
冬の体力づくりの時期となりました。毎週水曜日の中間報や昼放課には、リズム縄跳びの音楽が流れます。西成っ子たちは、この音楽に合わせて、目標とする級を取るために、少しでもなわとびが上達するように頑張っています。
11/30 2年生 図工
図工は、「わっかで へんしん」です。自分が変身した姿をイメージしながら、冠や腕輪などを作っていきます。カラフルな飾りを貼ったり、透明カラーのテープを巻いたりしながら、かっこよく、素敵に変身できるような工夫をしていきます。
|
|