宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up42  
昨日:163  
総数:934646

9月8日(木)4年 授業風景

詩の中にでてくる意味のわからない言葉を国語辞典で調べました。そうすることで、詩の情景や作者の気持ちを考えることに役立ちます。
英語では、自分の持ち物について、I have 〜 という表現方法を学びました。
算数では、問題を解くために友達と話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)3年 授業風景

詩やお話を読んだり聞いたりして、思ったことを絵にあらわそうというめあてで、取り組んでいます。想像の世界は自由で楽しそうですね。
算数の道のりや長さの復習プリントに取り組んでいます。長さの単位もいろいろと学習しましたが、長さを表すにも単位を使い分けることが大切です。教科書の厚さをkmの単位で表すとたいへんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)2年 授業風景

ドレミを鍵盤ハーモニカで演奏します。リズムよく、メロディーが続いていくいい演奏でした。
国語では、詩をたのしもうということで、音読のしかたを工夫しています。情景や作者の気持ちを想像しながら読むのは楽しいですね。
「しばらく行ったら、右にまがってね」というメッセージが届きました。さっそく、絵地図で調べてみましたが、まてよ。「しばらく」ってどのくらいのことかな?「右」って、向きによって方角がかわるからよくわからない。子どもたちから、疑問の声が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)1年 授業風景

あいにくの雨で、予定していた運動場での体育が中止になりました。そこで、これからやる鉄棒の映像資料を見ました。
国語では、漢字を学習しました。「いっこ」と書く時は、「一こ」と書きます。「一っこ」とは書きません。という先生の説明をうなずきながら聞いていました。
ねんどで、動物をつくります。1学期で使って時間がだいぶ過ぎているので、まずは、力を入れてやわらかくするのが大変だったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)朝の風景

生活委員によるあいさつ運動が行われました。
登校してきた子どもたちに、あいさつを呼びかけ、気持ちの良い一日のスタートができるように。
また、花壇の水やりを生き物委員さんがしてくれています。毎朝のルーティーンです。
予報では、雨降りの日になりそうですが、落ち着いて室内で過ごすようにして、良い一日二しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)国語の授業 3年生


 国語の「山小屋で三日間すごすなら」という学習では、グループでの話し合い活動を行いました。子どもたんけんたいになって、ふだん子どもだけではできないことをして自然と触れ合うなら、どんな物を持っていきたいかを話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)ひまわり 実り多き2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年として頼もしい授業態度の一コマです。
 台風一過蒸し暑い日となりましたが、ひまわりみんな笑顔満開です。

9月7日(水)6年 授業風景

図工科では、水墨画に取り組んでいます。だんだんと、水墨画らしく作品が仕上がってきましたね。墨を紙に垂らすなど、いろいろな技法を工夫してしました。
国語では、詩を取り上げて学習しています。作品に込められた作者の気持ちを考えながら、イメージを膨らませていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)5年 授業風景

バスケットボールの学習が始まりました。まずは、ボールに慣れるために、基本練習をしました。ボールを体の周りを手でまわします。できたら、反対回りも。簡単そうで、ちょっと気を緩めると、ボールが落ちて転がってしまいます。その後、ゴールに向かってシュート練習をしました。
今度出かける秋の校外学習の事前調べをしました。自動車関連の施設に出かけます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)4年 授業風景

午前中は、熱中症指数の値を調べながら、体育をしました。ポートボールのパスなど基本動作の練習に取り組みました。
国語科や社会科では、先生の説明を聞きながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)3年 授業風景

英語では、What do you like? I like a melon.といった練習をしました。
発表ができるとみんなで、good job といってほめ合って楽しく学習をしています。
社会科では、「一宮市にはどのような工場があるか?」について、資料やグラフを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)登校風景

今日も良い天気になりました。
8月に比べて、登校時刻は少し秋らしく感じるようになりました。
交通安全は、季節に関係なく1年中、しっかりと気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)1年生 ねんどでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に粘土を使って、おいしいお弁当をつくりました。
 粘土を丸めたり、伸ばしたり、ヘラで模様を描いたりして、思い思いのお弁当にしました。完成したお弁当はグループで見せ合ったり、クラス全体に紹介したりしました。

9月6日(火) プログラミング_2年生

 今日は、ICT支援員さんにプログラミングを教えていただきました。海にいろんな生き物を泳がせてみようということで、みんな真剣に海の生き物を泳がせていました。動かし方を工夫して、本当に魚たちが泳いでいるように作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) ひまわり5年 アサガオの花粉観察

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の花のつくりについて勉強しています。今日はアサガオの花粉を観察しました。顕微鏡で見た丸い花粉に、みんなびっくりしていました。

9月6日(火)4年 給食の時間

「おなかすいたな」そんな声が聞こえてきます。
これから給食の時間です。さすが4年生ともなると、配膳も手際よくしていました。
「いただきます」
今日の献立は
ごはん
牛乳
こじる
さばの塩焼き
ひじきのささみあえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
みんなでおいしくいただきました。

9月6日(火)6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写では、一人一人が自分自身のめあてを設定しています。授業の終わりに、それに対する反省を行い次回に活かします。

9月6日(火)3年 授業風景

音楽では、うさぎ うさぎ 何見てはねる 十五夜お月様 見て はねる というお馴染みの曲をリコーダーで練習しました。
毛筆では「力」という文字をおれやはらいに気を付けて書きました。
算数では、kmやmを使って、道のりを求める問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)6年 授業風景

算数の授業で、ホワイトボードをつかって発表しました。学習マナーとして、「話を聞く時のコツ」について、先生から説明があり、その点に注意しながら話し合いをしました。これからもよりよい話し合いになるようにしていきましょう。
理科では、「月の光り方や形はなぜ変化をするのだろうか」というめあてをたてて、学習を進めています。映像や太陽と月、地球の位置関係をボールなど具体的な操作をもとに調べました。今夜は、月が見られるかな?
毛筆では「思いやり」を練習しています。書き上げると、近くの友達と評価をしあって振り返り、次に生かすようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより