最新更新日:2024/11/29
本日:count up32
昨日:113
総数:1157413
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

10月26日(水)先生からのメッセージ

自分たちの合唱を創り上げるために、がんばる皆さんの姿は、とても素敵です。
その過程を通して、合唱の力以外にも得るものがたくさんあります。
そんなところを意識して、充実した生活を送ってほしいとおもいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)登校の様子

今朝も、とてもさわやかな青空が広がっていました。生徒たちも元気に登校してきています。今日も、自分の目標に向けて、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)先生たちの勉強会

昨日は、スクールカウンセラーに講師をお願いして、先生たちの勉強会を行いました。
お話のテーマは「行動に現れるいろいろなサイン」でした。
子ども達のいろいろな行動の様子に気を配ることで、気持ちをちゃんと理解し、子ども達のよりよい成長につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)3年生 授業の様子(理科)

理科では、中和反応について学習しました。酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜたときに起きる現象について、実験結果をもとに考えました。目に見えない変化なので、モデルを使って説明ができるようにみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)1年生 授業の様子(美術)

紙の性質を学習した後は、その特徴を生かした作品作りに取り組んでいます。立体的な作品や動きを表現した作品など、アイデア満載のカードができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)先生からのメッセージ

合唱コンクールが近づき、どのクラスも練習に力が入ってきました。それと同時に、3年生のみなさんは、自分の夢に向かっての準備を進めています。2年生、1年生のみなさん、先輩の姿を見ながら、今できることを考え、行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ご飯
  牛乳
  秋野菜の含め煮
  さんまのみぞれ煮
  かき

 今日は「旬を味わう日」です。今日の給食には、旬の食材がたくさん登場します。秋野菜の含め煮の中に入っている「さといも、れんこん、ごぼう、しめじ」が旬の食べ物です。さんまは9月から10月にかけての秋が旬です。秋の味覚を味わって食べましょう。

10月24日(月)朝の活動の様子

清掃の後手洗いを行います。感染症対策をしっかり継続しています。教室では、朝の読書をしたり、先生のお話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)清掃活動の様子

今日も、みんなで清掃活動に取り組んでいます。一人一人が自分の仕事に責任をもって取り組んでいるおかげで、過ごしやすい環境が保たれています。校庭の落ち葉も、担当の生徒たちが一生懸命に集めてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)先生からのメッセージ

現在、合唱コンクールに向けての準備が進んでいます。そんな中ですが、今週の金曜日には3年生の第2回iテストが行われます。また、来週の月曜日には「丹陽クリーンアップ」を行います。一つ一つが、みなさんの成長につながる取り組みになるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)登校の様子

月曜日の朝です。あいさつ運動のさわやかな声が、グラウンドに響きます。今日も過ごしやすい1日になりそうです。目標をしっかりともってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)1年生 授業の様子(数学)

数学では、図形の面積が変化する様子を、どのように表すことができるかをみんなで考えました。生徒たちは、式やグラフ、パソコンのソフトを使って、面積の変化の様子を工夫しながら表し、どの方法が一番よいかを考えました。
また、多くの先生が授業参観をし、よりよい指導法を考える機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)2年生 授業の様子(国語)

国語では、安田善憲さんの「モアイは語る」を題材に、文章を正しく読み取るための練習を行いました。友達と協力しながら、文章に込められた作者の考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)3年生 授業の様子(理科)

理科では、電気泳動の実験を行いました。イオンの性質を調べるための実験を正しく行うために、先生の説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)給食の様子

今日の献立は、人気メニューのポークカレーでした。みんなが笑顔でおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  麦ご飯
  牛乳
  ポークカレー
  フルーツカクテル

 スパイスには、植物の樹皮や種、実や根などが使われることが多いです。カレーには香りや辛味、色をつけるために、たくさんの種類のスパイスが使われています。カレーを作る時に使うスパイスは、クミン、コリアンダー、カルダモン、シナモン、ターメリックなどです。

10月21日(金)登校後の様子

登校した後、生徒たちは、教室で1日の準備をしています。友達と語らう姿がいろいろなところで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)先生からのメッセージ

合唱コンクールへの取り組みをすることは、クラスの力、学年の力を高めることにもつながります。一人一人が日々の生活を振り返る機会にもなります。みんなで意識して、よりよい学校生活を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)登校の様子

今朝もさわやかな青空が広がっていました。生徒たちは笑顔で登校してきています。今日は金曜日です。一週間の締めくくりを意識して、1日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 福祉実践教室(車いす体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室「車いす体験」の様子です。はじめに実際に車いすを利用されている講師の方から扱い方について説明を受けました。車いすを乗れるようにセットしたり、車いすを押して段差をこえたりするなどの体験を行いました。続いて、自分で車いすに乗って、一人で操作する体験も行いました。多くの生徒ははじめて車いすを扱うため、なかなかうまくできませんでしたが、少しずつうまくできるようになっていきました。最後に、質疑応答を行い、車いすを利用するデメリットや介助する上で気を付けなければいけないことなどを理解することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 保護者会(3年)・私立専修一般入試
1/23 私立専修一般入試
1/24 私立専修一般入試・進路指導委員会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080