最新更新日:2024/11/29 | |
本日:24
昨日:128 総数:922278 |
|
7月23日(土) 西尾張大会2日目☆ 【ハンドボール部女子】
昨日に引き続き、大治町スポーツセンターにて行われたハンドボールの西尾張大会に出場してきました。
準決勝では、江南市立古知野中学校と対戦しました。 オーバーステップや遅延行為による警告を取られ、一時はコートプレイヤーが4人になってしまいましたが、最後まで諦めることなく戦い続けました。 17−22で惜敗しました。 しかし、落ち込んでばかりもいられず、午後からの県大会代表校決定戦に気持ちを切り替え、互いに鼓舞しながら試合に臨みました。 序盤はやはりベスト4に残った学校同士、1点を取って取られての繰り返しでしんどい展開でした。 25分という長丁場でしたが、前半中盤で3点差がつきそこからは落ち着いてプレーすることができました。 失敗したときには温かい声をかけ合い、笑顔で次に向かっていく姿に成長と頼もしさを感じずにはいられませんでした。 稲沢市立稲沢西中学校に30−15で勝利することができました。 北中女子ハンド部は29日(金)に行われる県大会に出場いたします。 さらに1週間、このメンバーでハンドボールをできることに感謝し、あと少し頑張りたいと思います。 【保護者の皆さまへ】 2日間にわたり、試合の応援や部員のサポートと温かいご支援をありがとうございました。保護者の皆さまの声援を生徒はとても励みにしていました。引き続き、よろしくお願いいたします。 応援してくださった全ての皆さまに感謝申し上げます。 7月24日(日) 柔道 西尾張総合体育大会
本日、一宮市総合体育館にて、西尾張総合体育大会柔道個人戦が行われました。結果は、男子個人3名、惜敗。女子個人2名、5位県大会出場となりました。県大会は30日(土)、31日(日)に愛知県武道館にて行われます。県大会まで、男女とも練習を行います。
保護者の皆様、本日までご理解とご支援、誠にありがとうございました。あともう少し、ご協力のほど、よろしくお願いします。 7月23日(土) 西尾張大会初戦(男子ハンドボール部)
本日、大治町スポーツセンターでハンドボール西尾張大会初戦が行われました。
大口町立大口中学校に敗れてしまい「県大会で勝つ」という目標を達成できずに3年生のハンドボール部としての活動が終わってしましました。 コロナ禍で始まった部活動。思うように練習時間も確保できず、制約された中でのスタートでした。その中でも自分たちでできることを考えながら練習を積み重ねてきたことは大きな成長につながったと思います。 保護者の皆様、これまでご支援、ご協力本当にありがとうございました。この悔しさを忘れず、新チームで良い結果を残せるようにチーム一丸となって頑張ってまいります。本当にありがとうございました。 7月23日(土) 男子卓球部 西尾張大会 個人戦また、これまで応援してくださいました保護者の方々に感謝しております。会場では声をかけることもできずに申し訳ありませんでした。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。 7月23日(土)西尾張大会 個人戦 女子卓球部今日も一宮市総合体育館で 西尾張地区総合体育大会が 行われました。 本校から1名の選手が参加しました。 午前中3試合を終えた時点で ベスト8が確定し,県大会出場を 勝ち取ることができました。 午後からも少しでも 順位を伸ばすため全力を尽くしました。 準決勝で敗れはしましたが 3位決定戦では見事に勝利を 収めることができました。 本日も保護者の皆様には 送迎やお弁当作りなど いろいろとお世話になり 本当にありがとうございました。 また来週火曜日から 練習を再開し, 30日(土)の県大会に 備えていきたいと思います。 7月23日(土) 西尾張大会初戦☆ 【ハンドボール部女子】
本日、大治町スポーツセンターにて行われた、ハンドボールの西尾張大会に出場してきました。
初戦は稲沢市立治郎丸中学校との対戦でした。 スタートして数分は、相手のペースに飲まれそうになりながらもなんとか立て直し、ベンチ入りをしたメンバー全員で戦いました。 38−16で勝利し、見事明日の準決勝に駒を進めることができました。 明日も勝利し、県大会に出場したいと思います。 応援よろしくお願いいたします。 7月23日(土) 柔道 西尾張中学校総合体育大会
本日西尾張中学校総合体育大会において女子団体戦が行われました。惜敗はしたものの、県大会出場を果たすことができました。明日は男女ともに個人戦が行われます。練習してきた技が出せるよう、がんばります。
保護者の皆様、本日までご理解とご支援、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。 7月23日(土) 西尾張総合体育大会(野球部)
津島市営球場にて、西尾張大会が行われました。
弥富市立弥冨中学校との対戦でした。 上々の立ち上がりでしたが、先制、中押しを許す苦しい試合展開でした。 終盤に粘りを見せ、1点追い上げるものの、あと一歩及ばず1-4で惜敗でした。 3年生は本日をもって引退となります。 今日の試合でもノーエラーを貫き通せたのは、2年半の努力の結晶です。 この経験を、これからの自分たちに生かしてほしいと思います。 保護者の皆様、2年半もの間、北中野球部を支えていただきありがとうございました。 7月22日(金)西尾張大会に向けて(ハンド男子)
一つ一つのプレーを確認しながら、大会に向けての最後の練習をしています。
自分たちで盛り上げて、悔いのない試合を期待してください。 がんばれ、北中ハンド男子!! 7月21日(金)西尾張大会に向けて(野球部)
明日の西尾張大会に向けて、丁寧に練習を行っています。
守備連係の確認、バッティング練習など準備万端です。 がんばれ北中野球部!! 7月22日(金)西尾張大会に向けて(柔道部)
明日の大会に向けて、最後の調整です。
今持てる力を出し切ってほしいと思います。 がんばれ北中柔道部!! 7月22日(金)コンクールに向けて(吹奏楽)
本日の午後、吹奏楽コンクール 西尾張大会が行われます。
コロナ感染拡大により思うように練習ができませんでしたが、今できることを精一杯取り組んでいます。 北中吹奏楽らしく、演奏してほしいと思います。 7月22日(金)夏休みになっても
夏休みになって登校してくる生徒の数は減っても、北中の景色は変わりません。
美しい環境は、やっぱり心が癒されます。今日もマリーゴールドやメランポジウムが元気です。青空とのコントラストが美しいです。 夏休みになっても 「WE LOVE 北中!」は変わりません。 7月21日(木) 静寂学校もエレベータの工事や校舎の点検など、生徒の皆さんが安全に過ごせるように、メンテナンスを行っていきます。 次に学校がまたにぎやかになる日のために。 7月20日(水)堂々と!(表彰伝達より)
西尾張陸上大会や一宮市の夏季大会などの表彰伝達が行われました。
どの部も堂々と立派に表彰を受けることができました。表彰の様子は、オンラインにより全校生徒にも届けられました。 まだ大会やコンクールは続いています。今後の表彰伝達は、8月4日の全校出校日で行います。 7月20日(水)今を大切に(終業式より)
令和4年度の1学期が終わろうとしています。
日々の生活、校外学習やキャンプ、修学旅行などの行事、そして部活動。 喜びも、辛さも、全部ひっくるめて記憶に残る1学期でした。 喜びは、北中生が一歩一歩、成長しているということ。 辛いことは、この学期末に広がったコロナ感染により当たり前の生活を奪われてしまったこと。特に部活動の大会や発表の場に向けての準備ができなかったり、大会に出場できなかったりと、人の力ではどうにもならない厳しい現実と向き合わなければなりませんでした。しかしそんな苦しい状況でも、下を向くことなく今できることを精一杯にやりきろうとする北中生は立派であり、とても誇らしく思いました。 ここで、東日本大震災で津波の被害にあった千葉県に住む中学生の話を紹介します。その生徒が幼稚園の頃、卒園式の直前に地震が起き、幼稚園は休園となり、予定されていた卒園式も延期を余儀なくされました。そして、その9年後。今度は新型コロナウイルスの流行で、卒業式直前に突然休校となり、残り少ない仲間との日々を奪われました。アルバムの寄せ書きも出来ず、卒業式に校歌も歌えず、母校を後にすることになりました。 「なぜ、自分達はいつもこんな思いばかりしなければいけないのか」 「人生の節目で2度も生活をめちゃくちゃにされてしまったことへの憤りを感じているその生徒は次のように思ったそうです。 「震災やコロナ禍にはどんな意味があるのか」 「当たり前の生活が、いかにもろく、かけがえのないものであるかを思い知らされただけでなく、あの苦しさや辛さが、いい経験だったと言えるようにしていきたい。」 そして、ある考えにたどりつきました。 「当たり前なんてない。普通は常に変化する。大切な人と過ごす日常が、明日にはなくなってしまうかもしれない。だからこそ、今を大切に生きよう。毎朝、仕事に出かけるお父さんやお母さんに、心をこめて『いってらっしゃい』と言うようにしたい。そんな小さなことから、始めたい」 明日から夏休みです。一日一日、目の前の「今」を大切に生活してほしいと思います。 9月にまた皆さんと元気に会いましょう。 7月20日(水)2年生 終業式7月20日(水) 1学期終了(2年生)新しいクラスが始まり、希望や不安など様々な感情をもって始まった新学年ですが、今日の生徒たちは、良い表情で終業式を迎えていました。キャンプという行事や、日々の日常の中で生徒たちは一歩ずつ成長していました。そのような成長していく姿を見られたことをとてもうれしく思います。 夏休みは多くの時間の使い方を自分で決めることになります。学年目標「じりつ」を意識し、自分のことは自分でやり(自立)、良い悪いの判断をしっかりつけることができる(自律)、そのような力を伸ばせる過ごし方をしてほしいと思います。 保護者の皆様には1学期間、お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。 7月19日(火)学年集会(2年生)
オンラインによる学年集会が行われました。
学年主任からは、1学期を振り返って、2年生のよさや成長したことなどを生徒に伝えました。心に残る思い出として、ひるがの高原で過ごした2日間の最後にキャンプ場の方から、「素晴らしい生徒さんですね。とても仲間思いで優しい生徒さんですね」とお褒めの言葉をいただいたことをあげました。 生徒は真剣に話を聞いていました。人の話を聞く姿勢の素晴らしさもこの学年のよさです。 7月19日(火) 1学期最後の授業(3年生)
本日1学期最後の授業を行いました。
体育ではバドミントンをやったり、社会の授業では時間を計ってワークに取り組んだり、夏休み気分に入ってしまうことなく集中して楽しんで授業を受けていました。 3年生にとっては忙しい夏休みを迎えます。その中でも自分が好きなことにもしっかりと時間を費やして、休み明けに充実していたと思えるような夏休みにしてほしいと思います。 |
|